概要

旅路の遭遇戦とは、スレイヴギアウィルス事件により混沌の時代を迎えていたレイトン9683年のビバスク大陸を舞台に行われた、ホワイトフォックスクロスクリムゾンの数度にわたる戦いを総称したもの。
軍勢を率いていたわけではないため、戦史というより物語として描かれることが多い。

なお、スレイヴギアマクセスオルトリンデ製兵器には、戦闘ログが自動記録されるブラックボックスが搭載されているため、それらの分析によって判明した部分に頼っているが、破損しているデータも多いためすべてがその限りではない。

2月の遭遇戦(1回目)



戦闘経緯

スレイヴギアウィルス事件発生後、自分たちもいつ発狂するかわからないと怯えたホワイトフォックス隊は、自分たちをコールドスリープで封印する様に進言し、実行された。
9683年、コールドスリープから目覚めたホワイトフォックス隊であったが、それまで理論上可能といわれていたが誰も実際に行った事のない「100年以上の冷凍睡眠」は、「眠る前の記憶が部分的に欠如する」という副作用をもたらしていた。
彼女たちは、結成直後でまだ互いの顔もはっきり覚えていないホワイトフォックス隊のメンバーと、荒廃している世界、そして自分たちがなぜコールドスリープしていたのかもわからない状況にうろたえていたが、そこに敵襲が迫る。
敵が接近したため、コールドスリープが強制解除されたのだと思った(後になってこの敵はレイが呼び寄せたことが判明する)彼女たちは、現状も理解できないまま迎撃に向かう。



シューティオンは、彼女たちがコールドスリープについた後になって実戦配備された兵器であったため、初めて見る存在であった。
そのため、レイの生体反応のない無人機という言葉を信じて、この無人機が世界を荒廃させた敵だと結論付けて交戦を開始するが、互いの武器の特性も知らずにバラバラのチームワークで戦うこととなる。
アザミユーニはかろうじてコンビを組めたが、パトラスペルビアは互いにぶつかり合いながら戦闘、その一方でディーマイナは偵察した先に新たなシューティオンを発見、トワリに迎撃を依頼する。

機体の性能差もあり、バラバラの状態でも戦闘に勝利するが、彼女たちの不安な旅路がはじまることとなった。

2月の遭遇戦(2回目)

最初の敵襲を撃退した後、ルビナス艦内を探索した結果、自分たちが本来向かうべき場所だった作戦書を発見する。
結成されたホワイトフォックス隊は、国民に対する戦意高揚の部隊であったため、これらは主要な都市や戦場を巡遊していく経路であったが、データが不鮮明だったため、彼女たちはとにかくこの地図に書かれている場所を巡ることを決意する。
自らをリーダーと自負するスペルビアは、メンバーの武器の特性を研究して、フォーメーションを考えるが、そこに再びシューティオンの接近を知り、迎撃に向かう。

戦闘経緯



前回の戦いと違い、スペルビアは互いの特性を掴み、それぞれのメンバーを的確に配置した。
アザミフィオナは北へ突撃し、トワリは南北どちらにも迎撃が届くギリギリのポイントに移動、自らはユーニと共に南の敵を防ぎつつ、パトラの巨砲のチャージ時間を稼ぐ。
作戦は見事にあたり、敵軍を壊滅させ、メンバーはスペルビアをリーダーだと認めた次の瞬間、突然の狙撃によってスペルビアは一瞬にして消滅した。

クロスクリムゾン本隊から、長距離飛行が可能なリーサカミラレピリカが援軍兼威力偵察としてゼルト大橋を越えて戦場に到着し、狙撃したのである。
スペルビアを失い、更に残敵が迫りくるホワイトフォックス隊だったが、そこに遅れてコールドスリープが解除されたアオゾラティア零式・改ドーリンファルトアマリリスが戦線に加わり、かろじて撃退に成功した。

敵が無人機だと思って索敵をおろそかにした結果リーサの狙撃を見落とした事をディーマイナは深く後悔し、これ以後索敵を徹底することとなる。

3月 ゼルト大橋の攻防



その後、自分たちの現状を調べる為、ホワイトフォックス隊は周囲の探索をはじめ、そこではじめて汚染スレイヴギアと遭遇して戦闘となり、その結果自分たちを襲ってきたクロスクリムゾンを、それと同類の敵と認識。
一方でクロスクリムゾンの方も、北東の未開の地に眠れるスレイヴギアがいるという噂だけは聞いていたこと、シューティオンと躊躇なく戦闘状態になっていたことから、ホワイトフォックスを汚染機と認識、これには過去の戦闘で「意識を取り戻した」という芝居をして自爆に巻き込もうとした苦い経験もあった。

ホワイトフォックス 隊は南下をはじめるが、その先はゼルト大橋しか道がない為、クロスクリムゾンはこの橋で待ち伏せすることとした。

戦闘経緯



両軍は、橋の中央で激突する。
しかし、その間に周囲の小島に数日前から配備されていた長距離狙撃タイプのシューティオンが狙いを定めていた。
だが、前回の戦いで苦い経験をしたディーマイナが、偵察によっていち早く狙撃隊を発見、これによって放たれた砲撃もフィオナのシールドが防ぐ。
戦いはしばらく続くが、この一連の戦闘音を感知して、橋脚の小島に眠り続けていたヌートリアが再起動し、ホワイトフォックスクロスクリムゾン両軍に対して攻撃を開始した。
突然の乱入者に、双方が「相手が呼び出した兵器」だと認識し、それぞれ出撃してきた方面に撤退していくこととなる。
小島に取り残された狙撃隊もパトラによって撃滅され、ゼルト大橋ヌートリアに破壊され、ヌートリアと共に海中に沈んでいく。
こうしてゼルト大橋を失ったことから、しばらくクロスクリムゾンホワイトフォックスの直接対決は行われなくなる。
クロスクリムゾンは、これまで通り南アリナス山脈にある拠点を中心に各集落を回っては、人々を襲う汚染スレイヴギアを狩り続け、ホワイトフォックスは、ヘルダース港町、工業都市ラインベル、ゴルビア砂漠、レインダース古戦場と各地をまわりながら、シューティオンリベレイターヌートリアと戦い続けるが、依然としてそれらを無人機と誤認していた。

8月 北アリナス山脈 霧の遭遇戦



ホワイトフォックス 隊は、北アリナス山脈にあるデータバンク、通称「図書館」を目指していた。
同じころ、ルゲリアの古戦場で物資を大量に手に入れたクロスクリムゾンカミラは、輸送隊を率いて本拠地に戻るところであった。
互いに優れた索敵能力をもっていたがため互いの存在を察知、そして、お互いが「相手が待ち伏せして自分たちに仕掛けてきた」と思い、濃霧の中の遭遇戦が繰り広げられることとなる。

戦闘経緯



カミラは、輸送部隊を最大速度で戦域より離脱させ、自身は護衛のリベレイターを率いて足止めに向かう。
濃霧により視界が閉ざされた中での遭遇戦だったこともあり、ディーマイナカミラは、互いに音感センサーで敵の位置を探り、それを仲間に通信で送るという戦法をとった。
クロスクリムゾンは、リベレイターを四方から同時攻撃させ母艦ルビナスを狙い、ホワイトフォックスはそれぞれのメンバーが対空砲となってこれを迎え撃つ形となる。
戦闘の中、カミラの存在に気付いたディーマイナは、濃霧を利用して接近して攻撃を試みるも、一度きりのチャンスを避けられた為、すばやく離脱する。
この時、互いの飛行技術を見て、それまで遭遇した汚染機の様な単に機械的に飛ぶのではなく美しい軌跡を描いて飛ぶ姿に、相手は汚染機ではないのでは、というわずかな疑問をもちはじめる。

しかし、カミラが脱出させた補給物資を受け取ったクロスクリムゾン本隊は、これまで行方のつかめていなかったホワイトフォックス隊を見つけたことにより、総力を挙げてのスレイヴギア掃討作戦へと向かうこととなる。

8月 スレイヴギア掃討作戦

ホワイトフォックスクロスクリムゾン最後にして最大規模の直接対決。
詳細はスレイヴギア掃討作戦を参照。

12月 霧の箱舟作戦

ホワイトフォックスクロスクリムゾン連合軍による汚染スレイヴギアとの決戦。
詳細は霧の箱舟作戦を参照。


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます