最終更新:
air_defense_command 2018年09月23日(日) 17:25:45履歴
■惑星ヒュプノス
ここの帝国軍第六艦隊は実弾兵器運用群で構成されている。
資源採掘艦を護衛する艦隊のため、性能は高くない。
ただしムラクモ改は、高速で高火力のソードを振り回す強敵。
僚艦を近距離攻撃と遠距離攻撃に分け、弾幕を維持するようにしよう。
エリアボスの攻撃は前ステージの光線砲より高速・短周期であるため、より分厚い弾幕を張って応戦しよう。
なお、ここのボスは爆風を当てる度に、爆発力+1の資源をドロップする。
詳しくはこちらを参照
特殊な条件を満たすことで(こちらを参照)、エリアボスが裏ボスに変化する。
裏ボスの場合は、爆発力+2の資源をドロップする。
■入手チップ
■入手設計図一覧
■入手装備一覧
目的地 | 惑星ヒュプノス |
---|---|
敵主力 | 帝国軍第六艦隊 |
ステージ数 | 10 |
指令 | 帝国軍第六艦隊、実弾兵器運用群を撃滅せよ! |
ここの帝国軍第六艦隊は実弾兵器運用群で構成されている。
資源採掘艦を護衛する艦隊のため、性能は高くない。
ただしムラクモ改は、高速で高火力のソードを振り回す強敵。
僚艦を近距離攻撃と遠距離攻撃に分け、弾幕を維持するようにしよう。
エリアボスの攻撃は前ステージの光線砲より高速・短周期であるため、より分厚い弾幕を張って応戦しよう。
なお、ここのボスは爆風を当てる度に、爆発力+1の資源をドロップする。
詳しくはこちらを参照
特殊な条件を満たすことで(こちらを参照)、エリアボスが裏ボスに変化する。
裏ボスの場合は、爆発力+2の資源をドロップする。
■入手チップ
名称 | 説明 | MAX | 最大値Upに必要な資源数 |
---|---|---|---|
主砲実弾貫通強化 | 主砲の貫通力を高める。 | 50 | 現Lv×100 |
■入手設計図一覧
No. | 艦種 | 戦艦名 | 備考 |
---|---|---|---|
12 | 輸送船 | 輸送船 | |
13 | 工作船 | 工作艦 | |
15 | 消防船 | 消防艦 | |
17 | 防御艦 | 重シールド艦 | |
19 | SF | 特化SF-AS01 | |
27 | 砲艦 | 長距離砲艦 | |
33 | 弩級戦艦 | テ級弩級戦艦 | 装備可能コスト1,200、つまり重量999兵器を1つ搭載可能。 |
34 | 移民船 | 氷塊船 | 通常ボス |
128 | 移民船 | 氷塊巨船 | 裏ボス |
■入手装備一覧
種別 | 装備名 | 備考 |
---|---|---|
主砲 | 重ガトリング砲 | |
SF用対艦バズーカ | 汎用SF-AS21 | |
レールガン6 | ペ級 | |
7式ビーム砲 | ||
ビームシールド | EX重シールド艦 | |
21型携帯レーザー砲 | ||
大質量氷塊弾 | ||
副砲 | Mk2連装ロケット | |
Mk7連装ロケット | ||
アイアンスピア | ||
ムラクモソード | ||
反物質拡散砲 | ||
単装追尾レーザー | 重病院船 | |
試作高熱量弾 | ||
弾幕 | 8mm機銃座 | |
22mm機銃座 | ペ級 | |
メガバルカン3 | 重SA-AS111 | |
連装光子機雷 | テ級 | |
反応爆雷 | EX重シールド艦 | |
機関 | 軽燃料炉D | |
軽燃料炉G | ||
原子炉A | ||
原子炉B | ||
原子炉C | ||
原子炉D | ||
原子炉E | ||
試作対消滅機関A | 重病院船 | |
試作対消滅機関E | エ級・EX重シールド艦 | |
対消滅機関H |
このページへのコメント
一般兵 3時間放置で 65000稼げました。
副砲威力が低いことが条件となります。
実施時は 砲撃兵4 艦種の副砲146 実弾錬成20程度
(攻撃はエースと弾幕しか上げていませんでした)
メタトロンに反物質拡散砲と機銃
なんでもいいので艦載機(エース補正を消す為)
艦載機は出さず、機銃で雑魚を蹴散らし氷船は反物質拡散砲だけで攻撃
氷船のバリアが破れないので完全放置できます。
氷弾は 装甲兵630 戦艦50で1400程度のダメージなので対消滅機関jで防げます。
実弾錬成を40にしたら30分で撃沈しますが15000程度程度の資源が出ました。
砲撃兵を上げてない方は是非試してみては?
真メタル周回した方がいいね
氷塊船倒すのに攻撃司令取るための撃破数稼ぎをするんだったらディアスポラで青型超空母を手に入れて僚艦にしてやる方が早く攻略できる。ディアスポラの青型超空母のとり方はディアスポラのコメントに載ってる。ただし青型超空母は一撃が重いので資源確保には向かない。というか青型超空母を5隻くらい投入すると即溶けぇする。
資源確保は爆発力の武器を搭載していて威力の低い艦船を入れると良い。序盤だと自艦に総合軍強襲艦をセットして出来れば爆発力のある武器を搭載する。僚艦は総合軍宇宙戦艦×最大限、砲艦×3、戦闘機×3、空母×3。
もちろん艦載機を増やすことも重要だが火力は空母1+強襲艦1より総合軍宇宙戦1艦の方があるので空母枠を宇宙戦艦に変えても構わない。空母枠を青型超空母にして弾幕だけ張るのもアリ。
正直ディアスポラの7面までは総合軍宇宙戦艦があれば何とか行けるのでそっちも検討してみて。
言い忘れたけど総合軍宇宙戦艦の誘導弾でムラクモやムラサメはやってくれます。
追記
1.僚艦や艦載機の誘導弾(副砲とか)は旗艦の照準目掛けて飛ぶので基本的に旗艦の照準は氷塊船で良い。なぜなら誘導弾はカノン砲より1多い爆発力2なのでより多く稼げる。
2.砲艦と戦闘機を抜いて射程を短縮すれば更に稼げることが判明。まあ当たり前か汗
一応1000から1500くらいまでに上昇。その際艦載機を陣形障壁にして数機大破するがギリ耐えれる模様。射程伸びると弾幕が案外遠くに飛ぶからその時間分多く稼げる。こんなことしなくても僚艦の弾幕切ればいいことなのだが勇気が足りないンゴ。
ネタバレになりそうですが
ここのボスの主砲とムラクモの副砲は厄介なのでチップで工夫するとかなり楽に倒せるようになります それぞれ60くらい振るだけで良いです
惑星ヒュプノスは今までやってきた中で一番難しいと思うけどこれって何かしら変えればクリアできる。
まず艦隊を変えましょう、一番簡単にクリアできた艦隊
僚艦17隻 艦載機16機 僚艦の陣容、統合軍宇宙戦艦4隻、統合軍高速強襲艦2隻、統合軍宇宙空母3隻宇宙戦艦1隻、病院船輸送船工作艦消防艦各1隻、ミサイル艦を3隻。
艦載機はもちろん高速強襲艦。
これでクリアできると思います。
もっと簡単に
自機 重宇宙空母 汎用SF-AS21
僚艦 砲艦2戦闘機2 宇宙空母3 統合重巡8
他 防空司令60 四次元3
でも余裕を持ってクリア可能でしたよ
汎用SFは次のステージだからこのステージクリアしたことない人は使えない
汎用SFはアウレリウス恒星系のフォーマルハウトドロップだから、太陽系要塞をクリアすれば手に入れることは可能だぞ
ヒュプノスで放置して資源稼ぎするとスマホのバッテリが死にます、みなさま気をつけてください