ゲーム「Space Haven」の日本語攻略Wikiです

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

#contents(1)
*自衛施設関連
各コンソールの説明は省く
**小型シールドジェネレーター
船の周囲に継続的に再生する防御エネルギーシールドを発生させる。再チャージには電力が必要。
シールドジェネレーターは、シールドコンソールによって制御される。
|要研究|『シールドコンソール』|建造コスト|システムP 1, インフラB 2,テックB 3, ~~エネルギーB 3,船体B 1|
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/aZg91CafS4.jpg) |快適度|right:-10/-10/-15||
|^|対応コンソール|シールドコンソール|
|^|シールド|right:(最大)168|シールド値は船体の大きさに依存|
|^|チャージ時間|right:11 s|-|
|^|電力消費|right:80/s|待機電力は0.2〜0.1/s|
|^|備考|>|この施設は高容量電力グリットが必要です|
**シールド発生装置
船の周りに継続的に再生する保護エネルギーシールドを形成する。再チャージには電力が必要。
シールド発生装置は、シールドコンソールによって制御される。
なお、シールドの張り直し(チャージ)にはエネルギーセルが必要です。
|要研究|『シールド発生装置』|建造コスト|システムP 2, インフラB 3,テックB 3, ~~エネルギーB 5,船体B 1|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/TkV2kMdOOC.jpg) |快適度|right:-10/-10/-15|
|^|対応コンソール|シールドコンソール|
|^|シールド|right:(最大)504|シールド値は船体の大きさに依存|
|^|チャージ時間|right:10 s|チャージにはエネルギーセル(0.04)を使用します|
|^|電力消費|right:80/s|待機電力は0.2〜0.1/s|
|^|備考|>|この施設は高容量電力グリットが必要です|
**スキャナー
他艦船の内部を部分的に視認可能とするスキャナー(相手にジャマーがある場合は見れない)。
作戦コンソールから操作ができます。
スキャンは電力が機能中の艦船及びステーションにのみ有効です(遺棄船は見れない)。
|要研究|『スキャナー』|建造コスト|システムP 1, インフラB 3,テックB 3, ~~エネルギーB 2,船体B 1|
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/LFb8TwKzTy.jpg) |快適度|right:-10/-10/-12|
|^|対応コンソール|作戦コンソール|
|^|スキャン範囲|right:5|
|^|スキャン時間|right:10 s|
|^|チャージ時間|right:15 s|-|
|^|電力消費|right:20/s|-|
|^|備考|>|この施設は高容量電力グリットが必要です|
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/eNmS1lWUIn.png,300)
**標的捕捉ジャマー
効果範囲内のすべてのタレット標的捕捉システムをかく乱する電子防衛装置。ジャマーがオンラインである限り宇宙船は敵の標的になりませんが、こちらから敵を補足することも出来なくなる。
ジャマーは設置した艦船のみを防衛する。
稼働にはシールドコンソールにクルーが常時配置する必要がある。
|要研究|『標的捕捉ジャマー』|建造コスト|システムP 2, スーパーB 3,テックB 2, ~~エネルギーB 2,船体B 1|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/Z65BKxBcI2.jpg) |快適度|right:-10/-10/-15|
|^|対応コンソール|作戦コンソール|
|^|チャージ時間|right:10 s|-|
|^|電力消費|right:60/s|-|
|^|備考|>|この施設は高容量電力グリットが必要です|
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/QTwvQOCcBA.png,300)
*動力施設関連
**ハイペリウム・ハイパードライブ
航行コンソールと統合したハイペリウム・ハイパードライブにより、宇宙船が太陽系間をハイパージャンプできるようになった。また、船の質量性能も向上させる。
資源として未加工のハイペリウムを使用するため、より高度なハイパードライブと比較すると効率は劣る。
|要研究| - |建設コスト|システムP 1, インフラ 2,テックB 1, 船体B 2|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/OhCdLl66EJ.jpg) |快適度| -20/-30/-60 |
|^|質量容量| 900(※) |※ドライブ1台あたりの対応容量。~~船体質量がドライブ全体を超えている場合は~~ジャンプ効率が落ちる|
|^|高容量グリート| 必要 |
|^|電力消費| 50/s|
|^|対応コンソール|航行コンソール|

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/5vS0KVXtNM-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/5vS0KVXtNM.png]][[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/a_eCzMlyEJ-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/a_eCzMlyEJ.png]]
**X1ハイパードライブ
宇宙船のハイパードライブ。このモジュールと航行コンソールが共同で機能することで、宇宙船が太陽系エリア間をハイパージャンプできる。また、船の質量性能も向上させる。
未加工のハイペリウムの代わりにハイパー燃料を使用する、より効率的なハイパードライブ。
|要研究| - |建設コスト|システムP 1, インフラ 2,テックB 2, 船体B 4|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/YZcgxhzDOF.jpg) |快適度| -20/-30/-60 |
|^|質量容量| 1600(※) |※ドライブ1台あたりの対応容量。~~船体質量がドライブ全体を超えている場合は~~ジャンプ効率が落ちる|
|^|高容量グリート| 必要 |
|^|電力消費| 50/s|
|^|対応コンソール|航行コンソール|
//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/on_pcGoNw4-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/on_pcGoNw4.png]][[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/emDdr1xMiG-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/emDdr1xMiG.png]]

*発電施設
Alpha 14より、電力システム回りは作り直しがされました。
***用語解説
-電力容量
一度に発電できる電力量。
-高容量グリット
産業やエンジン、防衛攻撃施設等高い電力を要求する施設に高電力を届けれる範囲。
-電力範囲
発電機から電力ノードに届けれる範囲。
-予備電力
普段は蓄電し、発電以上の大きな電力量を要求され場合に放電する。(発電停止時等のバックアップにも)
***資源あたりの発電量
各発電機の資源あたり発電量は次の通りになる。(なお、エネルギーロッドを加工するのに必要な電力量は除外している)
|center:施設名|center:エネルギー源|center:発電量(p)|center:1 エナジウム換算(p)|
|エナジウム発電機|1エナジウム |right:50,000 |right:50,000|
|X1発電機|1エネルギーロッド |right:約34,482 |right:約68,965 |
|X2発電機|1エネルギーロッド |right:約68,965 |right:約137,930 |
|X3発電機|1エネルギーロッド |right:約137,930 |right:約275,860 |
**エナジウム発電機
船の脈動する心臓部。エナジウムを電力に変換して他施設へと供給する。
低容量電力は船体に統合および供給される一方、高容量電力は電力ノードから分配される。高容量電力を高度施設に分配するには、電力ノードを使用すること。
|要研究| - |建設コスト |>|システムP 2,インフラB 3,~~テックB 2, エネルギーB 1|
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8UdeQhPXIh.jpg) |快適度| -20/-30/-50 |>|>||
|^|電力容量| 1000 |高容量グリット| 0 |
|^|電力範囲| 0 |予備電力| 50k |
|^|電力消費| 0.1/s |熱放出力| 熱3 |
|^|原料からの発電量|>|>| エナジウム 0.002あたり電力100 |
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/MRyafkAm1V.png,450)

**小型電力ノード
施設に高容量電力を分配する電力ノード
産業施設や船の攻撃および防御システム等の高度施設には、高容量電力が必要です。この電力ノードを使用すれば、高容量グリッドを拡張して電力必要量の大きな施設をカバーできます。
|要研究| - |建設コスト|>|システムP 1, エネルギーB 1|
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/oEpzOAfgec.jpg) |快適度|0/0/-10 |>||
| |快適度|0/0/-10 |>||
|^|電力容量|100 |>||
|^|高容量グリット| 110 - 180 |電力範囲| 6マス |
|^|電力ブースト追加|5% |電力消費|0.1/s |
**電力容量ノード
この電力容量ノードは一定量の電力を蓄電し電力消費の急激な上昇をカバーする。
また、このノードはシステム(タレット、シールド、作戦およびハイパードライブ)を初期容量以上(>100%)にブーストする能力も有しており、時間経過とともに部品が破損するリスクを負って効率を上昇...
|要研究|『電力容量ノード』|建設コスト|>|システムP 1, エネルギーB 2|
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/zd2oHlSBzA.jpg) |快適度|0/-10/-20 |>||
|^|電力容量|2200 |>||
|^|高容量グリット| 0 |電力範囲| 0 |
|^|電力ブースト追加|5% |電力消費|0.1/s |
//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/1RQ_EaGf3h-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/1RQ_EaGf3h.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/LGL9GTfI8M-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/LGL9GTfI8M.png]]
**予備電力ノード
この予備電力ノードは予備電力として電力を蓄える。
予備電力ノードを利用して船/ステーションで利用可能な予備電力の総量を増加させる。
|要研究|『電力ノード』 |建設コスト|エネルギーB 1 |
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/LbDpTqLSuB.jpg) |快適度|0/0/-10 |
|^|予備電力|15k |
|^|電力消費|0.1/s |
**ソーラーパネル
日光をエネルギー源として吸収して電力を発生させる。ソーラーパネルによって発生した電力は、再生可能でフリーなクリーンエネルギーである。
発生する電力量は、その恒星系の太陽との距離に左右されます。
|要研究|『ソーラーパネル』|建設コスト|>|インフラB 4, エネルギーB 1,船体B 1 |
|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/D6yRCSrwuK.jpg) |快適度|0/-10/-20 |>|>||
|^|電力容量| 10 |最大発電量| 5 |
|^|高容量グリット| 0 |電力範囲| 0 |
|^|備考|>|>|発電量 5は、効率が95%以上の場合であるようだ|
//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4NveRTxMhZ.png,300)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4NveRTxMhZ.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/E5foQClBTb-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/E5foQClBTb.png]]
**X1発電機
|要研究|『X1発電機』 |建設コスト |>|システムP 2,インフラB 4,~~テックB 4, エネルギーB 1|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/pBXf_aPiyW.jpg) |快適度| -20/-30/-50 |>| |
|^|電力容量| 1250 |高容量グリット| 0 |
|^|電力範囲| 0 |予備電力| 50k |
|^|電力消費| 0.1/s |熱放出力| 熱3 |
|^|原料からの発電量|>|>|エネルギーロッド 0.0029あたり、電力100 |
//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8QvuslowQd-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8QvuslowQd.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/7MqhZvGv6Y-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/7MqhZvGv6Y.png]]
**X2発電機
船の脈動する心臓部。エネルギーロッドを電力に変換して他施設へと供給する。
低容量電力は船体に統合および供給される一方、高容量電力は電力ノードから分配される。高容量電力を高度施設に分配するには、電力ノードを使用すること。
|要研究|『X2発電機』 |建設コスト |>|システムP 2,インフラB 5,~~テックB 5, エネルギーB 2|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/HgO7wnbxlk.jpg) |快適度| -20/-30/-50 |>|>|>||
|^|電力容量| 1500 |高容量グリット| 0 |
|^|電力範囲| 0 |予備電力| 50k |
|^|電力消費| 0.2/s |熱放出力| 熱3 |
|^|原料からの発電量|>|>|エネルギーロッド 0.0029あたり、電力200 |
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/1KhLPos_0h.png)
**X3発電機
船の脈動する心臓部。エネルギーロッドを電力に変換して他施設へと供給する。
低容量電力は船体に統合および供給される一方、高容量電力は電力ノードから分配される。高容量電力を高度施設に分配するには、電力ノードを使用すること。
|要研究|『X3発電機』 |建設コスト |>|システムP 2,インフラB 6,~~テックB 6, エネルギーB 3|
|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/jgWzaEX8LP.jpg) |快適度| -20/-30/-50 | >||
|^|電力容量| 2000 |高容量グリット| 0 |
|^|電力範囲| 0 |予備電力| 50k |
|^|電力消費| 0.2/s |熱放出力| 熱3 |
|^|原料からの発電量|>|>|エネルギーロッド 0.0029あたり、電力300 |
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/_Ulh47kyw8.png)


*資源施設関連
**水回収装置

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4FgYOCmquC-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4FgYOCmquC.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/5B1HGMxzG5-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/5B1HGMxzG5.png]]
**化学精製所

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/xHCIwLTczT-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/xHCIwLTczT.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/_BNRBd6oM3-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/_BNRBd6oM3.png]]
**コンポスター

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/ZyyKxDX6Zk-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/ZyyKxDX6Zk.png]][[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8F7NGqaEAR-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8F7NGqaEAR.png]][[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/HRDsuQvDXf-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/HRDsuQvDXf.png]]
**エネルギー精製装置

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/k8UHJ3_RBc-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/k8UHJ3_RBc.png]]
**マイクロウィーバー

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/OrLyCNBrBa-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/OrLyCNBrBa.png]]
**アイテムファブリケーター
[[武器類]]を参照。
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/fn_3AmqwpD.png,300)
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/SUYmnA28KJ.png,150)
*食料施設関連
**藻類食料化装置

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/EomyyvkhHi-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/EomyyvkhHi.png]]
**栽培床

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/qiofEXdrPL-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/qiofEXdrPL.png]]
**検死台

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/H31c9IoN__-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/H31c9IoN__.png]]
**CO2生産装置

//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/qBN6x5E3co-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/qBN6x5E3co.png]]
**コンポスター

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/lLAexpgl92-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/lLAexpgl92.png]] [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/oxAfQcj5xb-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/oxAfQcj5xb.png]] [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4wN94dLHEQ-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/4wN94dLHEQ.png]] [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/_XiqGpukxI-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/_XiqGpukxI.png]]

**遺体収容所
//Alpha 13で実装予定
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8dOrj6kotk.png)
*医療施設関連
**医療ベッド

//[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8yyKPG1DH5-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/8yyKPG1DH5.png]]
**ハイパースリープチェンバー
Alpha 13より星系クラスター間のハイバードライブ時にハイパースリープチェンバーで寝ることが出来なくなった乗員はバッドステータスが付くようになりました。(Alpha12まではペナルティ無しでした)
//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/E86MzltQrA-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/E86MzltQrA.png]]
**手術強化施設
[[オーグメンテーション]]を参照。


*施設関連
**研究ラボ
[成功]、[部分的成功]、[失敗]の3段階で研究が進む。([失敗]は進捗0)
//[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/oXL6eU6mKg-s.png)>https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/oXL6eU6mKg.png]][[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/mKJjuFHeBd-s.png)>https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/mKJjuFHeBd.png]]
**研究ワークベンチ
Alpha 13より実装
//研究ワークベンチはリバースエンジニアリングを目的として使用され、新テクノロジーの開発事業を支援するものです。
//研究する内容によって、研究素材が必要になりました。
//(例:[X1ハイパードライブ]を研究するために、ハイペリウム 1個が必要)
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/iuD67F9ycd.png)

*その他設備
**X1トイレット
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/ZTijKAry9i.png,300)
**アーケード筐体
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/apjk_pbWpq.png,200)
**ジュークボックス
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/MA1L_KJ06s.png,200)
**遮蔽物
Alpha 13で実装
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/wdPMmJcl6M.png,200)
~~
*ロボット
Alpha 12より実装

**物流ロボットステーション
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/RG6fTtzeKj.png)
**サルベージロボットステーション
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/x1WhUSdaiC.png)
**ロボットベンチワーク
Alpha 13で実装
//&ref(https://image01.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/zq0WEK8Np9.png)
**ロボット保管所
Alpha 13で実装
//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/VBApVJnen3.png)

*奴隷関連施設
Alpha12より導入
[[奴隷化アイテム]]を参照。

//&ref(https://image02.seesaawiki.jp/s/p/space_haven_jp/XXw5rexgVl.png)
*学習コンピュータ
[[学習システム]]を参照。

どなたでも編集できます