新規スレ立て用テンプレ2
最終更新:ID:TpmTNLMvlQ 2014年10月25日(土) 14:08:33履歴
991 :革命的名無しさん:2014/10/14(火) 01:07:50.39 http://blog.livedoor.jp/karoku1991/archives/231126...
これって共産党と首都圏青年ユニオンを入れ替えるとそのまんま当てはまるのなw
んでもって、(↓の)立花隆の話も党を組合と読み替えるとそのまんま当てはまる。
「「「「「「「「「引用開始」」」」」」」
民主集中制を絶対不可侵の原則とする共産党においては、分派闘争はやったらやったほうが負けと決まっている。
分派闘争を起こす側にどんなに理があってもダメなのである。原則と手続に固執するほうが必ず勝つ。
これが党内に官僚主義をはびこらせる最大の原因となっている。事情は戦前も戦後も同じである。
反対派に理がある場合でも、党官僚はこれを官僚的に圧殺する。突きつけられた現実には口先で対応し、
原則と手続きであらゆる動きを封殺する。そしてフラストレーションを起こした反対派が分派活動を始めるのをじっと待つ。
分派活動を起こしたらそれを口実に処分、除名する。そして党内には党中央に反対する自由もあります、
彼らが除名されたのは、反対意見を持っていたからではありません、分派活動をしたからです、
党内に民主主義がないというのはウソです、という。戦後の数々の権力抗争の中で、
次々と党内反対派を追いだしていくことによって成立した現在の党中央が過去を問われたときに
必ずする説明の仕方がこうだ。
「「「「「「「「「おわり」」」」」」」」」
266 名前: 革命的名無しさん Mail: 投稿日: 2014/10/18(土) 14:19:27.25
50代以上の年代はそれを身をもって思い知らされたんですよ。
民主集中は独裁です。
独裁は偏りです。
中国の民主集中も、ベトナムの民主集中も、北朝鮮の民主集中も、日共の民主集中も、そしてかつてのソ連の民主集中も、
それぞれの支配階層の民族的エゴイズム、党派利害によって核心的利益の追求には大きな相違があります。
中国とベトナムの確執を見れば一目瞭然でしょう。
中国に媚びへつらう日共や北朝鮮のような柵封的隷従もあります。
そしてなによりも問題なのが党内、国内での弾圧と粛清ですよね。
これがファシズムでなくて何でしょうか?
これって共産党と首都圏青年ユニオンを入れ替えるとそのまんま当てはまるのなw
んでもって、(↓の)立花隆の話も党を組合と読み替えるとそのまんま当てはまる。
「「「「「「「「「引用開始」」」」」」」
民主集中制を絶対不可侵の原則とする共産党においては、分派闘争はやったらやったほうが負けと決まっている。
分派闘争を起こす側にどんなに理があってもダメなのである。原則と手続に固執するほうが必ず勝つ。
これが党内に官僚主義をはびこらせる最大の原因となっている。事情は戦前も戦後も同じである。
反対派に理がある場合でも、党官僚はこれを官僚的に圧殺する。突きつけられた現実には口先で対応し、
原則と手続きであらゆる動きを封殺する。そしてフラストレーションを起こした反対派が分派活動を始めるのをじっと待つ。
分派活動を起こしたらそれを口実に処分、除名する。そして党内には党中央に反対する自由もあります、
彼らが除名されたのは、反対意見を持っていたからではありません、分派活動をしたからです、
党内に民主主義がないというのはウソです、という。戦後の数々の権力抗争の中で、
次々と党内反対派を追いだしていくことによって成立した現在の党中央が過去を問われたときに
必ずする説明の仕方がこうだ。
「「「「「「「「「おわり」」」」」」」」」
266 名前: 革命的名無しさん Mail: 投稿日: 2014/10/18(土) 14:19:27.25
>265感情的にならず冷徹にやれば、もっとエグくなりますが。
50代以上の年代はそれを身をもって思い知らされたんですよ。
民主集中は独裁です。
独裁は偏りです。
中国の民主集中も、ベトナムの民主集中も、北朝鮮の民主集中も、日共の民主集中も、そしてかつてのソ連の民主集中も、
それぞれの支配階層の民族的エゴイズム、党派利害によって核心的利益の追求には大きな相違があります。
中国とベトナムの確執を見れば一目瞭然でしょう。
中国に媚びへつらう日共や北朝鮮のような柵封的隷従もあります。
そしてなによりも問題なのが党内、国内での弾圧と粛清ですよね。
これがファシズムでなくて何でしょうか?
タグ