Maxis(エレクトロニック・アーツ)製の都市作成シミュレーションゲーム「シムシティ(シムシティ2013、SimCity2013、シムシティ5、SimCity5)」攻略情報Wikiです。ゲームソフトの最新情報、データなどをまとめます。

工業技術政策


注1:本ページに記載された「熟練労働者の不足」と「技術レベル」の関係性は有志による検証(Ver. 1.8〜2.0)であり、公式の見解・表記ではありません。
注2:パッチ6.0以降、技術レベルエージェントがデータマップ上で表示されなくなりました。バグか仕様変更かは不明です。

概要

シムが教育を受けることで、住宅の建物はインフラの消費を抑えるようになります。これに対し、工業地区のグレードを上昇させ、電子機器施設の生産性を上げる要素として「技術レベル」が存在します。
  • 技術レベルはコミュニティ・カレッジ、大学、ブー・タワー、宇宙センター(偉業)から供給されます。
  • 技術レベルは工業地区と、プロセッサー工場、家電工場、原子力発電所が消費します。
  • 消費する施設は、建物または追加モジュールごとに技術レベルを保持しています。保持している量は「工業の技術マップ」から確認できます。
  • 追加モジュールが技術レベルを保持している施設では、モジュールが道路から離れていると技術レベルを受け取れないことがあります。
  • 技術レベルは一日ごとに、一定量が消費されます。
  • 工業地区は技術レベルが蓄積すると、ミドルテクまたはハイテクに建て替えます。
  • ミドルテクまたはハイテクの工業地区は、技術レベルが低下すると「熟練労働者が足りない」となり、供給がなければその後に廃墟化します。
  • プロセッサー工場と家電工場は、技術レベルに応じて生産数が増減します。技術レベルの不足により施設が停止することはありません。
    • 当然ながら、ハイテク>ミドルテクの生産効率増加となりますので、売り上げだけを考えるならハイテクのみがお勧めです。
  • 原子力発電所は、技術レベルが不足すると一定確率で安全度が下がります。技術レベルが十分供給されていると安全度が上がります。詳細については原発の安全運用を参照してください。
  • 「熟練労働者が足りない」と表示される建物については、有志の検証により労働者が教育を受けているかどうかではなく、技術レベルが十分に供給されているかどうかで判定されていると判明しています。

「能力が低い」対策

教育局のスタッフから「能力が低い」と通知される場合、工業地区の技術レベルが不足していることが原因です。

技術レベルの供給量を増やす

  • 住宅地区を追加する
    • 学生を増やすことで技術レベルの供給量を増やします。低コストで実施でき、労働者も増えて求人対策になります。
    • 都市の構成によっては学生が小学校・高校に吸収され、効果がありません。
    • 学生と労働者が増えるため、交通渋滞の一因になります。
    • 住宅を増やすにしても、中〜高所得ばかりになれば下水などのインフラが止まりがちです。増やすなら低所得にしましょう。
  • 大学を設置する、または大学に寮を追加する
    • 寮は学生が純粋に500人増えるため、供給量を大幅に増やすことができます。ただし寮があるせいで教室枠が足りなくなったりした場合、教育レベル0の建物が増えてしまう場合もあります。
    • パッチVer10.1現在、完全アップグレードさせれる程の十分な学生がいると18:00まで全施設最高クラスの技術を供給させます。
    • 大学の学生数はその都市内の全大学で共通となるので、複数設置すると窓口が増えて渋滞緩和に繋がり、供給量も増えます。
    • 複数あると、再び授業が始まる時間まで複数の電子機器特化施設と原子力発電所を持たせる底力を見せてくれます。ただし、学生数が多ければの話です。
    • 通学渋滞が増え、施設維持費がかかります。
  • 小学校・高校を減らす
    • 一見逆効果に見えますが、学生は施設の種別に関係なく「通いやすい学校に通学する」性質があるため、小学校と高校があると大学の通学人数が減少します。小学校と高校を減らすことで、相対的に大学に通う学生(=技術レベルの供給量)を増やせます。
    • 大学は維持費が高く、さらにスクールバスを持たないために交通渋滞を引き起こします。
    • 距離が遠かったり渋滞したりすると通学を諦めることがあり、都市の状態によっては逆効果になる場合があります。
    • 大学通学を諦めるメカニズムについては、教育政策の就学率100%を実現方法を参照してください。
  • ブー・タワーを建てる
    • 都市の半分が工業地区でも足りるほどの技術レベルを供給します。
    • パッチVer10.1現在、複数の電子機器特化施設の生産効率を常に上げるほどの供給力はありません。
      • ブー・タワーは特化施設維持の供給頻度がとても低いせいと思われる。要検証。
    • 初回限定特典「ヒーロー&悪党セット」が必要です。また犯罪率が上昇するため犯罪対策が必要です。
  • アカデミーを建てる
    • 平均労働者に準じた技術レベルを24時間休む事なく供給し続けます。
    • 高い技術レベル供給には高所得が必要になる他、高所得は一世帯ごとの学生数が少ないので大学との相性は悪く見えますが、大学の授業終了後の技術レベル補強手段として心強い一面も見せます。
    • 特化施設維持に関してはブー・タワーや宇宙センターよりも強力になれる上、技術レベルが1でもあればいい電子機器特化施設との相性は良好です。
    • アカデミーを活かす場合、必然的に高所得がいても大丈夫かつなるべく多目の平均労働者を保つ渋滞に強い都市にする必要があるのがデメリットとなります。
    • 拡張パック「シティーズオブトゥモロー(COT)」が必要です。
  • 宇宙センター(偉業)を建てる
    • 都市全域が工業地区でも足りるほどの技術レベルを供給します。
    • パッチVer10.1現在、複数の電子機器特化施設の生産効率を常に上げるほどの供給力はありません。
      • 宇宙センターも特化施設維持の供給頻度がとても低いせいと思われる。要検証。
    • 建設に莫大な費用がかかる他、現在建設できなくなってしまうような重大なバグを抱えています。
    • 建設終了後も労働者不足やウィルス感染による稼動停止、ロケット打ち上げ後の観光大渋滞というデメリットがあります。

技術レベルの消費量を減らす

  • 工業地区を減らす
    • 技術レベルの供給量に見合う数まで工業地区の建物を減らすことで、技術レベルの不足を解消します。
    • 都市の労働者が過剰だと、失業者が発生します。

経路を工夫する

  • 工業地区をローテク地帯とハイテク地帯に分離する
    • 供給源と工業地区の間の道路構成を工夫することで、技術レベル供給のバラつきを抑えることができます。
      • 技術レベルは特定の方向に流れる傾向がありますが、経路途中に消費する建物があれば優先的に消費します。
      • 経路を一本道にして技術レベルを全て消費させることで、供給源から遠い工業地区をローテクに維持できます。
      • 特にプロセッサー工場は技術レベルの消費量が多く、稼動には技術レベルが影響しないので防波堤として有用です。

供給する施設の特徴

  • 各施設は稼動中のみ技術レベルを供給します。
  • 技術レベルには、ミドルテクの建設を促すものと、ハイテクの建設を促すものがあります。
    • 技術レベルマップでは2本の紫線が表示されます。下のやや薄い線がミドルテク、上の濃い線がハイテクに対応します。
    • ブー・タワーと宇宙センターは両方の技術レベルを供給します。
  • 技術レベルは道路を通じて供給されます。側道 (ごみ集積場・風力発電所などの専用通路) は経路に使用されません。
    • ミドルテクの技術レベルは、ハイテクに比べて伝播速度が速い傾向があります。
  • 一時間ごとに各施設から技術レベルが供給されます。
施設名供給量供給種別設置可能な数備考
コミュニティ・カレッジ小〜中ミドルテク1〜授業を受けた人数に応じて技術レベルを供給
大学小〜※特大ハイテク1〜授業を受けた人数に応じて技術レベルを供給
エリートメガタワー教育フロア小〜中ミドルテク1〜授業を受けた人数に応じて技術レベルを供給
アカデミー小〜中ハイテク1〜就労している労働者の人数に応じて技術レベルを供給
ブー・タワー両方1初回限定特典「ヒーロー&悪党セット」が必要
宇宙センター両方1特定の時間帯に技術レベルを供給
※特大まで上げるには、他の教育機関を一切使わず大学を複数設置させるなどの工夫が必要です。

消費する施設の特徴

  • 各施設は設置した時点(工業地区は建築を始めた時点)で技術レベルが最大値に設定されます。最大値は建物ごとに異なります。
  • パッチVer10.1現在、施設ごとの技術レベル消費量はほとんどが異なる数値となっています。下の表参照。
  • ミドルテク・ハイテクの工業地区は、技術レベルが最大値の1/3を下回ると「熟練労働者が足りない」と表示されます。供給がなければいずれ廃墟化します。
  • プロセッサー工場と家電工場は、モジュールのみ技術レベルを管理しています。技術レベルに応じて生産数が増減します。
    • 技術レベルが「0」でない場合、モジュールごとの生産量は最大(2400箱/日)になります。
    • 技術レベルが最大でも、ゲーム中のモジュールの説明にある最大値「3600箱/日」は達成できません。
  • 原子力発電所は、モジュール数に関係なく二系統の技術レベルが表示されます。詳細については原発の安全運用を参照してください。
施設の名前技術レベルの最大値消費量備考
低密度の工業地区63080
中密度の工業地区1440180
高密度の工業地区1890240
プロセッサー組み立てライン1440480※1200〜2400箱/日
TV組み立てライン1890630※1200〜2400箱/日
コンピューター組み立てライン1890630※1200〜2400箱/日
原子力発電所600×2原発の安全運用参照二系統の技術レベルが表示される
風力発電所3010技術レベルは発電効率に影響しない。
(技術レベルの影響は不明)
※ミドルテクは1日2400箱と表記されるが、実際には1600程度までしか伸びない。

技術レベルエージェントの特徴

技術レベルエージェントは公式に存在が明かされている仕組みではないため、以下は(ゲーム中の挙動からの)仮説となります。
  • 技術レベルは電力・水道エージェントと同じく、供給源より道路を通してエージェントで供給される。
  • 技術レベルエージェントは一番消耗している施設やモジュールに向かう。
    • 迂回せず最短ルートを選ぶ為、その途中道に技術レベルを必要とする施設があると吸い取られてしまう。
    • 狙い通りに技術レベルを供給させるには、技術レベル消費のタイミングや施設の場所、向きも鍵となる。
  • 技術レベルエージェントは特化施設維持(原発含む)、工場維持、工場アップグレードの三種類がある
    • 基本的に特化施設維持が、全施設&モジュールが最大レベルになるまで最優先で供給される。
    • 特化施設が何時までも最大にならない都市だと、ハイテク工場の維持&新規建築が出来なくなる。
    • ブー・タワーと宇宙センターは例外として、供給量、頻度が種類ごとに完全に一定で決められている? 要検証。
      • 工場維持、工場アップグレードは以前と同じくらいだが、特化施設維持の頻度がとても低い。
  • プロセッサー工場、家電工場に限り、本体の入り口を技術レベルエージェント供給ポイントとしていない。
    • モジュールごとに供給ポイントが個別でモジュールの向きと道路との距離を元に振り分けられる。
    • モジュールが北向きならば、いくら南側に近い道路があっても北側道路にしか供給ポイントを作らない。
    • 詳しくは下画像を参照。仕組みが分かると可視化MODなんていらなくなる。

当情報の検証経緯

本ページが作成されるまでの検証経緯について記載します。

名無市長 (雑談スレ252)による仮説の提示と検証


雑談スレの252(名無市長)により、以下の可能性が示唆される。
  • 原子力発電所や工業地区の「熟練労働者が足りない」は技術レベルの供給があるかどうかのみで判定される。
  • 労働者が該当する教育施設の教育を受けたかどうかは、熟練労働者の不足の判定に影響しない。
    • ゲーム中の教育関連の施設で言及されている「教育を受けた学生は熟練労働者になる」は嘘である。

252 のレス

azki市長(雑談スレ256)による検証

azki市長により技術レベルの伝播とメルトダウンの発生条件が検証される。
  • 技術レベルは道路を経由して工業地区に伝播する (>>257)
  • 労働者が教育を受けていないにも関わらず、技術レベルを十分に受けた原子力発電所は安定する(>>259)
  • しかし、技術レベルを十分に受けられる位置にあるはずの原子力発電所がメルトダウンを起こす
    • 後の調査で「カーブに配置したために技術レベルの供給を受けていなかった」ことが理由と判明

azki市長によるその後の検証で、原子力発電所の安全な運用には技術レベルの供給が最も重要であることが考察される。検証の詳細については原発の安全運用を参照。

お弁当市長(雑談スレ282)の報告

お弁当市長からも「熟練労働者が足りない!」の判定が技術レベルに依存する可能性が高いことが報告される。

282 のレス

追調査と検証ページの作成提案

その後も雑談スレにおいて技術レベルに関連する情報が収集・検証される。Wikiの管理人(esopla氏)により検証ページの提案がなされ、検証者によるページの作成・編集が実施される。

最後に

繰り返しになりますが、本ページの内容はwikiに集まった諸氏の検証結果より考察されたものです。
公式にある見解・表記と違うものであることを述べておきます。
なお、本ページの内容はバージョン 1.8〜2.0 での検証結果となります。今後のアップデートにより仕様が変更・修正される場合があります。

wiki掲示板に集まって下さった諸氏、検証を行ってくださった市長の方々、ここまでお読み頂いた方に感謝致します。
表記違いの指摘や追加検証は大歓迎です。掲示板への意見お待ちしております。

このページへのコメント

エリートメガタワーの教育フロアは、スクールバスを持つ建物のうちで、唯一技術力エージェントを供給できます(他に教育機関のない都市で工場のミディテク化を確認)。供給頻度と質は検証中ですが、交通事情の悪い都市では役立つかもしれません。

0
Posted by ヨタ市長 2015年01月24日(土) 09:41:08 返信

>RS市長さん
まず、小学校・高校に人数を取られていた分が大学に回るので、その分で技術力は増えますね。
理学部・工学部を設置すると、大学の定員が増えるので、その分受け入れが増えて技術力が増えている可能性もありますね。
その上で、理学部・工学部に技術力をブーストする効果があるかもしれませんが、なにぶん定量的に評価するうまい方法がないので…。何かありませんかね。

0
Posted by esopla 2014年06月21日(土) 13:56:44 返信

理学部、工学部は関係ないのかもしれませんが・・・
どうなんでしょう?

0
Posted by RS市長 2014年06月20日(金) 22:31:52 返信

端的にいうと、小学校、高校を停止して、
正規の大学とそれの「理学部」「工学部」を設置したら技術レベルは回復して、
熟練労働者の問題が回復しました。

どのテクノロジーの工場も稼働してます。
プ/T/コ工場も正常に稼働してます。

0
Posted by RS市長 2014年06月20日(金) 22:27:44 返信

>namelessmayorさん、quartettさん
私が試した限り、次の法則があるかもしれません。

建設順
・道路を敷いてから工場ないしはモジュールを追加する…工業力が供給される
・既にある工場、モジュールにそって道路を敷く…工業力が供給されない


工場を囲むようにしてあらかじめ道路を敷いておき、その後に工場を建てたりモジュールを追加すればよいものと思われます。
モジュール設置方法によってはL字で事足りる事もあります。

0
Posted by RA-000 2013年07月01日(月) 22:40:31 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

偉業

編集にはIDが必要です