PS3ソフト「真・三國無双6」の有志による攻略wikiです。プレイヤーの経験に基づくデータのため、必ずしも正解が載っているとは限りません。スマートフォン対応



概要

  • 武将ごとに設定されている能力群。
  • 敵武将を撃破することで得られる「武功」を消費することで習得可能。
  • 攻撃回数の増加やC5、C6、無双乱舞2も特技習得することで使えるようになる。
  • 「?」で表示されている特技は直前の特技を習得することで開放される。
    • 例:無双+1を習得することで隣の無双乱舞2が習得可能になる。
  • 武将ごとに設定された武器の適性は特技の力、素早さ上昇か、対応した武器の天禀を取得することで上がる。
    • 武器装備画面で表示される灰色の★が特技を習得することで上がる部分。

おすすめ特技

  • 獲得武功増加>攻撃範囲増加は最優先で取得すると楽になる。
    • 特にストーリーでは武功は共有されるため、特定のキャラは効果が高い。
  • 次点で無双+1、無双乱舞2狙いが安定か。
  • 天禀が習得できるキャラならお勧め。(常用する武器の適性が★★★なら必要ありませんが)
    • 主にチャージ攻撃5後に追加されるので手数を増やすついでに習得できる。
    • 特に軽功は相手の無双発動前などに瞬間離脱できるので死亡率が減ります。

特技一覧(未完成)

名称効果習得可能武将備考
5連撃通常攻撃5が使用可能になる全武将
6連撃通常攻撃6が使用可能になる
チャージ攻撃5C5が使用可能になる
チャージ攻撃6C6が使用可能になる
無双+1無双ゲージのストック数を+1効果は印と合算される
無双乱舞2無双乱舞2が使用可能になる
獲得武功増加得られる武功が増加(+2固定?)効果は印と合算される
攻撃範囲拡大攻撃範囲が広くなる
力増加(小)力が増え、武器の適性が上昇する+xx
力増加(中)+xx
力増加(大)+xx
力増加(特)+xx
素早さ増加(小)素早さが増え、武器の適性が上昇する+xx
素早さ増加(中)+xx
素早さ増加(大)+xx
素早さ増加(特)+xx
(武器名)天禀(武器名)の適性がMAXになる基本的に得意武器の天禀が習得可能
体力増加(小、中、大、特)体力が増える(小:xx、中:xx、大:xx、特:xx増加)効果は印と合算される
攻撃力増加(小、中、大、特)攻撃力が増える(小:xx、中:xx、大:xx、特:xx増加)
防御力増加(小、中、大、特)防御力が増える(小:xx、中:xx、大:xx、特:xx増加)
攻撃耐性攻撃中、敵からの攻撃にのけぞりにくくなる
射撃耐性矢や衝撃波に対する防御力が増加
対武将強化敵武将に対する攻撃力、防御力が増加効果は印と合算される
属性攻撃強化属性攻撃の効果を上昇させる
属性攻撃耐性敵の属性攻撃の効果を無効にする
馬術強化落馬しにくくなる
二刀属性装備中の2つの武器の属性を同時に発動させる司馬昭
究極武芸装備中の2つの武器が同属性であれば攻撃力大幅上昇呂布効果は印と合算される
無属性だと効果発動しない?
宝具作成クロニクルで特殊な武器が作成可能になる呂蒙諸葛亮郭淮宝具作成には全都城の解放、
特定の武器を持っている必要あり

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

管理人と連絡が取れないため荒れ放題です。
PukiWikiのほうがよく更新されているため、
そちらをオススメします。

どなたでも編集できます

メンバー募集!