熱海、湯河原、真鶴、根府川、早川、小田原、鴨宮、国府津、二宮、大磯、平塚、茅ヶ崎、藤沢市など東海道本線の神奈川県西湘南のウィキ。

11: 2014/11/13(木) 01:30:20.31 ID:eHtsJNRs0}
>>1
なら陸上とかメインスタジアムを横浜国際でやれ 国立回収に金かけなくていいよ }

2: 2014/11/13(木) 01:25:08.76 ID:8R6WE8x40}
一都市開催が原則だのに何言ってんの?

4: 2014/11/13(木) 01:26:04.48 ID:xzUYo/cn0}
>>2
海を使う競技はある程度、妥協してくれるみたいよ。 }

13: 2014/11/13(木) 01:33:38.80 ID:usb0fmGY0}
>>2
合併すれば問題ない(閉会後分離) }

27: 2014/11/13(木) 01:42:41.45 ID:w84j86on0}
>>2
1.触れずに放置する 2.お得意の言葉遊びでごまかす 3.無理やりごり押しする このあたりだろう }

68: 2014/11/13(木) 07:43:08.74 ID:/0qMk9Qz0}
>>2
外人スケールから見れば東京も横浜も「同じ都市」だからw }

69: 2014/11/13(木) 08:56:02.33 ID:x9BedZWh0}
>>2
最悪、「東京○○ランド」とか名前がついてる所を貸切にすればいいじゃない? }

70: 2014/11/13(木) 09:03:07.82 ID:4ANE8pyQ0}
>>69
チーバくんがアップを始めました }

79: 2014/11/13(木) 09:25:20.94 ID:it9cyZXh0}
>>69
東京ドイツ村の出番か・・・ }

3: 2014/11/13(木) 01:26:01.18 ID:8Hdbsvgz0}
黒いわこの知事 フジテレビ出身だし

5: 2014/11/13(木) 01:26:15.14 ID:fX9RumkU0}
もう詐欺誘致って言われるwwwwwイイ加減にシロ

6: 2014/11/13(木) 01:26:20.68 ID:sNU7EnWf0}
江ノ島は遠すぎじゃね

7: 2014/11/13(木) 01:26:25.77 ID:23O+ayB50}
復興名目で立候補したくせに、東北のドカタ引き抜いて復興の邪魔するトンキン人は死んだほうがいいよ^^^

8: 2014/11/13(木) 01:26:33.96 ID:cO8P1kgO0}
東京都大島町でおk

74: 2014/11/13(木) 09:14:13.12 ID:LDLi5kPc0}
>>8
いやこれ正論 伊豆諸島でもいいんか }

9: 2014/11/13(木) 01:27:19.66 ID:KDrlMXEZ0}
神奈川も埼玉も勝手なことをホザいてるな?。 そんなにおこぼれが欲しいのか?乞食野郎共が

115: 2014/11/14(金) 06:33:41.62 ID:UMtdonfG0}
>>9
ならトンキンだけで開催してみろやw }

10: 2014/11/13(木) 01:28:19.55 ID:bMMsJe5W0}
【政治】舛添都知事、五輪会場計画の“やり直し宣言” 「民間の智恵を入れて最初から」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/141489...

12: 2014/11/13(木) 01:31:50.41 ID:7k5DaEFd0}
パチがスポンサーにいるってことは開催時でもまだパチが存在するってことだな こんな五輪喜んでるのはパチンコップぐらいだろはやく中止したらいい

14: 2014/11/13(木) 01:34:07.51 ID:15CSum0h0}
石原だか猪瀬がまとめた案を基本にやれよ 名前を残したいのか知らんが弄くりすぎ

26: 2014/11/13(木) 01:41:40.64 ID:uwHEHvxoO}
>>14
ヨットやトライアスロンを葛西臨海公園やお台場でやるのは 水質面で選手に酷だろ。 前回五輪もマリンは全部江ノ島でやっているよ。
つか夏場や秋だと赤潮発生の危険があるから、東京湾奥は 悪いこと言わないんで止めとけ。 }

15: 2014/11/13(木) 01:34:43.33 ID:bwJFJCtg0}
お台場でやれw

16: 2014/11/13(木) 01:34:53.74 ID:uwHEHvxoO}
マリン競技は全部江ノ島でいいよ。 前回の時に建てた湘南港の大規模マリーナをそのまま使える。
江ノ島一帯は海運関係の調整の要らない遠浅の水面が まとまって存在する貴重な水域だから使い倒してくれ。 観客輸送も鉄道が既にあって、国道134号をマイカー規制する 程度で対処可能。 }

17: 2014/11/13(木) 01:35:15.66 ID:yqHoU9lQ0}
首都圏は街が連続的に広がっていてほとんどひとつの都市なんだから たとえばすぐ隣の横浜や川崎、戸田、川口、浦安や市川でやっても IOCは怒らないと思うけどね

18: 2014/11/13(木) 01:35:48.24 ID:B5X2YEAc0}
今する話なのかよ

19: 2014/11/13(木) 01:35:59.61 ID:raPAEVqC0}
小笠原とかでやったら?

20: 2014/11/13(木) 01:38:53.95 ID:Fz+ek+7s0}
コンパクト五輪とか言ってなかったか? 何だそりゃ。 森さんは、五輪まで生きてるのか分からんな。

21: 2014/11/13(木) 01:39:07.59 ID:jfIYZRnK0}
東京ディズニーランド

22: 2014/11/13(木) 01:40:18.63 ID:bwJFJCtg0}
>>21
それ千葉だろ、だまされないぞw }

23: 2014/11/13(木) 01:40:41.10 ID:JSR9ew3u0}
詐欺だよ、詐欺 誘致詐欺で世界中から冷たい目で見られるぞ

24: 2014/11/13(木) 01:40:51.38 ID:yAadxRH20}
東京オリンピック? へぇ? やるんだ

25: 2014/11/13(木) 01:41:00.15 ID:t9neRUA90}
病原菌だらけの海で海外の選手が病気になったら大変だしこれはありだと思う

28: 2014/11/13(木) 01:44:40.06 ID:uKE+9awR0}
「東京都内だけでコンパクトにおもてなしします」と説明されたのに 契約したとたん内容がどんどん変わっていくでごわす

29: 2014/11/13(木) 01:44:55.95 ID:5+TQgawx0}
もう東京ディズニーランドも会場にしちゃえよ

30: 2014/11/13(木) 01:46:58.95 ID:CxHGxOeo0}
とっとと返上してイスタンブールに任せろ

31: 2014/11/13(木) 01:47:59.82 ID:FO0US8hE0}
渋滞で大迷惑だな

32: 2014/11/13(木) 01:51:51.61 ID:AiTV0NwR0}
江ノ島で開催なら前回もやったしいいと思う。

33: 2014/11/13(木) 01:59:29.40 ID:5WC0nd3r0}
撮影用ヘリなんて東京五輪までにハエぐらいの大きさになってるんじゃないの

34: 2014/11/13(木) 02:01:29.88 ID:/6T+53WOO}
カヌーの競技は相模湖か

35: 2014/11/13(木) 02:03:06.37 ID:bwJFJCtg0}
>>34
東京のダム湖がどっかあるだろw }

36: 2014/11/13(木) 02:04:02.40 ID:o5TzgVVk0}
どんどん東京五輪じゃなくなってるw

37: 2014/11/13(木) 02:04:18.78 ID:/tOuea1j0}
もう川崎五輪でいいだろ

42: 2014/11/13(木) 02:13:51.20 ID:+hgWoTss0}
>>37
カワサキか… }

38: 2014/11/13(木) 02:08:46.84 ID:QTW4L25e0}
コンパクトといっても全ての競技が東京とは言っていなかったよな ゴルフも東京ではなかったはずだから一部競技東京以外の流れになるのも仕方ない

39: 2014/11/13(木) 02:10:33.72 ID:jbAtRsCt0}
予言しておきます 相模湾、東京湾は地震による津波で壊滅 オリンピック?冗談でしょwww それでも強引にやるとしたら木更津ですね 今からでも遅くないです 木更津にしなさいな。。。。

40: 2014/11/13(木) 02:12:32.99 ID:9WzI7XJC0}
   タカリのトンキン

41: 2014/11/13(木) 02:12:35.06 ID:ynvEeJF70}
なんで今頃になってヘリコプターは無理とか出てくるんだよ

43: 2014/11/13(木) 02:32:18.65 ID:oNjLcFZT0}
むしろ江ノ島でないとヨットは無理だろ。 でもトライアスロンは大島で出来る。海もきれいだし評価も上がる。

44: 2014/11/13(木) 02:32:39.67 ID:e3j0vChU0}
昔の東京オリンピックも一部は神奈川県でやったよ

45: 2014/11/13(木) 02:38:01.30 ID:+iSRVvHI0}
韓国の冬季五輪を嘲笑った日もありました

46: 2014/11/13(木) 02:38:41.19 ID:X6XTAw3v0}
江ノ島とか遠過ぎんだよハゲ! 千葉の稲毛とかバカなの死ぬの?!

47: 2014/11/13(木) 02:39:25.85 ID:5rdZeOrE0}
埼玉って言ったり神奈川って言ったり 日韓共同開催になってもおかしくないな

48: 2014/11/13(木) 02:40:42.54 ID:V59c8Tqt0}
そして いつの間にか話は日韓共催・日中共催になり さらには中国主導で日中韓三国共催になるのであった。 東京では開会式も閉会式も開かれないのであったw

49: 2014/11/13(木) 02:43:11.22 ID:YH65L5GwO}
嘘までついて、かっさらってきたのに今からゴタゴタかよ… もうやらなくていいんじゃね? どうせチョンピックになっちまうんだしこれ以上チョン入国させるな 馬鹿安倍

50: 2014/11/13(木) 02:43:32.39 ID:kCY8kEp70}
うち近いから嬉しいけど 意外に辺鄙だしちと遠くないか?

51: 2014/11/13(木) 02:44:22.77 ID:dKWQeyk20}
黒岩の事だから最後は忘れて欲しいって言うだろ

52: 2014/11/13(木) 02:45:30.70 ID:+TbIscbI0}
そんなことよりもエボラが収束されてるかが心配だよ。 今、サッカーのアフリカ大会がモメてるし。

53: 2014/11/13(木) 02:45:51.89 ID:diU0asmI0}
さいたまとか横浜は東京みたいなもんだよ

54: 2014/11/13(木) 03:07:26.47 ID:yqHoU9lQ0}
無理やり都道府県の境界にこだわらずに同じ都市圏で最もふさわしい所でやったら良いのでは? ヨットとかのような競技はどう見てもお台場みたいな狭い内海より江ノ島の広い海でやった方がいいよ

55: 2014/11/13(木) 03:51:37.83 ID:GaRV4i4x0}
福島でやれよ

56: 2014/11/13(木) 04:35:32.84 ID:RG2uNWqv0}
2020年にこいつ都知事やってねーだろw

57: 2014/11/13(木) 04:37:45.56 ID:evMN2vF00}
開会式も日産スタジアムでやればいいじゃん。 金は浮くし、建設作業員ももっと意味ある現場に派遣できる。 日本人にとっては良いことづくしじゃん。 東京と神奈川の違いなんて外人にはわからんよ。北京市より小さいんだもん。

58: 2014/11/13(木) 05:31:43.56 ID:BZ3WzyMd0}
福島でやってくれよ 復興五輪にの名にふさわしいじゃないか

59: 2014/11/13(木) 05:32:58.05 ID:bSbr+ghf0}
前回もヨット競技は江の島だったとか

60: 2014/11/13(木) 05:57:18.94 ID:gxIJLBC50}
世田谷区は元神奈川県な!

61: 2014/11/13(木) 06:01:51.76 ID:ICp1INDb0}
メインスタジアムは福島に作るべき 観戦して応援 オリンピック開催期間中は特別措置で福島を東京都下の飛び地とする

62: 2014/11/13(木) 06:32:04.79 ID:iauNWU5h0}
伊豆大島と三宅島でやれよ 東京都だし復興にもなるだろ

63: 2014/11/13(木) 06:37:48.74 ID:AVQOw5CR0}
上野の不忍池か石神井公園の池

64: 2014/11/13(木) 06:41:01.85 ID:zGiQx66F0}
 迷惑がったトンビに突かれるぞ

65: 2014/11/13(木) 07:08:54.03 ID:0OofnCl70}
ほっほっほっさーかぁ!!!!

66: 2014/11/13(木) 07:11:28.01 ID:MkQG0KFd0}
日韓共催とか言い出しそうだな

67: 2014/11/13(木) 07:38:04.58 ID:dbXOOtQr0}
川崎の等々力陸上競技場とか使うんだろうな

71: 2014/11/13(木) 09:04:13.46 ID:4ANE8pyQ0}
南鳥島でもいいし 絶賛拡大中のスヌーピー島でいいんじゃないの?

76: 2014/11/13(木) 09:15:54.39 ID:9++LwYLH0}
>>71
靴が溶ける??!と言いながらすごい勢いで走る }

72: 2014/11/13(木) 09:09:42.20 ID:QdEG6/H60}
トライアスロン(アイアンマン)希望 スイム:江の島周回コース バイク:江の島?箱根周回?江の島 ラン:江の島?鶴岡八幡?朝比奈?逗子マリーナ?葉山?江の島

73: 2014/11/13(木) 09:11:45.56 ID:AeyJmQOX0}
期間限定で北海道を東京の飛び地にして札幌でやれよ

75: 2014/11/13(木) 09:14:32.06 ID:9++LwYLH0}
じゃあ、町田でやれよ

77: 2014/11/13(木) 09:24:19.96 ID:b7Z5lBcC0}
最初の計画を作った奴らは全員名を晒せ。 もう韓国を笑えないぞ。

78: 2014/11/13(木) 09:25:06.38 ID:9++LwYLH0}
マジレスだと、離島でやれば問題ない

80: 2014/11/13(木) 09:25:25.53 ID:Uc78Cctn0}
えー タマリンピックじゃないの?

81: 2014/11/13(木) 09:36:16.04 ID:l6vUnhpn0}
そうだそうだ 伊豆諸島でやればいいんだ 最高の案じゃね

82: 2014/11/13(木) 09:40:03.83 ID:5dNCIcFM0}
ちゃんと東京なんだし、小笠原諸島でもやれよ?

83: 2014/11/13(木) 09:41:46.53 ID:7v3p2iES0}
江ノ島自体はいいけど行くまで混むからやだー

84: 2014/11/13(木) 09:42:50.77 ID:07WzTZ1q0}
神奈川いらねーよ。 バカチョンがいる福富町だろ?www 千葉でやれよ。

85: 2014/11/13(木) 09:46:02.19 ID:wWMw/5Pn0}
五輪をメチャクチャにしやがって、さっさと返上しろ、アホ こんなやつをごり押しした安倍にあきれるわ

86: 2014/11/13(木) 09:48:17.79 ID:V5m3NA9OO}
開催決定の時のマスコミ関係者や選手達の熱狂的な喜び方と一般人との温度差を感じる。少なくとも自分の周りの人間は皆反対か興味が全く無い。オリンピックの前にやらなければならない事まだまだあると思うが…

87: 2014/11/13(木) 09:54:25.69 ID:JQBsNm6A0}
東京ディズニーランドって外国から来た人はあそこ東京だと思ってるだろ 競技者に言わなきゃバレないって!

88: 2014/11/13(木) 10:43:56.11 ID:IwtKixqt0}
埼玉でも話なかったっけ?関東五輪になりそうだな。

89: 2014/11/13(木) 10:58:21.00 ID:xAbndZwZ0}
以下の市は東京に合併する ・川崎市 ・横浜市 ・鎌倉市 ・町田市 }

90: 2014/11/13(木) 11:16:36.60 ID:PV37sgJ+0}
神奈川埼玉千葉はグレーター東京として一塊と見做していいだろ。

116: 2014/11/14(金) 06:43:10.64 ID:oS3l5jek0}
>>90 あふぉ? }

91: 2014/11/13(木) 12:45:22.99 ID:fzTw2/Gh0}
伊豆大島とかでやればいい 島をグルグル回ればトライアスロンのコースになるだろう

92: 2014/11/13(木) 15:42:02.02 ID:e3j0vChU0}
尖閣を東京都が買ってればな ヨットとか楽しかったのにw 中国は当然ボイコット

93: 2014/11/13(木) 15:42:45.18 ID:jbtLIJXX0}
道路渋滞するから他所でやれ

94: 2014/11/13(木) 15:44:26.44 ID:FO6Xr77YO}
江ノ島近くに住んでるけどオリンピックとかやめてほしいわ ただでさえ観光客でいつも混み合ってるのにオリンピックで外国人がわんさか来るのは嫌 東京で勝手にやってほしい }

95: 2014/11/13(木) 17:47:51.96 ID:D81BuJzq0}
地震が来るかもしれないから神奈川方面はダメだろ もう埼玉アリーナを中心にした与野オリンピックでいいよ

96: 2014/11/13(木) 22:50:52.85 ID:saTIn5c00}
マラソンは大手町読売新聞社前発着 鶴見中継所往復がいいんじゃないか 沿道整理も手慣れたもんだろ

97: 2014/11/13(木) 23:06:25.72 ID:3n46y5Ry0}
小笠原でやれや

98: 2014/11/13(木) 23:11:48.62 ID:PQZnJTnL0}
ヨットは小笠原でいいよな

99: 2014/11/13(木) 23:45:46.51 ID:mOwlEswe0}
”東京”が小さ過ぎるのさ 北京もロンドンも、東京神奈川千葉埼玉を全て合わせたよりもずっと広いわけで

100: 2014/11/13(木) 23:46:23.10 ID:eHxJXd3a0}
栃木は?栃木の出番はないのか!

101: 2014/11/13(木) 23:46:59.85 ID:mzcpWC2d0}
IOCがどこまで許容してくれるんかねぇ。

102: 2014/11/13(木) 23:48:24.10 ID:+pJImc620}
東京ディズニーランドでやればいいじゃん あすこなら東京だし

109: 2014/11/14(金) 05:59:05.83 ID:/Ln0XkSM0}
>>102 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/11/13(木) 23:48:24.10 ID:+pJImc620
> 東京ディズニーランドでやればいいじゃん あすこなら東京だし
東京ディズニーランド 住所 千葉県浦安市舞浜1?1 }

110: 2014/11/14(金) 06:01:35.20 ID:qd/2mI7xO}
>>109
マジレス }

111: 2014/11/14(金) 06:01:58.40 ID:eeGSl1ERO}
>>109
うん 東京だな }

103: 2014/11/13(木) 23:55:52.07 ID:3Cf4VOOo0}
日本のヨハネストンキン

104: 2014/11/14(金) 00:06:44.29 ID:qp6nyBUs0}
江ノ島だったら前回のオリンピックもやっから IOCもOK出すんじゃないか?

105: 2014/11/14(金) 00:07:41.61 ID:lZgZbpqR0}
1964年東京は確か江ノ島の他に相模湖とかでもやったんじゃなかったかな

106: 2014/11/14(金) 04:58:08.12 ID:b2sEhKD90}
>>105
神奈川、埼玉、千葉、長野 でやったようだ }

107: 2014/11/14(金) 05:54:27.89 ID:XUUXsGX00}
東京都だけでやるから他の県は口挟むなと言った石原元都知事に聞いてみたい

108: 2014/11/14(金) 05:56:57.65 ID:4j7CXL1yO}
キモ添もクビですかね

112: 2014/11/14(金) 06:02:14.06 ID:NjSbw53o0}
来なくていいです!!

113: 2014/11/14(金) 06:03:38.62 ID:4Uod1xWuO}
黒岩閣下って東京帝国皇帝じゃなかったっけ

114: 2014/11/14(金) 06:20:41.54 ID:saJwCEkP0}
”綺麗な海”ってのも見た目だけなのかな 透き通ったブルーってのはプランクトンが少ない生態系の乏しい海 深緑色の東京湾内は一件濁っているが汚れではなく生物が豊富なだけ

117: 2014/11/14(金) 06:57:43.60 ID:neEEcU600}
印旛沼でやれよ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

神奈川、西湘

神奈川西湘交通

箱根、丹沢、足柄

  • 丹沢、箱根、登山
  • 神奈川西湘ぐるめ
  • 神奈川県西=西湘地区
  • 小田原・箱根・真鶴・湯河原
  • 箱根の山♪箱根登山・伊豆箱根
【メニュー編集】

どなたでも編集できます