司法書士法その他関連法規について、まとめていきたい

司法書士研修 研修全体スケジュール > 東京司法書士会研修 > 中央新人研修(前期) > 関東ブロック研修 > 中央新人研修(後期) > 特別研修 > 配属研修 > 研修に関するQA

関東ブロック研修

関東ブロック研修は、特に法的に強制される研修ではない。基本は任意参加であるが、ほとんどの人は参加する。
全国のブロック会ごとで開催される。内容、期間ともブロック会ごとに異なるので注意。
書籍や司法書士実務用品、業務システムの販売がある。書籍はちょっと安く購入できるし、暇つぶしにも良い。
(特別研修の書籍が安く買えることも...)

平成24年度実績

期間1/13-1/20の8日間
時間10:00-17:40
(初日:13:00-18:00, 最終日:10:00-15:50)
場所東戸塚(第一生命東戸塚教育センター本館、新館)
本館:JR東戸塚駅から徒歩5分くらい
新館:徒歩2分くらい
参加人数400名程度
申込み方法口述試験の会場で資料を配付される。11/1から順次申込み(郵送)
費用金7万3500円(申込み後、後日振り込み)
※ 中央新人研修前期・後期、ブロック研修込み
概ね住所地の都道府県ごとに分かれる。指定席。
出欠集合研修:入室時に自分で名簿に丸をつける
グループ研修:チューターの先生が出席をとる
要件原則として全出席が必要(疾病の場合など、詳細はテキストと共に送られてくるしおりを参照)
必要なものテキスト複数冊(事前に配送される)。
追加の資料が現地で配布された。
六法消費者問題の研修にて若干使用(研修のしおりに六法を持ってくることが明記されている)
紙の六法が必要(スマホ、タブレットの六法は明文で禁止されている)
内容集合研修は話を聞くことがメインだが、グループ研修ではグループとしての発言や意見のとりまとめが求められる。
・1〜6日目:集合研修: 不動産登記、商業登記、裁判関連業務、成年後見、個人破産、民事再生、消費者問題、家事事件等多彩な内容ではある。
・7日目: 立会ゼミナール(立会に関する実践的なトレーニング、ロールプレイなど)
※ 立会実務に関して、もっとも有益な研修である。
・8日目: 相談技法ゼミナール(司法書士の依頼者との相談に関するグループワーク)
課題事前課題はない。
備考昼食は研修所内の食堂(ただし新館まで移動させられることもあり)を利用できる。お金を追加で払う必要なし。
司法書士関連業者が、業務ソフトや書籍、物品の展示を行っていた。暇つぶしには良い。書籍は若干安くなるので、まだ持っていない人はチェックしてみるのも良いかも知れない。
本館、新館にサロンがあるので、休憩や宴会にどうぞ。

Wiki内検索

条文リスト

司法書士試験

罰則

総則
司法書士試験等
登録
司法書士の義務
司法書士法人
懲戒
司法書士会
日本司法書士会連合会
公共嘱託登記司法書士協会

管理人/副管理人のみ編集できます