最終更新:
angelic_kitten 2023年07月05日(水) 22:29:26履歴
トップ > みりくるん > ルルンルルリカ
「ルルン・ルルリカ」が公式(本wikiでは編集等を考えてルルンルルリカ表記にしてある)。
2021年デビューのみりくるんの一人。サブカルトークを好み、兄弟の影響か男の子向けの作品もたしなんでいる(むしろそちらに偏っている)。
名前の「ルルンルルリカ」は、「ルルン」が名前で「ルルリカ」が苗字。
内外幅広く交友があり、凸待ちなどにも登場する。基本的にいじられキャラでありマスコットキャラ(本人は恐ろしいキャラであり魔王のようなキャラと自称している)のような扱いをうけている。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
家族構成(配信等で登場しているもの)*3
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
魔界から転生してきた魔王を目指す獣人の魔女。魔女なのだが、転生した際に魔法は使えなくなってしまったらしく、初配信時点では使える魔法はルルンプルのみ。
目指す魔王は愛され系。武力系か頭脳系でいえば武力系。
少女らしい外見だが一世紀以上生き続けているらしく、 「102」ちゃい(獣人年齢)。もちろん飲酒も可能。
本人曰く「飲むぞ!って時は24時間飲む」と豪語するほどの酒豪で、基本的に甘い風味のものは好まない。ただし飲酒配信以外で飲酒することはないと決めている。
獣人だが肉球はない。髪型はハーフツインテールを紐で縛っている。太ももまであるロングブーツを履いており、左のブーツにはダメージブーツのような穴があいている。
狼のような耳やしっぽが生えているが自身がイヌ科であることは否定している。正確には向こうの世界の生き物なのでこちらの世界ではどういう種族なのかはわかっていない。自称ルルリ科。
普段はメガネをかけており、複数種類をその時々で使い分けている。
兄と弟がいるが曰く「シスコンでブラコン」。弟と喧嘩した時に「嫌い」発言をした時は、落ち込んでベッドに潜っていたらしい。
涙脆い一面があり、記念配信などでは感動で涙を流したこともある。
似ている動物としては、犬(特にポメラニアン)を挙げられることが多く本人も「気持ちは狼だが、似ているのはポメラニアン」と話している。同期を筆頭に動物扱いされることが多い。
ルルラニアンというルルンルルリカとよく似た紫色のポメラニアンがファンアートでよく描かれている。元ネタは『Minecraft』でリクムが飼っている犬の名前。ルルラニアンとルルンルルリカは別人(犬?)である。
よくゲームや企画中にイキることがあるが大抵返り討ちにあったり絶叫していたりとオチがつくことが多い。みりくるんのメンバーや外部の同期たちからは「よく吠える小型犬」と例えられたりする。
元々獣人の為ケモ耳が生えていることやルルラニアンの存在、本人の性格も相まってコラボではペットやマスコットポジションにされることが多く当人も不満はない様子(というよりコラボでそういった話題が出ると「ルルがいるだろ」と自ら張り合っている)。
家族の影響から漫画・アニメ・ラノベ等は年代を問わず広く浅く、手広く見ている(一例としてそのシーズンのアニメから人気作、ボボボーボ・ボーボボに魁!!男塾など)。ニチアサ民。配信でも、個人あるいはみりくるんで映画の同時視聴配信を度々している。
ゲーム自体はあまりしないらしいが、好きなジャンルは無双系。無双シリーズ(特に無双OROCHI 魔王再臨)が好きで、逆にモンスターハンターのようなソロのボスを狩るようなタイプは苦手だったが、モンスターハンターライズの配信をきっかけに克服していった。これ以外にも今まで触れて来なかったジャンル(格闘ゲームやガンダムシリーズ等)にも配信を通じて触れていくなどフットワークが軽い。
座右の銘は「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」。
緊張しがちらしく初配信前には「いつもより多めに胃薬を飲む」と発言していたり、同期+ばあちゃるとの初コラボでもかなり緊張していた。緊張などですぐ胃が痛くなるタイプで、年一でストレス性胃腸炎になるほど。配信前に「これは話す」といったざっくりした台本とのど飴を常備している。
どっとライブメンバーの配信をよくリアルタイムで見ているようでtwitter上で配信のコメントをしている姿をよく見かける。
転生前にいた魔界でも現在と同じく魔王を目指していた。当時は、魔王になるあと一歩までいっていたが激しい戦いの中で満身創痍となっていた。そんな空腹の中、迷い込んだ森で見つけた小屋にあった腐った食べ物を食べてしまい死にかけ、転生の魔法を使って現在の世界に転生してきた。(2021/5/15:どんな質問でも!100の質問に答えるぞ!!!)
転生前は魔界、転生後は森で生まれ育った。木の上に秘密基地を作ったり、蛇と石ころで戦ったりと活発な幼少期を過ごしていた。Wi-Fi等電波も届かないような森だったためか都会にきた当初は喉と鼻をやってしまったことがある。現在は、慣れたらしいがそれでも深呼吸で吸える量は違うと感じているらしい。
過去には手広く習い事をしていたらしくピアノ、バイオリン、トランペット、ドラム、空手、水泳、塾、踊り(曰く「由緒正しい踊り」)など。
百合もBLも好みであり、それを公共の場に捨てたらたエピソードが「黒歴史」としてコラボ配信の質問コーナーで暴露されている。
ルルンルルリカ(るるんるるりか) | |
![]() | |
YouTube | ルルン・ルルリカ └YouTubeライブ配信 |
---|---|
ルルン・ルルリカ 恐ろしい魔王候補:サブアカウント | |
ハッシュタグ | #ルルン・ルルリカ:一般 #ルールル美術館:ファンアート #ルルンルーム:実況 #しもべさん:好きなことを呟く用 |
ニコニコ大百科 | ルルン・ルルリカ |
ファンの愛称 | しもべさん |
推しマーク | 🍖🐾 |
誕生日 | 10月30日 |
身長 | 150cmぐらい(耳含む) |
公式カラー-左上 | ■ #a272aa |
公式カラー-右下 | ■ #8b5095 |
「ルルン・ルルリカ」が公式(本wikiでは編集等を考えてルルンルルリカ表記にしてある)。
2021年デビューのみりくるんの一人。サブカルトークを好み、兄弟の影響か男の子向けの作品もたしなんでいる(むしろそちらに偏っている)。
名前の「ルルンルルリカ」は、「ルルン」が名前で「ルルリカ」が苗字。
内外幅広く交友があり、凸待ちなどにも登場する。基本的にいじられキャラでありマスコットキャラ(本人は恐ろしいキャラであり魔王のようなキャラと自称している)のような扱いをうけている。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
.LIVE全体に関わることはどっとライブ【活動経歴】へ
日付 | 内容 |
---|---|
12/26 | どっとライブアカウントよりデビューのアナウンス Twitter @dotLIVEyoutuber Youtube どっとライブ |
日付 | 内容 |
---|---|
01/03 | YouTube初配信・初ツイート |
01/05 | チャンネル登録者数1万人 |
02/03 | 活動開始1か月 記念配信 |
10/02 | チャンネル登録者数2万人 |
家族構成(配信等で登場しているもの)*3 
- 父
- 配信では「パピー」と呼ばれる。武道を嗜む家系の出身で、ルルン自身の父の勧めで空手を習ったりクラヴ・マガ(イスラエル発祥の近接格闘術)を習おうとしたことがある。
- 母
- 配信では「マミー」と呼ばれておりいわゆるギャルママ。好きな漫画は「ベルセルク」等。アニメを観ることもあるが、父や祖母の濃いオタクトークにはついていけないらしい。
- 祖母
- サブカルチャーに理解があり、ルルンら孫たちに特撮や「ジョジョの奇妙な冒険」を布教した張本人。
- 兄
- 「ラブプラス」のゲームカードを共有して別々のヒロインを攻略したことがあるなど、ゲームを貸し借りする仲。シスコン。
- 弟
- シスコン。「姉のFA」を本人に直接送るほど。 Twitter
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
場面 | セリフ | 備考 |
---|---|---|
配信開始時 | がおがお〜! | 続けて時間帯ごとの挨拶(おはよー/こんにちは/こんばんは)をする |
自己紹介 | (あなたのハートにルルンプイ!.LIVE所属の)魔界から転生してきた獣人、ルルン・ルルリカだよ〜 | コラボ配信以外では省略して「ルルだよ〜」となることが多い |
締めのあいさつ1 | まおーん!/まっお〜〜〜ん! | 詳細はルルンルルリカ【語録】にて |
締めのあいさつ2 | ||
(初見さん) |
- 加入リンク(メンバーになるボタンと同じ)
メンバーシップ名 | 料金 |
---|---|
しもべさん | \490/月 |
魔界から転生してきた魔王を目指す獣人の魔女。魔女なのだが、転生した際に魔法は使えなくなってしまったらしく、初配信時点では使える魔法はルルンプルのみ。
目指す魔王は愛され系。武力系か頭脳系でいえば武力系。
少女らしい外見だが一世紀以上生き続けているらしく、 「102」ちゃい(獣人年齢)。もちろん飲酒も可能。
本人曰く「飲むぞ!って時は24時間飲む」と豪語するほどの酒豪で、基本的に甘い風味のものは好まない。ただし飲酒配信以外で飲酒することはないと決めている。
獣人だが肉球はない。髪型はハーフツインテールを紐で縛っている。太ももまであるロングブーツを履いており、左のブーツにはダメージブーツのような穴があいている。
狼のような耳やしっぽが生えているが自身がイヌ科であることは否定している。正確には向こうの世界の生き物なのでこちらの世界ではどういう種族なのかはわかっていない。自称ルルリ科。
普段はメガネをかけており、複数種類をその時々で使い分けている。
兄と弟がいるが曰く「シスコンでブラコン」。弟と喧嘩した時に「嫌い」発言をした時は、落ち込んでベッドに潜っていたらしい。
涙脆い一面があり、記念配信などでは感動で涙を流したこともある。
似ている動物としては、犬(特にポメラニアン)を挙げられることが多く本人も「気持ちは狼だが、似ているのはポメラニアン」と話している。同期を筆頭に動物扱いされることが多い。
ルルラニアンというルルンルルリカとよく似た紫色のポメラニアンがファンアートでよく描かれている。元ネタは『Minecraft』でリクムが飼っている犬の名前。ルルラニアンとルルンルルリカは別人(犬?)である。
よくゲームや企画中にイキることがあるが大抵返り討ちにあったり絶叫していたりとオチがつくことが多い。みりくるんのメンバーや外部の同期たちからは「よく吠える小型犬」と例えられたりする。
元々獣人の為ケモ耳が生えていることやルルラニアンの存在、本人の性格も相まってコラボではペットやマスコットポジションにされることが多く当人も不満はない様子(というよりコラボでそういった話題が出ると「ルルがいるだろ」と自ら張り合っている)。
家族の影響から漫画・アニメ・ラノベ等は年代を問わず広く浅く、手広く見ている(一例としてそのシーズンのアニメから人気作、ボボボーボ・ボーボボに魁!!男塾など)。ニチアサ民。配信でも、個人あるいはみりくるんで映画の同時視聴配信を度々している。
ゲーム自体はあまりしないらしいが、好きなジャンルは無双系。無双シリーズ(特に無双OROCHI 魔王再臨)が好きで、逆にモンスターハンターのようなソロのボスを狩るようなタイプは苦手だったが、モンスターハンターライズの配信をきっかけに克服していった。これ以外にも今まで触れて来なかったジャンル(格闘ゲームやガンダムシリーズ等)にも配信を通じて触れていくなどフットワークが軽い。
座右の銘は「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」。
緊張しがちらしく初配信前には「いつもより多めに胃薬を飲む」と発言していたり、同期+ばあちゃるとの初コラボでもかなり緊張していた。緊張などですぐ胃が痛くなるタイプで、年一でストレス性胃腸炎になるほど。配信前に「これは話す」といったざっくりした台本とのど飴を常備している。
どっとライブメンバーの配信をよくリアルタイムで見ているようでtwitter上で配信のコメントをしている姿をよく見かける。
転生前にいた魔界でも現在と同じく魔王を目指していた。当時は、魔王になるあと一歩までいっていたが激しい戦いの中で満身創痍となっていた。そんな空腹の中、迷い込んだ森で見つけた小屋にあった腐った食べ物を食べてしまい死にかけ、転生の魔法を使って現在の世界に転生してきた。(2021/5/15:どんな質問でも!100の質問に答えるぞ!!!)
転生前は魔界、転生後は森で生まれ育った。木の上に秘密基地を作ったり、蛇と石ころで戦ったりと活発な幼少期を過ごしていた。Wi-Fi等電波も届かないような森だったためか都会にきた当初は喉と鼻をやってしまったことがある。現在は、慣れたらしいがそれでも深呼吸で吸える量は違うと感じているらしい。
過去には手広く習い事をしていたらしくピアノ、バイオリン、トランペット、ドラム、空手、水泳、塾、踊り(曰く「由緒正しい踊り」)など。
百合もBLも好みであり、それを公共の場に捨てたらたエピソードが「黒歴史」としてコラボ配信の質問コーナーで暴露されている。
交友関係が広く、同期であるリクム、七星みりりを初めとしたどっとライブメンバーはもちろん同期であるエイレーン学園のメンバーやしゅりむすを始めとした様々な人たちとよくコラボをしている。
タグ
このページへのコメント
配信が流れてから何の音沙汰もないが大丈夫だろうか?
2023年1月2日にルルリカに音読された
https://youtu.be/iT5kfQwhd90
4/29-30にかけての深夜ゲリラ配信では卒業するアイドル部のメンバーを送る歌を歌ったり義理堅い一面を見せた
具志堅ジャンケンはいつか実現するだろうか?