- 踏むと5ターンその場から動けなくなる。
- 移動ができないだけで他の行動は可能。
- 動けない時に強制的に移動させられた場合、移動できるようになる。
- ちなみに、後発の作品では名前が変更され、影縫いの罠に変わった。
動物愛護団体から「トラバサミは残酷」とクレームが来たからとの噂。
- 踏むと9ターン動けなくなる。
- 他の行動は普通にできるので近寄るのは危険。
- 攻撃などをした場合、動けないターンが伸びる。(但し、いやしウサギの回復は例外)
- ふきとばしの杖や場所替えの杖を使って無理矢理移動させてもトラバサミの効果は継続する為他の罠を踏ませても発動しない。
- 足止め程度に。
- 足止めしている間に逃げるか、離れて矢を射掛けてモンスターを倒すのに使おう。
- いやしウサギをトラバサミに掛けるとワープせずにモンスターを回復させてくるようになるので注意。
罠一覧 
コメントをかく