最終更新:
gyorotukihebi 2025年06月15日(日) 19:36:42履歴
- 急激に強くなったマムル。
- 特殊能力は持っておらずHPも5と少ないが、全モンスター中最高の防御力78を誇り、通常攻撃ではどれだけ攻撃力があっても0か1のダメージしか与えられない。
- 防御力が高いだけでなく、他の多くのレベル3モンスター同様攻撃力もカンストしている。
- 脅威の攻撃力と防御力でプレイヤーを震撼させる。
- フェイの最終問題にのみ自然発生し、全モンスター中、最も深層階から出現する(91F~99F)。
- コイツが出てきたらフェイの最終問題クリアは目前。
- 防御力は高いがHPは5しかないため、ふきとばしの杖やギタン投げ,盾投げなどの固定ダメージだと簡単に倒せる。
- どうしてもなにもないなら、おにぎりや壺などを投げると1,2点の固定ダメージなので倒す事もできる。
- フェイの最終問題91Fまで来れたシレンなら、倒すのには苦労しないはず。
- 出現階層までにふきとばしの杖を確保しておきたい。
- 同階層にちょうど固定ダメージ技を持つアークドラゴンとイッテツ戦車が出現するので、これらの肉を利用して蹴散らすのもいい。
- バトルカウンターがあれば倒すのが楽。
- 盾の防御力が41以下なら、バトルカウンターの反撃で確実に即死させられる。
- ただし、洞窟マムルの攻撃に耐えられるある程度のHPと防御力は必要。
- 可愛さに油断して返り討ちにされないように。
- 防御力77だと2ダメージを受ける可能性がある。
- そのため、防御力78という数値は、上限に達した攻撃力でも1ダメージしか受けず、かつ多少攻撃力が低くてもダメージが通るように調整した数値だと思われる。
- SFCシレンの洞窟マムルは純粋に防御力が高いだけである。
- シレン4〜6のように特殊能力で1ダメージ化しているわけではないので、封印状態にしても意味が無い。
- しっぽは甘い香りがするらしい。
- マスコットキャラであるマムルの強化版、低いHPに高い防御力、高い経験値から狩られる運命という点からドラクエシリーズのメタルスライムを意識しているのかもしれない。
- 最終問題深層で出てきた時「なぜ今更こいつが?」と思ったが、よく考えたらこのゲームのマスコットだった。 -- 2015-12-13 (日) 17:02:37
- あなぐらマムルはレベルが上がった→「レベル上がっても所詮マムルはマムルだろww」→あぼーん 似たような経験した奴は多いはず -- 2015-12-14 (月) 11:07:38
- ふざけて強くしていて3桁ダメ喰らってビックリした -- 2018-12-11 (火)11:57:18
- 公式攻略本の敵紹介では強さがC~特Aという四段階評価の中でBという微妙な評価だったので、油断した人もいるかもしれない。 -- 2016-06-08 (水) 01:04:39
- 攻撃力と防御力だけだから微妙といえば微妙。ただ壁としては厄介だし、防御力が低ければ充分脅威だが -- 2016-06-14 (火) 21:29:01
- まあ洞窟マムルの事を知っていればその程度の評価だが初見だとやられる可能性はかなり高いかな。 -- 2016-06-15 (水) 21:14:09
- マムルの癖に生意気だ -- 2016-11-05 (土) 20:37:08
- ある意味究極の初見殺し。 -- 2018-08-30 (木) 12:41:08
- はぐれメタルやぼうれい武者みたいに1ダメージ化処理が出来るにも関わらずなぜか防御力調整だけで硬さを表現してしまった。けどそのおかげでまさかの飛びぴー狩りの最後のピースとして脚光を浴びることになったのだから世の中分からん。 -- 2019-07-17 (水) 08:28:29
- 洞窟マムルがレベルアップすると地底マムルなんて想像していた。 -- 2019-10-19(土) 21:05:34
- シレン1のダンジョンはマムルから始まってマムルで終わるという、にくい演出 --2020-05-21 (木) 21:26:32
- ジバニャンに似ている。あっちは胴体があるけど。 -- 2020-08-17 (月) 02:05:21
- ジバニャンが似せたんだよ。こっちの方が先 -- 2020-08-17 (月) 08:58:41
- 洞窟マムルとはぐれメタルが戦ったらどうなの? -- 2020-10-18 (日) 10:15:03
- はぐれメタルは倍速で逃げ続けるから決着つかないのでは -- 2020-10-31 (土)21:56:46
- 仮に目潰し状態かなにかにして戦ったとしたら、洞窟マムルからはぐれメタルへは1ダメージ通るけど、逆はダメージが通らないから洞窟マムルが勝つ。-- 2020-11-01 (日) 15:37:53
コメントをかく