旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

×

オニギライズ

  • シレンシリーズ最古のモンスター利用テクニックの1つ。「ニギライズ」も同義語。
  • 妖怪にぎり変化の能力を使って手持ちのいらないアイテム(一本の矢)を大きいおにぎりにしてもらい、大きいおにぎりを量産し最大満腹度200%を目指すテクニック。
  • このテクニックで非常に効率の良いおにぎり作りができる。食糧確保の難しい(フェイの最終問題)でとても有効な技。
  • 妖怪にぎり元締の出現階層でも原理的に可能ではあるが、妖怪にぎり変化が出現する階層で行うのが一般的。
 必要なアイテム
  木の矢 鉄の矢 雑草 おにぎり くさったおにぎり いらないアイテム等
1. あかりの巻物、めぐすり草があるなら使う。
2. 妖怪にぎり変化を発見し、かなしばりにする。または、寝ている妖怪にぎり変化を見つける。
3. その部屋に罠がないかチェックする。あるいは、めぐすり草を飲んでおく。
4. 矢を壁に向かって放つ。
5. 落ちた「1本の矢」を手持ちのアイテムと交換する。
6. アイテムを拾う。
7. 4~6を繰り返し、アイテム欄を1本の木の矢、1本の鉄の矢、不要なアイテムで一杯にする。
8. おにぎりにされると困る重要アイテムは安全な場所に一時的に置き、いらないアイテムや1本の矢だけを手元に残す。装備中のアイテムは握られないのでそのままで大丈夫。
9. にぎり変化は意外と攻撃力が高いので、どく草があるならにぎり変化にぶつけると鈍足+攻撃力ダウンで楽になる。
10. にぎり変化を起こし、後は適当にターンを送ってにぎり変化にサンドバックにされるだけ。
特殊能力で矢をおにぎりに変えてもらい、握ってもらったおにぎりは床に置く。
11. 通常攻撃を受けてHPが少なくなってきたら、背中の壺等でHPを回復する。
12. 好きなだけ握ってもらったら、にぎり変化を倒して終了。
何発で倒せるかも考えて、最低でも後2発は叩かれても大丈夫という所で倒そう。
  • 補足
  • 妖怪にぎり変化が特技を使う確率は50%だが、装備中のアイテムが選択されると通常攻撃になるので、実際の確率は50%より少し低い。
    • アイテム欄の装備品の割合が少ない程、握って貰いやすくなる。装備中のアイテムは握られないが、盾以外も床に置いた方が握って貰える確率が上がる。
      • ただし、武器がないと他の敵が乱入してきた時に倒すのに苦労したりするため、一長一短である。
    • モンスターに変身中の時は全く特技を使ってくれない。(ただし、レベル3の元締はモンスターに変身中でもアイテムおにぎり化を使ってくる)
  • 妖怪にぎり変化は3-6Fに出現する。出現率は他のモンスターに比べるとやや低め。
    • 畠荒らしに注意。置いておいた重要アイテムが雑草にならないよう、予めフロアのモンスターを一掃しておくとよい。置き場所、部屋の入り口にも注意を払う。
      • 畠荒らしが出ない3-4Fの間且つ、めぐすり草を飲んだ時は、階段部屋を見つけたら握られたくないアイテムを置いておくといい。(めぐすり草は落とし穴対策。)
  • 罠チェックは怠らずに。
    • 落とし穴や地雷を踏むと目も当てられない。睡眠ガスやバネ、召喚スイッチも脅威になりうる。転び石は使えなくもない。
  • おにぎり量産に夢中になりすぎてやられないように。HPには気を配ろう。
    • 盾が弱かったりレベルが低かったりすると、妖怪にぎり変化の攻撃力に苦しむ。呪われていない使い捨ての盾・重装の盾・回復の腕輪があれば使っても良い。
    • 弟切草や背中の壺があれば連続で量産できる。足元にあるアイテムは握られないので、足元に置いておこう。
    • おにぎり量産中、他のモンスターが乱入してきても慌てないこと。足元のアイテムや近くにおいてあるアイテムで対応しよう。最悪にぎり変化を倒して量産を一時中止してもいい。
 ◆◆◆◆◆◆
 ◆◇◇◇◇◆
 ★◇◇◇◇◆
 ◆◇◇◇試◆    試=シレン
 ◆◇◇◇◇◆
 ◆◇◇◇◇◆
 ◆◆◆◆◆◆
 図の★印にいるモンスターを金縛り状態にする、やみふくろうの肉を投げつける、
 ★印に聖域の巻物を置く(要白紙)事で安全地帯が出来る。
 (兵隊アリ系に壁を掘られたりキグニ族系にモンスターを攻撃されないよう注意。)
  • にぎり変化の金縛り状態を解く場合、大きなダメージやおにぎり類を与えると死んでしまうため、畠荒らしが作る雑草を投げるのがおすすめ。
  • 妖怪にぎり元締でもオニギライズはできなくはないが、シレンもおにぎり状態にしてくる上に、同じ階に出てくる他のモンスターも強力なため危険。
  • 不幸の杖などでにぎり変化までレベルを下げてやるといい。
  • 他にもにぎり変化を肉化し、変身した状態で敵を倒すことでおにぎりを稼ぐこともできる。
    • これも安全な量産法。けど、肉を手に入れるのが面倒。

メリット

  • 大量の大きいおにぎりが得られる。オニギライズをしたフロアは、風が吹くまで経験値稼ぎができるだろう。
    • 次のフロアに持っていけないおにぎりは、満腹の時に食べて最大満腹度を上げよう。デロデロの湯を踏むと悲しいので、2〜4個残して全部食べてしまってもいい。
    • ちなみに最大満腹度は200までしか上がらない。
  • おにぎりを量産し終わった後は、そのままにぎり元締狩りに移行しても良い。

コメント

  • そもそも妖怪にぎり変化が現れないと実行できないから、こいつを待ってるうちに餓死......という事もあり得る -- 2019-02-08 (金)23:15:42
  • アスカでうっかりアイテム詰め込んで置いた壷を拾ってしまい... -- 2020-04-21 (火) 23:43:18






(2321d)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です