最終更新:
air_defense_command 2020年08月18日(火) 14:20:42履歴
■月
地球圏に蔓延る宇宙海賊を討伐し、太陽系外縁へ続く一歩を踏み出そう。
月航路では戦闘機が多数出現する。的が小さいため狙いづらい。
月面の静かの海、豊かの海では海賊船や軽空母が停泊している。
囲まれるとまともに相手できないだろう。
戦況が不利になったら撤退し、戦利品で装備を整えよう。
特殊な条件を満たすことで(こちらを参照)、エリアボスが裏ボスに変化する。
■入手チップ
■入手設計図一覧
■入手装備一覧
目的地 | 月 |
---|---|
敵主力 | 宇宙海賊 |
ステージ数 | 10 |
指令 | 宇宙海賊を討伐し、月航路の安全を取り戻せ! |
地球圏に蔓延る宇宙海賊を討伐し、太陽系外縁へ続く一歩を踏み出そう。
月航路では戦闘機が多数出現する。的が小さいため狙いづらい。
月面の静かの海、豊かの海では海賊船や軽空母が停泊している。
囲まれるとまともに相手できないだろう。
戦況が不利になったら撤退し、戦利品で装備を整えよう。
特殊な条件を満たすことで(こちらを参照)、エリアボスが裏ボスに変化する。
■入手チップ
名称 | 説明 | MAX | 最大値Upに必要な資源数 |
---|---|---|---|
対火災制御 | 対火災力を上げる[Lv+] ※自艦のみ適用 | 99 | 現Lv×3 |
■入手設計図一覧
No. | 艦種 | 戦艦名 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 小型艇 | 宇宙作業艇D51 | 戦闘機カトラスと同改から出る |
2 | 戦闘機 | 試作宇宙戦闘機X0 | 重戦闘機シミターと同改から出る |
3 | 空母 | 軽空母 | 海賊空母3種から出る |
4 | SF | 試作SF-AS00 | エリアボスの重海賊船ドレークから出る |
24 | 小型艇 | 改造漁船 | 海賊船フィッシャー(1〜3)から出る |
85 | SF | 発掘SF-Mシャドウ | 裏ボスの発掘SF-Mシャドウから出る |
戦艦 | 大海賊船 | 裏ボス(光化限定?)の逆襲の大海賊船から出る |
■入手装備一覧
種別 | 装備名 | 備考 |
---|---|---|
主砲 | 20型携帯レーザー砲 | 戦闘機4種(カトラス、同改、シミター、同改)から出る |
壊れかけのカノン砲 | 海賊船フィッシャー2、同3と海賊空母3種から出る | |
16cmカノン砲 | 重海賊船ドレークから出る? | |
SF用携帯ガトリング3 | 発掘SF | |
副砲 | Mk1ロケット | 重戦闘機シミター、海賊船フィッシャー1、海賊空母3種から出る |
Mk2ロケット | 重戦闘機シミター改、海賊船フィッシャー2、同3、重海賊船ドレークから出る | |
月光 | 発掘SF | |
弾幕 | 壊れかけの機銃座 | 海賊空母3種から出る |
8mm機銃座 | 重海賊船ドレークから出る | |
メガバルカン7 | 発掘SF | |
機関 | 軽燃料炉A | |
軽燃料炉B | ||
軽燃料炉C | ||
軽燃料炉D | ||
軽燃料炉E | ||
縮退炉B | 発掘SF |
このページへのコメント
僚艦時のステ
大海賊船(光化裏ボスドロップ)
全長1500m 乗員420000、速度0.8 対火90%、対電10%
主砲拡散重カノン砲 副砲Mk13ロケット、弾幕30mm速射機銃 機関星生炉C
※裏ボスはE兵器耐性あり。
月熟練者周回でシャドウに遭遇、勿論即死
序盤で周回は安全かと思ったらそんなことはなかった...
シャドウ親衛隊でも出現したので無事GET
覚醒者でもシャドウ確認しました。
SF-Mシャドウ でるかな〜って気分で行ったら一回で出た