最終更新:
angelic_kitten 2023年04月09日(日) 14:42:31履歴
Top > アイドル部 > 金剛いろは
💎保健委員、吹奏楽部(パートはユーフォ、ボーン)。実家の神社でシロ神様を祀る白馬狐組。165cm。
シロ神様を祀るバーチャル神社の巫女。馬は眷属。皿洗いや鳥類、南米の悪霊などに例えられる特徴的な笑い声の持ち主で、Netflixを始めとする動画配信サイトでB級映画を漁っている闇好き陽キャ枠。推し色はLIGHT YELLOW。
キャラクターは兵姫「金剛」のアイドルモード。*1
様々なエピソードや雑談の内容からしていろいろな意味で庶民派であり、謎の親しみがわいてくるアイドル部の一員。笑い方(声)に特徴があり目立つが自身も他人を笑わせるプロでもある。配信頻度はそこまで高くなく時間も長くはないのだが…いわゆる「撮れ高」を多く発生されており濃密な配信が多く、視聴者の記憶に残るものが多数ある。神楽すず同様どんな卑怯な手を使ってもクリア/勝利すればよい思想の持ち主でその貪欲さがまた自身の面白さをひきたたせている。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
配信中に時々「今日の一本」というコーナーを開催し、オススメ映画を紹介している。「バブみ」は分かるが「草」は分からなかったり漢字に弱いなど、ネットスラングはおろか日本語さえ不自由な節もあったが、クソ雑魚イングリッシュの使い手で紅茶の原液(?)は切らさないなど英国要素は特にない。
趣味は添い寝などのシチュエーションボイス作り。この趣味を生かして朝に行われるおはよう配信では、ボイスドラマを聞くことができる。
得意なゲームは7キルドン勝経験を持つ『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)、『Fortnite』、『Splatoon』、『Overwatch』などのFPS/TPS。最初に遊んだゲームは『.hack』。思い出のゲームでは『ドラッグオンドラグーン』のDエンドに言及した他、『おおかみかくし』など闇のあるゲームが好き。ミステリーも好きで作家の名前に森博嗣を挙げている。料理の腕は餃子から発がん性物質を錬成できる程度。配信中はタンブラーに入れた味噌汁をストローで飲んでいる。木曽あずきをエドワード・ゴーリーの孫と呼び、自らはVTuber界のリサ・ラーソンを狙う猫好きの画伯でもある。羽虫を食べたこと(事故)があったり筆箱でダンゴムシを飼っていたことがあるなど、アイドル部の画伯たちとは共通点が多い。アニメ系のEDMが好きで麻雀は勉強中。
コラボなどで「書いて送る」際はgimpを使用している。
初回ゲーム配信にて『Wild Animal Racing』(通称『ワイアニ』)をチョイスし、「サブカルクソゲ巫女」の二つ名を手に入れた。実際ゲームのインパクトもあって『ワイアニ』はある意味彼女の代名詞のようなゲームとなった。
謎解きが非常に苦手で頭が固いことからハーバード幼稚園卒の疑惑があり、本人のあだ名より「頭ゴンゴン」といわれることもしばしば。その謎解きできなさっぷりから『ドラゴンボール』に登場するベジータのような口調になる視聴者が多い(本人がベジータコメントについて配信内で触れたことで爆発的に広まったともいえる)。そのため、ファンの愛称は参拝客だが、ベジータの方で呼ばれることも多い。
そんな謎解きが苦手な金剛いろはだがコメントを返したり茶番を差し込むことで空気を明るくしたりと頭の回転(脊髄反射)が早い一面もある(脊髄反射でしゃべることも多いが)。リアクションが大きく、ノリがいいため視聴者やコラボしたメンバーから無茶ぶりを受けたり弄られたりしている。
GIFアニメを用いた小ネタを用意したり配信でプレイしたクソゲーを後日練習してきたりする影の努力家でもある。
謎解きゲームとは打って変わってTPSやアクションゲームをサクサクプレイするかわいい「いろはちゃん」や落ち着いたトーンでしゃべる「ノワールゴンゴンお姉ちゃん」、もこ田めめめ作のミニキャラ「かんたんゴンゴン」など色々なキャラクターが配信中に登場する。
テンションが上がると「ハッハッハッハッ」という犬のような声を出す癖があり、AbemaTVにて行われた『実況王2』にて北上双葉から「ごんざぶろう」というあだ名を授けられた。その後、3Dモデル初公開の動画でもごんざぶろうと思われる犬が登場している。
2018年/8/14にアイドル部初の外部Vtuberとのコラボとして、にじさんじの月ノ美兎とのコラボを実施。どちらもB級映画好き、清楚()、洗剤ネタ(ジョイ君と洗濯機)など共通点が多くコラボに至ったと思われるが、大いに盛り上がるトークや終始煽り合うゲーム対決など双方のファンを満足させるコラボとなった。
9/3の配信中にアイドル部全員の目標である登録者数5万人を北上双葉と共に達成した。いろは自身はその日の配信で達成するとは思っていなかったらしく、達成おめでとうコメントに気づかず『Wild Animal Sports Day』(『ワイアニ』開発者の新作。通称『ワイスポ』)をプレイし続けた。気づいてからも喜びよりも当惑が大きかったようで、5万人記念として突然『ワイアニ』をプレイし、視聴者は困惑しつつも「ワイアニウィニングラン」として暖かく見守った。
3D化後は表情が豊かになったり、3Dならではの動きが付いたことでいつものゴンゴンとは違う美少女いろはちゃんとして視聴者を困惑させた(元から可愛くはあったが)。しかし、その自己紹介動画で「高速ばあば」という映画の紹介をしたり、おひろめ生放送にてがに股になったりとある意味いつも通りの姿で安心した視聴者も多いとか。
金剛いろは(こんごういろは) | |
![]() | |
YouTube | 金剛いろは └YouTubeライブ配信 |
---|---|
金剛いろは | |
ハッシュタグ | #金剛いろは #いろは絵馬:ファンアート |
ニコニコ大百科 | 金剛いろは |
2Dデザイン | あれっくす |
3Dモデリング | ぽんぷ長 |
ファンの愛称 | 参拝客 |
誕生日 | 10月6日 |
公式二つ名 | クソゲ巫女 |
中国語表記 | 金刚彩羽 |
シロ神様を祀るバーチャル神社の巫女。馬は眷属。皿洗いや鳥類、南米の悪霊などに例えられる特徴的な笑い声の持ち主で、Netflixを始めとする動画配信サイトでB級映画を漁っている闇好き陽キャ枠。推し色はLIGHT YELLOW。
キャラクターは兵姫「金剛」のアイドルモード。*1
様々なエピソードや雑談の内容からしていろいろな意味で庶民派であり、謎の親しみがわいてくるアイドル部の一員。笑い方(声)に特徴があり目立つが自身も他人を笑わせるプロでもある。配信頻度はそこまで高くなく時間も長くはないのだが…いわゆる「撮れ高」を多く発生されており濃密な配信が多く、視聴者の記憶に残るものが多数ある。神楽すず同様どんな
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
服装は、2Dでの巫女服を改造したものになっており、腋が見えていたり、ツインテールにリボンがついたりといくつかの変化がみられる。
※衣装別の見た目やアクセサリなどは金剛いろは【参考資料/参考画像】参照のこと。
※衣装別の見た目やアクセサリなどは金剛いろは【参考資料/参考画像】参照のこと。
日付 | 内容 |
---|---|
2018/05/04 | 初ツイート Twitter @KongoIroha |
2018/05/06 | 動画初投稿(初生放送) |
2018/05/12 | チャンネル登録者数1万人 Twitter @KongoIroha |
2018/06/10 | チャンネル登録者数2万人 Twitter @KongoIroha |
2018/07/14 | チャンネル登録者数3万人 Twitter @KongoIroha |
2018/08/14 | チャンネル登録者数4万人 8/13-8/14 |
2018/08/14 | 『月ノ美兎の放課後ラジオ』にゲスト出演 アイドル部初の外部コラボとなる |
2018/09/03 | チャンネル登録者数5万人突破(『Wild Animal Sports Day』実況生配信中 感謝突発イベントとして『Wild Animal Racing』もプレイ) 記念ページ |
2018/09/13 | Prologue動画投稿 |
2018/09/15 | 自己紹介(3D)投稿 |
2018/09/16 | おひろめ生放送 |
2018/10/01 | チャンネル登録者数6万人 Twitter @KongoIroha |
2018/10/06 | 誕生日 記念生配信(3D) |
日付 | 内容 |
---|---|
2019/01/01 | チャンネル登録者数7万人 |
2019/02/21 | テレビ朝日「超人女子とズケ女『超人女子戦士 ガリベンガーV』」で地上波テレビ初出演 |
2019/03/26 | チャンネル登録者数8万人 Twitter @KongoIroha |
2019/07/15 | 13:40(JST) チャンネル登録者数10万人突破 記念配信 |
2019/12/29 | VTuberライブイベント:V-RIZINに出演 |
日付 | 内容 |
---|---|
2020/02/14 | .LIVEバレンタイン〜あなただけのショコラティエ〜に出演(公式サイト) |
2020/08/28 | ニコニコ生放送 変態村同時視聴 |
2020/09/20 | CSテレ朝チャンネル1「電脳少女シロのアレコレ挑戦バラエティ 超サイキ道DX」で浅井ラムと共演Twitter @KongoIroha |
2020/10/06 | 誕生日 & 新衣装お披露目 記念生配信 【爆誕】金剛いろは生誕祭in2020!!!!! |
日付 | 内容 |
---|---|
2021/01/02 | 金剛いろは 1stソロライブ「新春!金剛神社参拝ショー」 公式サイト Twitter @KongoIroha Twitter @manager_bu Twitter @KongoIroha |
2021/01/28 | ニコニコ生放送 シャークネード3&4同時視聴 |
2021/01/30 | VTuber Fes Japan 2021 Day1出演(公式サイト) |
2021/02/03 | オリジナルソング「Everyday! Gong-Gong!」「いろはに↑ほっぷすてっぷ↑↑」発売 Twitter @dotLIVEyoutuber |
2021/02/17 | 「Everyday! Gong-Gong!」MV公開 |
2021/02/18 | 「いろはに↑ほっぷすてっぷ↑↑」 MV公開 |
2021/04/19 | 卒業を発表 Twitter @KongoIroha |
2021/04/29 | 自身初の歌ったみた「おこちゃま戦争」 公開(カルロピノとのコラボ) |
2021/04/29 | 卒業配信「3年間ありがとう!」を行った。 上述の通り最初で最後の歌ってみた動画(カルロピノとのコラボ)の公開、前日の4/28にデフォルトのメンバー限定カスタム絵文字を作成するなどやり残しを終え3年間の活動に終止符をうつ。 放送後ツイート |
日付 | 内容 |
---|---|
2022/04/10 | .LIVE 1st fes. 星物語にお祝いメッセージ動画で出演(上記の通り卒業、引退後) |
- 注射:
- カブトムシ系列の虫:苦手のはずだったが2020年の誕生日配信では……
- 月ノ美兎
- (自称)清楚なサブカルクソ委員長にして、にじさんじの事実上のセンター。サブカルチャーに造詣が深い、クソゲーをよくプレイするなど金剛いろはと共通点も多い。(公式チャンネル)
『月ノ美兎の放課後ラジオ』にてアイドル部初の外部コラボ(イベント等は除く)を行った。また、委員長が企画した「百物語終わるまで帰れない放送」ではいろはらアイドル部にシロちゃんとばあちゃるを加えた.Live全員が動画で参加した(いろはのパート)*5。2018年大晦日の特番『バーチャル大晦日』では、出演時間こそ被らなかったものの涙で再会を喜んだ。 - ゲーム部プロジェクト
- ゲーム部の名の通りゲーム配信を中心に活動しているVtuberグループ。ゲームだけでなく(文字通り体を張った)日常風景も投稿しており、ファンからは演劇部といわれることも。(公式チャンネル)
電脳少女シロ、もこ田めめめがコラボした際のエンディングに立ち絵のみ登場した(クリスマスコラボ!シロちゃんと一緒にラム肉パーティー!)。また、『バーチャル大晦日』では出演者の一人として共演を果たした。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
配信中に時々「今日の一本」というコーナーを開催し、オススメ映画を紹介している。「バブみ」は分かるが「草」は分からなかったり漢字に弱いなど、ネットスラングはおろか日本語さえ不自由な節もあったが、クソ雑魚イングリッシュの使い手で紅茶の原液(?)は切らさないなど英国要素は特にない。
趣味は添い寝などのシチュエーションボイス作り。この趣味を生かして朝に行われるおはよう配信では、ボイスドラマを聞くことができる。
得意なゲームは7キルドン勝経験を持つ『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)、『Fortnite』、『Splatoon』、『Overwatch』などのFPS/TPS。最初に遊んだゲームは『.hack』。思い出のゲームでは『ドラッグオンドラグーン』のDエンドに言及した他、『おおかみかくし』など闇のあるゲームが好き。ミステリーも好きで作家の名前に森博嗣を挙げている。料理の腕は餃子から発がん性物質を錬成できる程度。配信中はタンブラーに入れた味噌汁をストローで飲んでいる。木曽あずきをエドワード・ゴーリーの孫と呼び、自らはVTuber界のリサ・ラーソンを狙う猫好きの画伯でもある。羽虫を食べたこと(事故)があったり筆箱でダンゴムシを飼っていたことがあるなど、アイドル部の画伯たちとは共通点が多い。アニメ系のEDMが好きで麻雀は勉強中。
コラボなどで「書いて送る」際はgimpを使用している。
初回ゲーム配信にて『Wild Animal Racing』(通称『ワイアニ』)をチョイスし、「サブカルクソゲ巫女」の二つ名を手に入れた。実際ゲームのインパクトもあって『ワイアニ』はある意味彼女の代名詞のようなゲームとなった。
謎解きが非常に苦手で頭が固いことからハーバード幼稚園卒の疑惑があり、本人のあだ名より「頭ゴンゴン」といわれることもしばしば。その謎解きできなさっぷりから『ドラゴンボール』に登場するベジータのような口調になる視聴者が多い(本人がベジータコメントについて配信内で触れたことで爆発的に広まったともいえる)。そのため、ファンの愛称は参拝客だが、ベジータの方で呼ばれることも多い。
そんな謎解きが苦手な金剛いろはだがコメントを返したり茶番を差し込むことで空気を明るくしたりと頭の回転(脊髄反射)が早い一面もある(脊髄反射でしゃべることも多いが)。リアクションが大きく、ノリがいいため視聴者やコラボしたメンバーから無茶ぶりを受けたり弄られたりしている。
GIFアニメを用いた小ネタを用意したり配信でプレイしたクソゲーを後日練習してきたりする影の努力家でもある。
謎解きゲームとは打って変わってTPSやアクションゲームをサクサクプレイするかわいい「いろはちゃん」や落ち着いたトーンでしゃべる「ノワールゴンゴンお姉ちゃん」、もこ田めめめ作のミニキャラ「かんたんゴンゴン」など色々なキャラクターが配信中に登場する。
テンションが上がると「ハッハッハッハッ」という犬のような声を出す癖があり、AbemaTVにて行われた『実況王2』にて北上双葉から「ごんざぶろう」というあだ名を授けられた。その後、3Dモデル初公開の動画でもごんざぶろうと思われる犬が登場している。
2018年/8/14にアイドル部初の外部Vtuberとのコラボとして、にじさんじの月ノ美兎とのコラボを実施。どちらもB級映画好き、清楚()、洗剤ネタ(ジョイ君と洗濯機)など共通点が多くコラボに至ったと思われるが、大いに盛り上がるトークや終始煽り合うゲーム対決など双方のファンを満足させるコラボとなった。
9/3の配信中にアイドル部全員の目標である登録者数5万人を北上双葉と共に達成した。いろは自身はその日の配信で達成するとは思っていなかったらしく、達成おめでとうコメントに気づかず『Wild Animal Sports Day』(『ワイアニ』開発者の新作。通称『ワイスポ』)をプレイし続けた。気づいてからも喜びよりも当惑が大きかったようで、5万人記念として突然『ワイアニ』をプレイし、視聴者は困惑しつつも「ワイアニウィニングラン」として暖かく見守った。
3D化後は表情が豊かになったり、3Dならではの動きが付いたことでいつものゴンゴンとは違う美少女いろはちゃんとして視聴者を困惑させた(元から可愛くはあったが)。しかし、その自己紹介動画で「高速ばあば」という映画の紹介をしたり、おひろめ生放送にてがに股になったりとある意味いつも通りの姿で安心した視聴者も多いとか。
ゲーム実況を中心に配信している。ゲーム実況では、「ワンコインおみくじ」という500円以下のSteamゲームを遊ぶ企画が中心になっており、神ゲーやクソゲーなど様々なゲームをプレイしている。ワンコインおみくじ以外だと『Overwatch』や『Splatoon2』などのゲームも実況している。雑談配信ではおすすめの映画を紹介したり、バーチャルおばあちゃん*6に影響を受けて始めたおはよう配信では自作したボイスドラマを聞くことができたりと、ゲーム以外にも色々な企画を行っている。
後述「めざろ」にもあるが、早朝配信を2D時代に度々行っており3D化後しばらく休止していたが2019/3に復活した。 これは夜(いわゆるゴールデンタイム)の配信と異なり30分程度である。
神楽すずと比肩するほどの時空超越者でありマリオ64などでは積極的に状態セーブ&ロードを駆使して行くため、ごり押しと相成って珍しいゲーム実況配信を観ることができる。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
後述「めざろ」にもあるが、早朝配信を2D時代に度々行っており3D化後しばらく休止していたが2019/3に復活した。 これは夜(いわゆるゴールデンタイム)の配信と異なり30分程度である。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/〇〇一覧/〇〇集/別掲ページ集
詳細プロフィール/Twitter
タグ
コメントをかく