- 踏むとフロア全体に罠が増える。
(要検証)罠が30個増える?
- 1回踏んだら罠を確認して歩くのが賢明。
- 落とし穴に絶対かかりたくない時は、丁寧に1マスずつ調べて進もう。
- 錆罠の恐怖も増すので、ワナの罠を踏んだフロアで予備の識別済みの盾があれば、そっちに変えてフロア探索するのもいい。
- 埋まってる部屋には開けない限り罠は増えない。
- 踏みまくって店の中に落とし穴を出現させ泥棒する、なんて荒業も存在する。
- ワナ師の腕輪を装備しているときは、この罠を踏みまくると超強力。罠に掛かるモンスターはほぼ全滅。
- ワナの罠でワナの罠が増えることはない。
- 現在ある罠が別の罠に変化することもあり、発見済みの罠が変化した場合は未発見状態になる。
- 踏んだワナの罠が別の罠に変化することはない。
- 別のところにあるワナの罠は変化することがある。
- めぐすり草を飲んだ時に(装備品の呪いチェックのための)装備外しの罠を見つけられず、ワナの罠を見つけたらワナの罠を踏みまくって装備外しの罠が出現するのを待つことができる。
(装備外しの罠が出現しないフロアではどんなに頑張っても出現しないのであきらめたほうがいい。)
踏んだ回数によっては、階段に向かうより落とし穴で妥協した方がいい。
落とし穴は必ずできるので、200回踏むまでにはワナの罠の隣接マスに落とし穴を作れるだろう。
- 地下水脈の村往復の友。
- 踏めばフロアに罠が増える。
- 現在ある罠が別の罠に変化することもあり、発見済みの罠が変化した場合は未発見状態になる。
- シレンが踏んだ場合と違い、踏んだワナの罠が別の罠に変化することもある。
罠一覧 
コメントをかく