SimCityシムシティ(2013年版)攻略情報wiki - 満足度・支持率対策

基本的な対処方法

  • 支持率情報パネルは、「自分の都市のどの課題から解決すればいいのか?」と悩んでいる時にとても有用です。予算パネルの隣にあるスマイルマークをクリックして表示してください。



下記のスクリーンショットから、低所得の住宅施設が抱えている問題が確認できます。犯罪と健康問題など悩まされているようです。興味があるトラブルの右にある矢印をクリックすると、すぐに該当する問題のデータレイヤーに移動できます。


満足度への影響要因

緑色満足度上昇黄色満足度に影響なし(不満あり)赤色満足度低下空白対象外
分類住宅地区商業地区工業地区
低所得中所得高所得低所得中所得高所得ローテクミドルテクハイテク
所得に対して地価が低い
家賃が払えない
電力不足
水不足
ゴミの未回収
下水の未処理
汚染の存在
細菌の存在
ホームレスの存在
近くで怪我人が出た
近くで病人が出た
近くで死亡者が出た
買い物が成立
旅行者が買い物をする
公園を訪問
小学・高校がない
コミュニティカレッジがない
大学がない
交通渋滞
公共交通機関の不足
低い税率
普通の税率
高い税率
低所得者用の施設を使用
中所得者用の施設を使用
高所得者用の施設を使用
消防保安官の巡回
病院の効力範囲内
ウェルネス・カーの巡回
警察の効力範囲内
犯罪の起こった建物
近くで犯罪が起こる
犯罪防止カーの巡回
貨物を出荷する

ソース:公式ガイドブック、公式ブログ / Building SimCity Wealth
これらの記載に差がある場合は、公式ブログの記述を優先した。

具体的な運用方法

安定した支持率でシムに好かれたい市長のために。
  • 税率9%から11%(税率で満足度の上下が発生しない範囲)で税収を確保しつつ高支持率を目指すプレイスタイルを想定しています。
  • 税率を下げて満足度を引き上げ、支持率を上げる手法はこの項目の対象外です。

支持率の求め方

  • 支持率は建物の支持率(≒ 満足度/満足度最大値)の集計です。
  • 低密度住宅と高密度住宅はそれぞれ等しく1票を持ちます。1票の格差は気にしてはいけません…。
  • 都市内の住宅、商業、工業が全て高密度な都市だと、どんなに頑張っても満足度は80%以上にはなりません。
  • シムの支持率ではありませんので、個別のシムの不満に対応する必要はありません。シムの住居は毎月変わるためです。(毎日変わるという説もありますが、正確には「毎月」です。一ヶ月のシムの行動を全て重ね合わせたうちの一つの観測結果が、市長が見る1日のシムの行動です。残りの29日分は見ることはできません)

目標支持率80%

  • 都市のインフラを安定供給し、職場と労働者のバランスをとることで十分達成可能です。
  • 満足度マップの緑一色を目指します。
  • ホームレスは常に0にします。ホームレスが発生するということは、扱いが最も容易な低所得の建物で問題が発生しているということなので、ホームレス問題の解決は最優先です。

目標支持率90%

目安として建物密度マップのおよそ2/3以上が緑になると達成します。
  • 満足度マップは全て緑にします。(中所得高密度の住宅を除きます)
  • 満足度マップよりも、よりシビアに色分けされる建物密度マップが重要になってきます。
  • 赤つぶし、廃墟つぶしからは卒業しましょう。廃墟化する建物がある場合は問題そのものを解決して廃墟化の再発を防ぎましょう。

目標支持率95%

目安として建物密度マップのおよそ4/5以上が緑になると達成します。
  • 犯罪発生0、火災焼失0、死亡シム0を目指します。
  • 災害でRCIに被害が発生すると支持は一時的に下がりますが、復興により回復します。
達成を楽にする要素
  • 建物の絶対数を増やす。災害や犯罪発生等で支持率を下げる建物があっても影響を受けにくくなります。
  • 低所得のみで都市を構成する。低所得の建物はエージェントの数が多いため、多少のお金・満足度の持ち帰り失敗があっても他のエージェントでカバーできる可能性が高いです。
  • インフラ施設やRCI建物が被災しにくい都市構造にする。災害発生時の支持率急落を防ぐことができます。(ランダム災害オンの場合)
  • 適度に工業施設を作る。商業施設が定期的に貨物を受け取ることができれば、商業の建物の利益(満足度)が安定するため全体として支持率を維持しやすくなります。
  • ランダム災害をオフにする。災害による影響を考える必要がなくなります。
  • 建物のアップグレードを中密度で止める。中密度の満足度の上限になるまでの時間は、高密度とそれと比べて早いです。
  • 未来化する。Cities of tomorrow のアカデミーとメガタワーは高所得シムの職場として非常に優秀です。自動的に建て変わることがなく、高所得の募集人数も決まっているため、高所得シムが安定してシムオリオンを手にすることができ、高所得の住宅の満足度を最大に保つことが容易になります。
達成を難しくする要素
  • 地区を解除する。災害で建物ががれきになったとき、災害前と同じ状態に復興させることが難しくなります。(ランダム災害オンの場合)
  • カジノ特化の施設を建てる。犯罪率の上昇を完全に防ぐことが難しく、犯罪の発生が支持率を下げます。
  • 高所得を都市に呼び込む。高所得の建物は低、中所得と比べてお金と満足度を安定させることが難しく、支持率を下げる建物になりやすいです。理由は、建物あたりのエージェントの数が少ないため、何らかの理由でお金や満足度を持ち帰るシムが出発したシムよりも少なかった場合、その影響が大きいためです。
  • 工業施設が多すぎる。パッチ7.0以降、工業施設は貨物の出荷先が見つからないときは貨物の出荷自体を取りやめてその分だけ利益が下がるため、工業施設を過剰に設置すると商業施設の満足度は確保できても工業施設の満足度減少が支持率を下げます。
  • 商業の建物が多すぎる。商業の供給が多いとシムはお金を減らしやすくなり、家賃の支払い時にお金が不足して支持率に関わるほど満足度を下げることがあります。低所得はこの影響はほぼありません。
  • 労働者不足で長時間閉鎖している商業施設、工業施設がある。閉鎖していても税金の支払いは発生するため、利益(満足度)は下がり続けます。労働者が集まって再開されると問題が解決したかのように見えるので発見が難しくなります。市が税金を使って管理する特化施設の場合は閉鎖してもビジネスの収入が減るだけで支持率には影響しません。

目標支持率97%

目安として建物密度マップのほぼ全てが緑になると達成します。
  • 97%は95%の延長線上にあります。災害が起きていない時期で、都市に問題が発生していなければ自動的に到達します。到達しない場合は何らかの問題が発生しています。
  • 万単位の人口の都市では98%が確認している上限値です。
  • 商業と工業の満足度(利益)は税金の支払いタイミングで一時的に下がるため、都市全体で見ると満足度は常に上下しています。住宅の割合を増やすことでこの変化はいくらか軽減されますが、98%を維持することは難しく、95%から97%の辺りが現実的な上限です。

失敗例と対策

バランスは取れているのに、都市全体からお金が減っていく
  • 需要に合わせて的確に配置しているはずなのに全体的に建物にお金がなく、賃金の支払いは満足度の上昇分で辛うじて支えている場合、シムが散財している可能性があります。
  • 前提条件として、シムの働き場所はほぼ確保できているものとします。建物にいたシムが職場に辿り着けていない場合、賃金の支払いに必要なお金を持ち帰ることができません。都市の規模が大きいと毎回、全員分の制限時間内の仕事確保は無理なので、ほぼ達成できれば大丈夫です。
  • 対策は、商業施設の数や規模を下げて、商品数を抑えてください。シムは十分な買い物ができなくなり、散在しにくくなります。目安としてはシムが求める商品数の1/2未満ですが、1/5程度でも十分です。商業施設をゼロにするのは、支持率上昇には不利なのでおすすめしません。
  • シムが全員満足するまで買い物をしても大丈夫なケースもありますが、それは建物を出発したシムが全員仕事につくことができて、かつ全員無事に帰る場合に限られます。仕組み上、賃金の支払いとちょうど釣り合います。小規模の村なら可能性はありますが、都市ではほぼ無理です。
  • お金を減らしすぎていると回復しないこともあります。次回の賃金の支払いにも足りないような場合は、建物を作り直すのが早いです。
  • シムに十分な買い物をさせてしまうと、お金が次第に失われ、満足度が上がっていく仕組みになっています。満足度が勢いよく上がるので一見、安定しているようにみえますが、やがてお金が底をついて満足度で賃金の支払いを補填するようになると、支持率に伸び悩むようになります。
  • シムに買い物をさせないと満足度の上昇が止まってしまうので、商業施設の代わりに所得に応じた公園を配置してください。維持費用がかかりますが、お金を減らさずに満足度を得ることができます。
  • シムの買い物の機会を減らしたことで、満足度の上昇は遅くなりますが、それが本来無理のない上昇ペースです。シムに買い物をさせていると上昇が早いように見えるのは、引っ越してきたときに持っていたお金を取り崩しているからで、都市が安定したわけではありません。
  • メガタワーはもっとシビアで、ショッピングフロアのみに頼ると一定期間後にシムが出て行ってしまうため、維持費用は高いですが各塔の住人フロアから近い階層に公園フロアを配置したほうが安定します。
  • 公園に頼り過ぎるとコストが高く付く上、満足度の上昇ペースが非常に遅くなります。建物の満足度が伸び悩み、お金が上限に達しているならもっと買い物をさせたほうがいいです。商業施設とのバランスを考えるのが市長の仕事になります。
  • 上記とは別に、お金や満足度を持ち帰るエージェントが何らかの理由で失われることがあります。そのため、都市全体では常に 「設計上、シムが持ち帰るはずのお金+満足度の総量」 > 「実際にシムが持ち帰るお金+満足度の総量」 となっています。

市長の屋敷を完全アップグレードしたいだけの人向け

支持率はどうでもよく、単に市長の屋敷を完全アップグレードさせたいだけの人向けです。
都市をロード不能にしやすくしてしまう再開発を完全に避けて、素早く達成させる為の方法となります。

知っておきたい事

市長の屋敷のアンロック条件は40000人となっていますが、それを満たす為に高密度住宅を増やしていくと
高密度住宅は低所得限定でも支持率の割合がとても低い為、達成が難しくなってしまいます。
市長の屋敷の完全アップグレードは、発展途上の都市が一番達成しやすい環境となります。
  • 密度の割合は全地区共通で低4:中4:高2が一番支持率が高くなりやすいと思われます。
住宅は全所得を誘致すればそれだけ支持率の上限は上がりますが、当然ながら難易度も上がります。
特に高所得は半端な都市だとすぐ廃墟化してしまうので、低所得限定でやる事をお勧めします。
  • この項目では全住宅低所得を前提としています。

フェーズ1

まずはMAPの50%未満程度(ギチギチに詰めるなら。外観重視はこの限りではない)を使って村を作成します。
  • 人口は高密度住宅を含めても15000程度で構いません。それ以上の人口は達成が少し遅れてしまいます。
  • 長時間の放置になりますので、公共事業局を作って下水リサイクルが出来るようにしておくといいでしょう。
  • もし余裕があれば、大学を使う為の教育局があるとよりスムーズに達成可能になります。

フェーズ2

CoTを入れていない場合は、上記の割合で高密度を少しずつ増やして40000人を達成させます。
  • もしCoTを入れていて資金に余裕がある場合は、メガタワーを低所得居住フロアのみで40000人になるまで増築していきます。
  • 達成したら、建てたメガタワーはさっさと壊してしまって構いません。潜伏犯罪者の心配もありません。
  • 大学を建てている場合は、ローテクとハイテク工業の割合を全密度5:5にします。地区解除を上手く使いましょう。

フェーズ3

後は市長の屋敷を建てて長い時間放置するだけになります。
  • 勿論ながら火事、犯罪、病気、散財による廃墟化をするようでは話になりません。
  • 安定した放置状態の理想としては支持率95%以上となります。密度の割合が上手く行っていれば問題なく上がります。
  • どうしても89%前後になってしまう場合、完全に不満を言わせない自信があるなら高所得を誘致するといいでしょう。
  • 中所得は満足度の上昇する要素が少なく足を引っ張りがちなのでオススメしません。


図1:参考例。低所得住宅、商業、ローテクとハイテクのハイブリッド。一部黄緑の途中段階でも支持率92%をマーク。

最後に

高密度のみにすると支持率80%で止まってしまう事から、支持率はほぼ単なる飾りでしかありません。
全建築が緑なら問題ない都市の証拠となるので、余程の事がない限りは気にしすぎない方がプレイを楽しめます。

参考記事