旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

×

道具の出現率

  • 括弧内の数値は各アイテムの出現率(%)で概算値です。
    • 道具の出現率のデータは、裏CHUNSOFT(オヤジ戦車さん) の「実プログラム確率値」からの計算した値です。
    • 「実プログラム確率値」の各道具の出現率は、(その道具が属するグループの数値)*(その道具の数値)/65536です。各肉の出現率は等確率です。
  • 床落ちアイテムは、1/4の確率でギタン、3/4の確率で道具の出現率の表から選択される。
  • ギタンの金額は500ギタンが最も出やすく、そこから離れる程出にくくなる。
  • 店の出現アイテムと確率は、階層によって変化する。

こばみ谷

  • つるはしと大部屋の巻物は8Fから
  • ブフーの杖と合成の壺はイベント終了後から出現する。

こばみ谷 床落ちアイテム

武器(9.3%)盾(9.7%)腕輪(3.1%)
こん棒(2.6)
長巻(2)
カタナ(1.6)
つるはし(1.5)
どうたぬき(0.5)
ドレインバスター(0.3)
成仏の鎌(0.3)
妖刀かまいたち(0.2)
青銅甲の盾(3.2)
木甲の盾(1.6)
鉄甲の盾(1.6)
重装の盾(1.1)
トドの盾(1)
皮甲の盾(1)
錆よけの腕輪(0.5)
遠投の腕輪(0.5)
混乱よけの腕輪(0.5)
呪いよけの腕輪(0.5)
透視の腕輪(0.5)
値切の腕輪(0.2)
巻物(24.6%)杖(7.8%)草(26.5%)
識別の巻物(6.9)
あかりの巻物(2.8)
真空斬りの巻物(2.8)
困った時の巻物(2)
パワーアップの巻物(2)
混乱の巻物(2)
バクスイの巻物(1.9)
壺増大の巻物(1)
大部屋の巻物(0.9)
場所替えの杖(1.5)
ふきとばしの杖(1.5)
不幸の杖(0.7)
かなしばりの杖(0.7)
痛み分けの杖(0.7)
身がわりの杖(0.7)
ブフーの杖(0.7)
一時しのぎの杖(0.7)
めぐすり草(6.6)
薬草(5.2)
弟切草(5.2)
ドラゴン草(4)
胃拡張の種(2.6)
命の草(2.5)
壺(8.9%)おにぎり(5%)矢(4.6%)
保存の壺(2.8)
識別の壺(1.2)
背中の壺(1.2)
やりすごしの壺(0.8)
倉庫の壺(0.8)
変化の壺(0.8)
トドの壺(0.8)
合成の壺(0.4)
くさったおにぎり(2)
おにぎり(2)
大きいおにぎり(0.6)
巨大なおにぎり(0.3)
木の矢(4.6)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

雑貨「青竹屋」

→リンク
武器(16.4%)盾(16%)肉(8.9%)
(全種1.6%)
こん棒(4.9)
カタナ(4.9)
長巻(4.9)
成仏の鎌(1.4)
皮甲の盾(4)
青銅甲の盾(4)
木甲の盾(4)
トドの盾(4)
ボウヤー
ぴーたん
ガマラ
おばけ大根
マムル
巻物(16%)草(26.9%)壺(5.4%)
おはらいの巻物(4.5)
識別の巻物(4.5)
天の恵みの巻物(2.3)
メッキの巻物(2.3)
地の恵みの巻物(2.2)
どく消し草(8.3)
ちからの草(6.2)
弟切草(4.2)
薬草(4.1)
めぐすり草(4.1)
保存の壺(4.5)
背中の壺(0.9)
おにぎり(10.9%)
おにぎり(5.4)
大きいおにぎり(5.4)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店屋「清流」

リンク
武器(7.8%)盾(7.4%)肉(23%)
ドラゴンキラー(1.3)
妖刀かまいたち(1.3)
成仏の鎌(1.3)
1ツ目殺し(1.2)
ドレインバスター(1.3)
どうたぬき(0.6)
必中の剣(0.6)
ドラゴンシールド(1.2)
バトルカウンター(1.2)
見切りの盾(1.2)
使い捨ての盾(1.2)
地雷ナバリの盾(1.2)
見かけだおしの盾(0.6)
やまびこの盾(0.4)
カラクロイドのみ(10.3%)
(以下全種1.1%)
みの仙人
ボウヤー
はんにゃ武者
飛びぴーたん
ノロージョの姉
隊長アリ
クロムアーマー
ガマグッチ
めまわし大根
ねむり大根
みどりトド
腕輪(3.9%)巻物(11.7%)
遠投の腕輪(0.7)
会心の腕輪(0.7)
回復の腕輪(0.7)
透視の腕輪(0.7)
混乱よけの腕輪(0.7)
地の恵みの巻物(1.2)
天の恵みの巻物(1.3)
白紙の巻物(3.8)
ジェノサイドの巻物(3.9)
吸い出しの巻物(1.2)
杖(19.1%)草(7.8%)壺(15.2%)
ブフーの杖(2)
ふきとばしの杖(2)
不幸の杖(2)
身がわりの杖(2)
場所替えの杖(6)
痛み分けの杖(2)
かなしばりの杖(0.9)
一時しのぎの杖(2)
ちからの草(0.8)
どく消し草(0.4)
ドラゴン草(0.4)
胃拡張の種(0.8)
無敵草(2.6)
復活の草(2.5)
保存の壺(4)
変化の壺(1)
背中の壺(1)
倉庫の壺(2)
合成の壺(2)
やりすごしの壺(3)
識別の壺(2)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

ダンジョンに出現する店

武器(11.3%)盾(8.9%)肉(8.9%)
(全種0.4%)
成仏の鎌(1.3)
長巻(1.3)
カタナ(1.3)
ドラゴンキラー(1.3)
どうたぬき(1.3)
妖刀かまいたち(1.3)
1ツ目殺し(1.3)
ドレインバスター(1.3)
必中の剣(0.6)
ドラゴンシールド(1.5)
バトルカウンター(1.5)
見切りの盾(1.5)
使い捨ての盾(1.5)
地雷ナバリの盾(1.5)
見かけだおしの盾(0.7)
やまびこの盾(0.4)
ボウヤー
いやしウサギ
鬼面武者
やみふくろう
ぴーたん
逃げピータン
オヤジ戦車
妖怪にぎり変化
ノロージョ
ガイコツまどう
兵隊アリ
カラクロイド
コドモ戦車
死の使い
ガマラ
おばけ大根
ぬすっトド
マムル
吸引幼虫
くねくねハニー
腕輪(9.3%)巻物(16.7%)
会心の腕輪(3.1)
しあわせの腕輪(3.1)
回復の腕輪(3.1)
おはらいの巻物(2.7)
地の恵みの巻物(2.7)
メッキの巻物(2.6)
識別の巻物(2.6)
困った時の巻物(0.9)
バクスイの巻物(0.9)
ジェノサイドの巻物(0.9)
吸い出しの巻物(0.4)
杖(11.3%)草(13.6%)壺(13.6%)
場所替えの杖(1.7)
ブフーの杖(1.7)
身がわりの杖(1.7)
ふきとばしの杖(1.7)
痛み分けの杖(1.7)
かなしばりの杖(0.8)
一時しのぎの杖(0.8)
不幸の杖(0.8)
ちからの草(4.5)
どく消し草(3)
胃拡張の種(1.5)
無敵草(1.5)
復活の草(1.4)
ドラゴン草(1.4)
保存の壺(3.2)
識別の壺(2.4)
背中の壺(2.4)
倉庫の壺(1.6)
変化の壺(1.6)
合成の壺(1.6)
やりすごしの壺(0.8)
おにぎり(5.8%)
大きいおにぎり(2.3)
特製おにぎり(2.3)
巨大なおにぎり(1.1)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

こばみ谷総括

床落ちでの最高の武器はどうたぬき、最高の盾は鉄甲の盾(マイナス要素ありなら、重装の盾)。
青竹屋での最高の武器はカタナ、最高の盾は青銅甲の盾。
清流とダンジョンに出現する店での最高の武器はどうたぬき(威力が1劣るが、ドラゴン退治としてはドラゴンキラーがいい)、最高の盾はドラゴンシールド(マイナス要素ありなら、使い捨ての盾)。
清流は、カラクロイドの肉が出やすい。(他の肉の9倍)
壺では、床落ち、青竹屋、清流、ダンジョンに出現する店、総じて、保存の壺の出現率が高い。
白紙の巻物は、床落ちと清流で出現。青竹屋とダンジョンに出現する店にはない。
しあわせの腕輪はダンジョン内の店でしか入手できない。 

食神の祠

食神の祠 床落ちアイテム(モンスタードロップ)

武器(16.7%)盾(33.2%)草(16.4%)
ブフーの包丁(16.7)
木甲の盾(6.7)
鉄甲の盾(6.6)
皮甲の盾(6.6)
青銅甲の盾(6.6)
重装の盾(3.3)
バトルカウンター(3.2)
重装の盾(3.3)
弟切草(5.5)
めぐすり草(5.4)
薬草(5.4)
壺(16.7%)杖(16.7%)
保存の壺(9.1)
背中の壺(3)
底抜けの壺(1.5)
魔物のるつぼ(1.5)
倉庫の壺(1.5)
ブフーの杖(16.7)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(1F〜15F)

武器(5%)盾(19.9%)肉(14.8%)
(全種0.5%)
ブフーの包丁(5)
重装の盾(3.1)
使い捨ての盾(3.1)
見切りの盾(3.1)
トドの盾(3.1)
地雷ナバリの盾(3.1)
やまびこの盾(3.1)
見かけだおしの盾(0.9)
ボウヤー
クロスボウヤー
いやしウサギ
鬼面武者
やみふくろう
ぴーたん
パコレプキン
妖怪にぎり変化
ノロージョ
ガイコツまどう
まわるポリゴン
兵隊アリ
コドモ戦車
ミドロ
デブータ
死の使い
ガマラ
おばけ大根
めまわし大根
ねむり大根
ぬすっトド
みどりトド
火炎入道
マムル
吸引幼虫
吸引虫
くねくねハニー
ンドゥバ
巻物(14.8%)杖(15.2%)
壺増大の巻物(2.4)
天の恵みの巻物(2.4)
メッキの巻物(2.4)
地の恵みの巻物(2.4)
識別の巻物(1.2)
大部屋の巻物(1.2)
おはらいの巻物(1.2)
あかりの巻物(1.2)
ふきとばしの杖(3)
場所替えの杖(3)
不幸の杖(3)
ブフーの杖(3)
身がわりの杖(1.5)
しあわせの杖(1.5)
草(17.5%)壺(12.5%)
薬草(3.2)
どく消し草(3.2)
ちからの草(3.1)
弟切草(3.1)
命の草(1.6)
めぐすり草(1.5)
胃拡張の種(1.5)
保存の壺(6.2)
背中の壺(2.4)
倉庫の壺(1.2)
魔物のるつぼ(1.2)
底抜けの壺(1.2)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(16F〜50F)

武器(5%)盾(16%)肉(15.6%)
(全種0.3%)
ブフーの包丁(5)
ドラゴンシールド(2.5)
見切りの盾(2.5)
使い捨ての盾(2.5)
トドの盾(2.5)
やまびこの盾(2.5)
地雷ナバリの盾(2.5)
見かけだおしの盾(0.7)
きり仙人
ボウヤー
タウロス
いやしウサギ
マスターチキン
やみふくろう
サーベルゲータ
飛びぴーたん
シューベル
メンベルス
とおせんりゅう
パコレプキーナ
ガンコ戦車
妖怪にぎり親方
ノロージョの姉
ガイコツまじん
ゲイズ
おどるポリゴン
隊長アリ
ドレムラス
マッドレムラス
ちびタンク
ゲドロ
デブーチョ
クロムアーマー
地獄の使者
ガマグッチ
おばけ大根
めまわし大根
ねむり大根
ぬすっトド
みどりトド
火炎入道
火炎入道2?
マムル
あなぐらマムル
くねくねハニー
ンドゥバ
ンドゥルー
巻物(15.6%)杖(16%)
地の恵みの巻物(2.4)
おはらいの巻物(2.3)
壺増大の巻物(2.3)
天の恵みの巻物(2.3)
メッキの巻物(2.3)
識別の巻物(1.2)
あかりの巻物(1.2)
大部屋の巻物(1.2)
ふきとばしの杖(3.1)
不幸の杖(3.1)
場所替えの杖(3.1)
ブフーの杖(3.1)
しあわせの杖(1.6)
身がわりの杖(1.6)
草(18.3%)壺(13.2%)
薬草(3.3)
どく消し草(3.3)
弟切草(3.2)
ちからの草(3.2)
命の草(1.7)
めぐすり草(1.6)
胃拡張の種(1.6)
保存の壺(4.9)
背中の壺(3.3)
倉庫の壺(1.6)
底抜けの壺(1.6)
魔物のるつぼ(1.6)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(51F〜99F)

武器(5%)盾(16%)肉(15.6%)
(全種0.3%)
ブフーの包丁(5)
ドラゴンシールド(2.5)
見切りの盾(2.5)
使い捨ての盾(2.5)
トドの盾(2.5)
やまびこの盾(2.5)
地雷ナバリの盾(2.5)
見かけだおしの盾(0.7)
きり仙人
みの仙人
ボウヤー
タウロス
ミノタウロス
いやしウサギ
マスターチキン
やみふくろう
ナイフゲータ
サーベルゲータ
ぴーたん
飛びぴーたん
シューベル
メンベルス
とおせんりゅう
パコレプキン
パコレプキーナ
ガンコ戦車
妖怪にぎり元締
ノロージョの姉
ガイコツまどう
ガイコツまじん
ゲイズ
スーパーゲイズ
まわるポリゴン
おどるポリゴン
隊長アリ
ドレムラス
マッドレムラス
コドモ戦車
ちびタンク
ゲドロ
デブーチョ
チタンアーマー
死の使い
地獄の使者
ガマグッチ
めまわし大根
ねむり大根
巻物(15.6%)杖(16%)
地の恵みの巻物(2.4)
おはらいの巻物(2.3)
壺増大の巻物(2.3)
天の恵みの巻物(2.3)
メッキの巻物(2.3)
識別の巻物(1.2)
あかりの巻物(1.2)
大部屋の巻物(1.2)
ふきとばしの杖(3.1)
不幸の杖(3.1)
場所替えの杖(3.1)
場所替えの杖(3.1)
ブフーの杖(3.1)
身がわりの杖(1.6)
しあわせの杖(1.6)
草(18.3%)壺(13.2%)
薬草(3.3)
どく消し草(3.3)
ちからの草(3.2)
弟切草(3.2)
命の草(1.7)
めぐすり草(1.6)
胃拡張の種(1.6)
保存の壺(4.9)
背中の壺(3.3)
倉庫の壺(1.6)
底抜けの壺(1.6)
魔物のるつぼ(1.6)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

食神の祠総括

  • 床落ちの杖とモンスターの落とす杖はブフーの杖しかない(飛びぴーたんは例外で様々な杖を落とす)。店売りの杖では、色々な種類がある。
  • 何気に保存の壺の出現率がかなり高い。(こばみ谷の約3倍)

掛軸裏の洞窟

床落ちアイテム

武器(10.9%)盾(12.5%)巻物(24.2%)
つるはし(5)
長巻(1.7)
こん棒(1.6)
カタナ(1.6)
どうたぬき(0.8)
青銅甲の盾(2)
地雷ナバリの盾(2)
バトルカウンター(2)
見切りの盾(2)
鉄甲の盾(1.9)
使い捨ての盾(1.9)
見かけだおしの盾(0.5)
ワナの巻物(12.1)
大部屋の巻物(4)
識別の巻物(2)
モンスターハウスの巻物(1.9)
おはらいの巻物(1.9)
あかりの巻物(1.9)
杖(9.3%)草(26.9%)おにぎり(8.2%)
ふきとばしの杖(4.1)
場所替えの杖(4.1)
かなしばりの杖(1)
弟切草(9)
薬草(8.9)
命の草(4.4)
胃拡張の種(4.5)
大きいおにぎり(2.7)
おにぎり(2.7)
巨大なおにぎり(2.7)
矢(7.8%)
木の矢(7.8)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(1F〜15F)

武器(9.7%)盾(12.8%)巻物(19.1%)
カタナ(4.2)
長巻(4.2)
どうたぬき(1.2)
青銅甲の盾(4)
鉄甲の盾(2.7)
使い捨ての盾(2.6)
木甲の盾(2.6)
バトルカウンター(0.8)
ワナの巻物(4)
大部屋の巻物(4)
モンスターハウスの巻物(2)
天の恵みの巻物(2)
地の恵みの巻物(2)
識別の巻物(2)
あかりの巻物(2)
おはらいの巻物(0.9)
杖(6.6%)草(25.7%)おにぎり(9.7%)
ふきとばしの杖(2.9)
場所替えの杖(2.9)
かなしばりの杖(0.7)
薬草(4.3)
どく消し草(4.3)
命の草(4.3)
大きいおにぎり(4.8)
巨大なおにぎり(4.8)
矢(16%)
木の矢(16)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(16F〜50F)

武器(11.3%)盾(11.3%)巻物(23%)
カタナ(4.9)
長巻(4.9)
どうたぬき(1.4)
青銅甲の盾(1.6)
鉄甲の盾(1.6)
見切りの盾(1.6)
地雷ナバリの盾(1.6)
木甲の盾(1.5)
バトルカウンター(1.5)
使い捨ての盾(1.5)
ワナの巻物(4.8)
大部屋の巻物(4.8)
モンスターハウスの巻物(2.4)
天の恵みの巻物(2.4)
地の恵みの巻物(2.4)
識別の巻物(2.4)
あかりの巻物(2.4)
おはらいの巻物(1.1)
杖(5.4%)草(17.1%)壺(5.8%)
ふきとばしの杖(2.4)
場所替えの杖(2.4)
かなしばりの杖(0.5)
薬草(2.8)
命の草(2.8)
胃拡張の種(2.8)
どく消し草(2.8)
ちからの草(2.8)
弟切草(2.8)
やりすごしの壺(2.9)
倉庫の壺(2.9)
矢(14.4%)おにぎり(8.5%)肉(2.7%)
木の矢(14.4)
大きいおにぎり(4.2)
巨大なおにぎり(4.2)
カラクロイドの肉(2.7)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(51F〜99F)

武器(11.3%)盾(11.3%)巻物(23%)
カタナ(4.9)
青銅甲の盾(1.6)
鉄甲の盾(1.6)
見切りの盾(1.6)
地雷ナバリの盾(1.6)
木甲の盾(1.5)
バトルカウンター(1.5)
使い捨ての盾(1.5)
ワナの巻物(4.8)
大部屋の巻物(4.8)
モンスターハウスの巻物(2.4)
天の恵みの巻物(2.4)
地の恵みの巻物(2.4)
識別の巻物(2.4)
あかりの巻物(2.4)
おはらいの巻物(1.1)
杖(5.4%)草(17.1%)壺(5.8%)
場所替えの杖(2.2)
ふきとばしの杖(2.1)
かなしばりの杖(1)
薬草(2.8)
命の草(2.8)
胃拡張の種(2.8)
どく消し草(2.8)
ちからの草(2.8)
弟切草(2.8)
やりすごしの壺(2.9)
倉庫の壺(2.9)
矢(14.4%)おにぎり(8.5%)肉(2.7%)
木の矢(14.4)
大きいおにぎり(4.2)
巨大なおにぎり(4.2)
カラクロイドの肉?(2.7)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

掛軸裏の洞窟総括

  • 店でつるはしは売っていない。
  • 壺は、店で売っているやりすごしの壺と倉庫の壺の2種類しかない。

フェイの最終問題

床落ちアイテム

武器(10.9%)盾(9.3%)腕輪(3.5%)
長巻(0.9)
どうたぬき(0.9)
つるはし(0.9)
1ツ目殺し(0.9)
こん棒(0.8)
カタナ(0.8)
ドラゴンキラー(0.8)
剛剣マンジカブラ(0.8)
成仏の鎌(0.8)
必中の剣(0.8)
妖刀かまいたち(0.8)
ドレインバスター(0.8)
青銅甲の盾(0.6)
風魔の盾(0.6)
やまびこの盾(0.6)
地雷ナバリの盾(0.6)
皮甲の盾(0.6)
木甲の盾(0.6)
鉄甲の盾(0.6)
ドラゴンシールド(0.6)
バトルカウンター(0.6)
重装の盾(0.6)
見切りの盾(0.6)
見かけだおしの盾(0.6)
値切の腕輪(0.3)
錆よけの腕輪(0.3)
しあわせの腕輪(0.3)
透視の腕輪(0.3)
通過の腕輪(0.2)
レベル固定の腕輪(0.2)
回復の腕輪(0.2)
会心の腕輪(0.2)
呪いよけの腕輪(0.2)
遠投の腕輪(0.2)
混乱よけの腕輪(0.2)
痛恨の腕輪(0.1)
巻物(23.8%)武器(10.9%)杖(7%)
識別の巻物(5.5)
壺増大の巻物(2.7)
ワナの巻物(1.3)
困った時の巻物(1.3)
パワーアップの巻物(1.3)
大部屋の巻物(1.3)
モンスターハウスの巻物(1.3)
天の恵みの巻物(1.3)
地の恵みの巻物(1.3)
吸い出しの巻物(1.3)
迷子の巻物(0.7)
拾えずの巻物(0.6)
長巻(0.9)
どうたぬき(0.9)
つるはし(0.9)
1ツ目殺し(0.9)
こん棒(0.8)
カタナ(0.8)
ドラゴンキラー(0.8)
剛剣マンジカブラ(0.8)
成仏の鎌(0.8)
必中の剣(0.8)
妖刀かまいたち(0.8)
ドレインバスター(0.8)
しあわせの杖(0.7)
身がわりの杖(0.7)
ブフーの杖(0.7)
一時しのぎの杖(0.7)
ふきとばしの杖(0.7)
不幸の杖(0.7)
場所替えの杖(0.7)
かなしばりの杖(0.7)
痛み分けの杖(0.7)
草(25.7%)壺(8.9%)おにぎり(6.2%)
弟切草(3.9)
薬草(3.8)
キグニ族の種(3.8)
胃拡張の種(2)
めぐすり草(1.9)
命の草(1.9)
ちからの草(1.9)
どく消し草(1.9)
しあわせ草(1)
復活の草(1)
くねくね草(1)
無敵草(0.9)
保存の壺(1.4)
識別の壺(1.4)
合成の壺(0.9)
強化の壺(0.4)
やりすごしの壺(0.4)
背中の壺(0.4)
変化の壺(0.4)
分裂の壺(0.4)
倉庫の壺(0.4)
魔物のるつぼ(0.4)
トドの壺(0.4)
弱化の壺(0.2)
おにぎり(1.5)
大きいおにぎり(1.5)
くさったおにぎり(1.5)
巨大なおにぎり(1.5)
矢(4.2%)
木の矢(4.2)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(1F〜15F)

武器(5.4%)盾(11.3%)肉(10.9%)
長巻(0.4)
どうたぬき(0.4)
つるはし(0.4)
1ツ目殺し(0.4)
こん棒(0.4)
カタナ(0.4)
ドラゴンキラー(0.4)
剛剣マンジカブラ(0.4)
成仏の鎌(0.4)
必中の剣(0.4)
妖刀かまいたち(0.4)
ドレインバスター(0.4)
青銅甲の盾(0.8)
風魔の盾(0.8)
やまびこの盾(0.8)
地雷ナバリの盾(0.8)
皮甲の盾(0.7)
木甲の盾(0.7)
鉄甲の盾(0.7)
ドラゴンシールド(0.7)
バトルカウンター(0.7)
重装の盾(0.7)
見切りの盾(0.7)
見かけだおしの盾(0.7)
きり仙人
ボウヤー
クロスボウヤー
タウロス
鬼面武者
マスターチキン
やみふくろう
ナイフゲータ
ぴーたん
逃げピータン
飛びぴーたん
とおせんりゅう
パコレプキン
オヤジ戦車
妖怪にぎり変化
ノロージョ
ガイコツまどう
ガイコツまじん
ガイコツまおう
ゲイズ
兵隊アリ
カラクロイド
ハブーン
畠荒らし
コドモ戦車
ミドロ
豆山賊
小僧天狗
デブータ
ギャザー
死の使い
ガマラ
ぬすっトド
火炎入道
マムル
あなぐらマムル
吸引幼虫
ンドゥバ
キグニ族
腕輪(5.4%)巻物(11.3%)
値切の腕輪(0.4)
錆よけの腕輪(0.4)
しあわせの腕輪(0.4)
透視の腕輪(0.4)
通過の腕輪(0.4)
レベル固定の腕輪(0.4)
回復の腕輪(0.4)
会心の腕輪(0.4)
呪いよけの腕輪(0.4)
遠投の腕輪(0.4)
痛恨の腕輪(0.2)
痛恨の腕輪(0.2)
天の恵みの巻物(1.2)
メッキの巻物(1.2)
地の恵みの巻物(1.2)
吸い出しの巻物(1.2)
壺増大の巻物(0.6)
大部屋の巻物(0.6)
おはらいの巻物(0.6)
識別の巻物(0.6)
ワナの巻物(0.6)
パワーアップの巻物(0.6)
自爆の巻物(0.6)
モンスターハウスの巻物(0.6)
杖(13.6%)草(16.7%)
封印の杖(1.3)
しあわせの杖(1.3)
身がわりの杖(1.3)
場所替えの杖(1.3)
かなしばりの杖(1.3)
痛み分けの杖(1.3)
ふきとばしの杖(1.3)
不幸の杖(1.3)
ブフーの杖(1.3)
一時しのぎの杖(1.3)
薬草(1.3)
しあわせ草(1.3)
めぐすり草(1.3)
復活の草(1.3)
くねくね草(1.3)
キグニ族の種(1.3)
胃拡張の種(1.3)
胃縮小の種(1.3)
どく消し草(1.3)
弟切草(1.2)
無敵草(1.2)
命の草(1.2)
壺(14%)巻物(11.3%)
保存の壺(2.6)
識別の壺(2.6)
合成の壺(1.7)
やりすごしの壺(0.8)
分裂の壺(0.8)
強化の壺(0.8)
背中の壺(0.8)
倉庫の壺(0.8)
魔物のるつぼ(0.8)
変化の壺(0.8)
弱化の壺(0.4)
底抜けの壺(0.4)
天の恵みの巻物(1.2)
メッキの巻物(1.2)
地の恵みの巻物(1.2)
吸い出しの巻物(1.2)
壺増大の巻物(0.6)
大部屋の巻物(0.6)
おはらいの巻物(0.6)
識別の巻物(0.6)
ワナの巻物(0.6)
パワーアップの巻物(0.6)
自爆の巻物(0.6)
モンスターハウスの巻物(0.6)
おにぎり(8.2%)
巨大なおにぎり(2.7)
大きいおにぎり(2.7)
特製おにぎり(2.7)
矢(2.7%)
木の矢(2.7)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(16F〜50F)

武器(5.4%)盾(11.3%)肉(10.9%)
(全種0.2%)
長巻(0.4)
どうたぬき(0.4)
つるはし(0.4)
1ツ目殺し(0.4)
こん棒(0.4)
カタナ(0.4)
ドラゴンキラー(0.4)
剛剣マンジカブラ(0.4)
成仏の鎌(0.4)
必中の剣(0.4)
妖刀かまいたち(0.4)
ドレインバスター(0.4)
青銅甲の盾(0.8)
風魔の盾(0.8)
やまびこの盾(0.8)
地雷ナバリの盾(0.8)
皮甲の盾(0.7)
木甲の盾(0.7)
鉄甲の盾(0.7)
ドラゴンシールド(0.7)
バトルカウンター(0.7)
重装の盾(0.7)
見切りの盾(0.7)
見かけだおしの盾(0.7)
きり仙人
みの仙人
ボウヤー
クロスボウヤー
ミノタウロス
いやしウサギ
はんにゃ武者
グレートチキン
チキン
やみふくろう
サーベルゲータ
逃げピータン
飛びぴーたん
正面ファイター
メンベルス
ドラゴンヘッド
パコレプキーナ
ガンコ戦車
妖怪にぎり親方
ノロージョの姉
ガイコツまどう
ガイコツまじん
ガイコツまおう
スーパーゲイズ
おどるポリゴン
腕輪(5.4%)巻物(11.3%)
値切の腕輪(0.4)
錆よけの腕輪(0.4)
しあわせの腕輪(0.4)
透視の腕輪(0.4)
通過の腕輪(0.4)
レベル固定の腕輪(0.4)
回復の腕輪(0.4)
会心の腕輪(0.4)
呪いよけの腕輪(0.4)
遠投の腕輪(0.4)
混乱よけの腕輪(0.4)
痛恨の腕輪(0.2)
天の恵みの巻物(1.3)
地の恵みの巻物(1.3)
メッキの巻物(1.3)
吸い出しの巻物(1.3)
白紙の巻物(0.7)
識別の巻物(0.6)
壺増大の巻物(0.6)
ワナの巻物(0.6)
パワーアップの巻物(0.6)
自爆の巻物(0.6)
大部屋の巻物(0.6)
モンスターハウスの巻物(0.6)
杖(13.6%)草(16.7%)壺(14%)
封印の杖(1.3)
しあわせの杖(1.3)
身がわりの杖(1.3)
場所替えの杖(1.3)
かなしばりの杖(1.3)
痛み分けの杖(1.3)
ふきとばしの杖(1.3)
不幸の杖(1.3)
ブフーの杖(1.3)
一時しのぎの杖(1.3)
弟切草(1.2)
天使の種(1.2)
キグニ族の種(1.2)
ちからの草(1.2)
薬草(1.1)
しあわせ草(1.1)
めぐすり草(1.1)
無敵草(1.1)
復活の草(1.1)
くねくね草(1.1)
命の草(1.1)
胃拡張の種(1.1)
保存の壺(2.6)
識別の壺(2.6)
合成の壺(1.7)
やりすごしの壺(0.8)
分裂の壺(0.8)
強化の壺(0.8)
背中の壺(0.8)
倉庫の壺(0.8)
魔物のるつぼ(0.8)
変化の壺(0.8)
弱化の壺(0.4)
底抜けの壺(0.4)
矢(2.7%)おにぎり(8.2%)
鉄の矢(2.7)
巨大なおにぎり(2.7)
大きいおにぎり(2.7)
特製おにぎり(2.7)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

店(51F〜99F)

武器(5%)盾(10.5%)肉(10.5%)
(全種0.2%)
こん棒(0)
長巻(0)
ブフーの包丁(0.7)
カタナ(0)
ドラゴンキラー(0)
どうたぬき(0)
剛剣マンジカブラ(0.7)
成仏の鎌(0)
つるはし(0)
必中の剣(0.7)
妖刀かまいたち(0.7)
1ツ目殺し(0.7)
皮甲の盾(0.1)
青銅甲の盾(0.1)
木甲の盾(0.1)
鉄甲の盾(0.1)
ドラゴンシールド(0.1)
風魔の盾(1.5)
バトルカウンター(1.5)
重装の盾(0.1)
やまびこの盾(1.5)
見切りの盾(1.5)
見かけだおしの盾(0.1)
使い捨ての盾(1.5)
かすみ仙人
メガタウロス
将軍
グレートチキン
チキン
やみふくろう
ブレイドゲータ
飛びぴーたん
正面マスター
ベルトーベン
スルードラゴン
パコレプキング
イッテツ戦車
妖怪にぎり元締
ノロージョの母
ガイコツまどう
ガイコツまじん
ガイコツまおう
ハイパーゲイズ
うたうポリゴン
大将アリ
カラクロイド
ハードレムラス
ニシキーン
物荒らし
巻物(10.5%)杖(13.2%)
識別の巻物(0.6)
壺増大の巻物(0.6)
ワナの巻物(0.6)
パワーアップの巻物(0.6)
自爆の巻物(0.6)
大部屋の巻物(0.6)
モンスターハウスの巻物(0.6)
ジェノサイドの巻物(0.6)
白紙の巻物(0.6)
天の恵みの巻物(1.2)
地の恵みの巻物(1.2)
メッキの巻物(1.2)
封印の杖(2.2)
ふきとばしの杖(1)
しあわせの杖(1)
不幸の杖(1.1)
身がわりの杖(1)
場所替えの杖(1)
ブフーの杖(2.2)
かなしばりの杖(1)
一時しのぎの杖(1.1)
痛み分けの杖(1)
草(15.6%)壺(13.2%)腕輪(5%)
しあわせ草(1.2)
無敵草(1.3)
天使の種(1.2)
復活の草(1.2)
不幸の種(1.3)
超不幸の種(1.2)
キグニ族の種(1.2)
命の草(1.3)
胃拡張の種(1.2)
胃縮小の種(1.2)
ちからの草(1.3)
どく消し草(1.2)
保存の壺(2.4)
やりすごしの壺(0.8)
分裂の壺(0.8)
強化の壺(0.8)
識別の壺(2.4)
背中の壺(0.8)
倉庫の壺(0.8)
弱化の壺(0.4)
底抜けの壺(0.4)
魔物のるつぼ(0.8)
変化の壺(0.8)
合成の壺(1.6)
ワナ師の腕輪(2.5)
識別の腕輪(2.5)
おにぎり(7.8%)
大きいおにぎり(2.5)
巨大なおにぎり(2.6)
特製おにぎり(2.5)
矢(8.2%)
鉄の矢(4.1)
銀の矢(4.1)

実プログラム確率値(種類率*個別率/65536)

フェイの最終問題総括

  • 出現率を参考に未識別のアイテムを推測できる。
  • 無論、当てずっぽうの要素なので確かなことは言えないが、出現率を参考することで予想の的中率が上がり、分が良くなることは確か。
  • 但し、確率が高くても低い方のアイテムであって欲しい場面ではそっちに賭けた方がいいかもしれない。
  • 武器、盾、おにぎり、杖の出現率強力なものも役立たないものも、ほぼ同じ確率で出る。
  • 腕輪の出現率マイナスアイテムである痛恨の腕輪と垂れ流しの腕輪の確率が低い。ただしレベル固定の腕輪は他と同じ出現率。
    • 51F以降の店では腕輪は、ワナ師の腕輪か識別の腕輪しかない。
  • 巻物の出現率床落ちの場合、識別の巻物が最も出やすく、次いで壺増大の巻物が出やすい。
    • おはらい・ワナ・困った時・パワーアップ・大部屋・モンスターハウス・天の恵み・地の恵み・吸い出しの巻物は普通の出現率。
    • くちなし・敵倍速・自爆・迷子・拾えずの巻物は出にくい。
    • 「どれを」と聞かれる巻物は、4:2:1の確率で識別の巻物:壺増大の巻物:吸い出しの巻物となっている。
    • 店の場合、天の恵み・地の恵み・メッキ・吸い出しの巻物の出現率が高い。
  • 草の出現率全体的にマイナスアイテムは出現率が普通か低い設定になっているが、例外的にマイナスアイテムでキグニ族の種だけ出現率が高い。キグニ族の種には要注意。
  • 壺の出現率合成の壺の出現率は意外と高め。
  • 特定の階層の店でしか売っていない商品がある。
  • フェイの最終問題でしか手に入らないアイテムも多い。
    • 16F以降の店(または飛びぴーたん)鉄の矢・天使の種51F以降の店ブフーの包丁・ワナ師の腕輪・識別の腕輪・銀の矢・不幸の種・超不幸の種

コメント

  • 理由なく消えていたのは、掛軸裏の洞窟と食神のほこらのページに同じ記載内容があったからかな? -- 2017-02-11 (土) 09:54:07
  • 「こばみ谷:ブフーの杖と合成の壺はイベント終了後次の冒険から出現する」ってあるけど、イベント起こした回に地下水脈の村で店売りしてたよ。ブフ杖のときも、合成壺のときも。何度もカラクロイドで往復したけど。 -- 2017-03-15 (水) 18:37:56
  • イベント終了次第、だよね。終了後即なのか次のフロアなのかは、山頂の町でトドや飛びピー狩りしないとわからないけど。 --2017-05-21 (日) 12:11:36終了後即のようです。 -- 2017-05-21 (日) 15:25:50
  • フェイの最終問題の床落ちのアイテム数はギタンを含めると丁度100種。意識して設定されたのかな -- 2019-03-07 (木) 02:24:53

このページへのコメント

フェイのお店、識別の腕輪もジェノサイドの巻物も白紙の巻物ももっと早い階層ででますね
(初期ロットだけの場合はわからないけれど)

2
Posted by 名無し(ID:GFKPOJ5s7Q) 2022年06月22日(水) 13:18:50 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です