旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

×

めまわし大根/Confusion radish

属性ステータス出現ダンジョン
ゴーストレベルHPExp攻撃力防御力買値売値こばみ掛軸裏食神祠フェイ
2458027133000150015-16F-15-16F15-16F
  • シレンが5マス以内にいると、混乱草を投げてくる。
    • 5マス以内ならば、直線上にいなくても、同じ部屋にいなくても投げてくる。また草投げは必中。
  • シレンが混乱状態の時は、どく草を投げてくる。
    • シレンが混乱状態にならなければ、毒草を投げてくることはない。
  • 混乱草投げによる混乱は5ターン続くが、毒草投げによる鈍足は20ターン続く(シレンが10回行動すると鈍足が解除される)。
    • 鈍足状態より混乱状態の方が早く回復するので、混乱が解けたからといって鈍足状態も解除されたと勘違いしないように。
  • 直線状に投げるおばけ大根とは違い、めまわし大根の草投げは放物線を描いて飛んでくる。
    • デブータやアークドラゴンのように、見えない位置からでも草を投げてくる。
    • デブーチョと投擲範囲は同じだが、あちらより特技使用率は低い。
    • めまわし大根の直線上にいるいないは関係ないので、矢や杖で対処するなら遠慮なく正面に向かおう。
    • 先制攻撃されるのを覚悟で近付いた方が良い。先制攻撃しようと素振りしていたら草投げをされた、なんて事も起こりうる。
  • 火炎入道に変身していても、草投げは何故か燃えずに当たってしまう。
  • 身がわりには、混乱草は投げずにいきなりどく草を投げる。身がわり状態のキャラは混乱しているので当たり前である。
  • 仲間NPCに対しては特技を使わない。
  • 他のシレンシリーズと違って草を投げられても満腹度は回復しないため、満腹度回復には利用できない。
  • 掛軸裏の洞窟では出現しない。
  • かなり鬱陶しい敵。視界外から容赦なく混乱草を投げ込み風来人の足を止め、さらにどく草を浴びせつつ接近してくる。
    • 混乱しただけならまだいいが、毒草を浴びて鈍足にされるとかなり面倒。
    • 混乱状態+鈍足状態にされて、ギャザーやサーベルゲータにボコボコにされるのは避けたい。
  • どく草投げでちからを減らされるのも嫌らしい。
    • 特技を使う確率は低いが特技範囲が広いため、近づくまでに草投げをくらう確率が高い。
    • 封印の杖、かなしばりの杖、不幸の杖、身がわりの杖、450G以上のギタン投げ、各種巻物などを駆使して出来るだけ早く倒したり特技を無力化しないと、ちからをどんどん下がられる。
    • パコレプキン系の肉を使用しているときに混乱草を投げられると、壁から出たくても出られず、変身も解けない状況のままどく草を喰らい続ける羽目になることも。
  • 視界外から投げられた際、めまわし大根の投げてきた方向を確認できていないと危険。最低でも上下左右の位置は見逃さないようにしよう。
    • 回想で確認する手もある。
    • 通路から草投げをした場合は、めまわし大根は特技を使った時にシレンの方を向いて、その後、左折の法則に従って行動する。 めまわし大根の行動を予測して、取るべき行動を決めよう。
  • 混乱状態は、混乱よけの腕輪で予防、弟切草と背中の壺と困った時の巻物で治る。
    • 混乱状態を治しても、鈍足状態は回復しないので注意。
    • コイツの出現階の前に拾った弟切草は、「混乱解除用」に持っておくと良い。
  • 混乱よけの腕輪があれば安心。
    • 混乱しなければどく草も投げてこないため、特技を無力化できる。
    • 混乱よけの腕輪を持っていたら、15〜16階は付けっぱなしにしていい。
    • 最終問題では、めまわし大根の出現階層にはガイコツまじんも登場する。
      • ガイコツまじんの混乱魔法対策も兼ねられるので、混乱よけの腕輪を持っておく価値はある。
  • おばけ大根と同様に、アイテムドロップ率が4分の1と高い。
    • しかしめまわし大根の登場階は強敵が多いため、あまり稼ぎには向かない。
  • ゴースト系モンスターなので、成仏の鎌で2倍ダメージを与えられる。
    • 弟切草を投げつけると1撃で倒せる。
    • どく消し草を投げても大ダメージは与えられない。
    • 何故かゴーストハウスには出現しない。コイツがいたら逃げられないからだろうか。
  • 肉として食べると、直線10マスまで混乱草を何度でも投げることができる。どく草は投げられない。
    • 敵と違い、放物線状に投げることはできない。火炎入道にも、遠投しない限り燃やされる。
    • こちらの混乱草のターン数は、敵に投げられたときと違い10ターン続く。
    • 混乱草は1500Gで売れるので、金稼ぎに向いている。→草錬金ねむり大根の睡眠草よりは安いが、店が狭くなければ十分な値段。
    • 草錬金ばかりに目が行きがちだが、外れることがある・火炎入道に効かないという点を除けば、ゲイズの肉の上位互換。
      • 普通に戦ってもそれなりに強い。
  • おばけ大根系モンスター E
  • 大根にちみっこい手足が生えたモンスター。
  • マイナス効果のある草を投げつけてくる。草を食らうと状態異常にかかってしまうので危険。おばけ大根めまわし大根ねむり大根

コメント

  • ちなみにホーミング系統の攻撃をしてくるのはこいつとデブータ系、アークスカイ、眠り大根のみ。デブータデブーチョは対して強くない、眠り大根は自然発生無し、黒豚スカイアークはどいつも45F以降。いかにこいつが凶悪か判る。 -- 2018-01-24 (水) 10:06:51
    • スカイドラゴンは違うでしょ -- 2018-01-24 (水) 11:54:03
  • HP45しかないのに「500G以上のギタン投げ」はおかしくないか? -- 2018-03-24(土) 23:14:26
  • シレン5ではステータスが貧弱であるにもかかわらずそれなりに深い階層に配置されているが、相変わらずかなり面倒な敵。能力が厄介な敵はどの階層でも通用するな-- 2018-05-05 (土) 20:21:25
    • シレン5だと草の射程が2マスだけど、SFCだと5マスもある -- 2018-05-06(日) 12:51:51
  • こいつにどく草を投げられた後、混乱状態解除の「まっすぐ歩けるようになった!」のメッセージで鈍足状態も治ったと勘違いしがち -- 2018-05-06 (日) 17:36:33
  • 混乱草ならまだしもどく草まで投げるのが嫌らしいなー せめて混乱だけなら前作トルネコのおおめだまと同じ対策でいいのに -- 2018-06-03 (日) 16:22:19
  • 一番厄介なのは迷路部屋でこいつが迷子になってるとき -- 2018-06-03 (日)20:42:55
  • 攻撃手段が2種類あるモンスターはこいつだけ? -- 2018-07-18 (水) 21:06:15
    • ガイコツまどう系とかにぎり元締とか物荒らしとか、探せば結構いるような --2018-07-20 (金) 09:18:18
  • 15・16F組で一番厄介なモンスター。出てくる階層がギャザーやサーベルゲータと同じというところがなにより困る。 -- 2019-04-21 (日) 00:55:05
  • シレン4では特技以外に通常攻撃もなかなか痛い。 -- 2019-04-22 (月) 18:13:47
  • 最終試練16Fで大部屋特殊モンスターハウスだったからコイツのこと忘れててパコレプキン肉で壁に入った所を永久にはめられて泣いた。 -- 2020-01-22 (水) 21:45:26
    • 変身したまま壁の中で通常攻撃続けてればそのうちなんとかなったのでは --2020-01-22 (水) 22:55:30

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です