宇宙戦艦物語RPGの公式攻略wikiです。

×
■ムーサ宇宙基地
目的地ムーサ宇宙基地
敵主力帝国基地守備隊
ステージ数10
指令ムーサ宇宙基地を攻略せよ!

ここは帝国基地守備隊で構成されている。
基地であるにも関わらず、守備は比較的手薄である。
EXシールド艦が分厚い壁となり行く手を塞ぐため、エリアボスが出現する前に片付けておこう。
エリアボスは見た目が印象的だが、主砲を相殺できれば恐れるに足りない相手である。

特殊な条件を満たすことで(こちらを参照)、エリアボスが裏ボス(覚醒以下、光化の2種類)に変化する。

Wiki編集者の解釈(ネタバレ有り)


■入手チップ
名称説明MAX最大値Upに必要な資源数
副砲実弾貫通強化Lv分、副砲の貫通力が上がる。(実弾のみ)50現Lv×100

■入手設計図一覧
No.艦種戦艦名備考
17防御艦重シールド艦
26小型艇ミサイル艇
36SF汎用SF-AS21初登場。特化SFの乗り換え先になるオススメ艦載機。
37SF支援SF-AS22初登場
38砲艦高熱量砲艦初登場
39砲艦電磁砲艦初登場
40弩級戦艦ス級弩級戦艦初登場。オススメ戦艦。
41防御艦EX重シールド艦初登場。Ver0.3.4で艦種がないバグがあった。
132移民船アーク・ノヴァ級ハイペリオン覚醒以下裏ボス
172移民船アーク・ノヴァ級参番艦アレクシオン光化裏ボス

■入手装備一覧
種別装備名備考
主砲ビームシールド
対艦ミサイルX5
SF用レールガン支援SF-AS22の主砲
7式ビーム砲
8式ビーム砲ス級の主砲
多連装光子砲9999兵器
ツインHi光子砲覚醒以下裏BOSS
トライHi光子砲光化裏BOSS
副砲ツインビームクナイ
単装追尾レーザー
Mk2連装ロケット
Mk7連装ロケット
高熱量弾
反応爆雷
誘導ミサイルV6
アイアンスピア支援SF-AS22の副砲
艦載ビームソードス級の副砲
超電磁砲
重ビームサブシールド
Mk12連装ロケット光化裏BOSS
弾幕8mm機銃座
近接用拡散ビーム支援SF-AS22の弾幕
メガバルカン3
多連装速射光子機雷
重撃エメラルドレーザース級の弾幕
光爆防御弾1覚醒以下裏BOSS
強化パールレーザー改光化裏BOSS
機関原子炉A
原子炉B
原子炉C
原子炉E
試製対消滅機関B
試製対消滅機関H
対消滅機関I
星生炉F覚醒以下、光化裏BOSS

このページへのコメント

ツイン光子砲の発射速度めっちゃ早くね?

0
Posted by 名無し(ID:ds6U2JRLaQ) 2019年03月27日(水) 19:12:19 返信

一般兵でもハイぺリオンの出現を確認。

0
Posted by 名無し(ID:NptfSjj5AA) 2018年09月24日(月) 19:51:09 返信

新しい裏ボスであるアークノヴァ級ハイペリオンに光化にて遭遇、瞬殺された為、詳細は不明

3
Posted by gwj 2018年09月22日(土) 18:03:19 返信数(1) 返信

なお装甲は100万で主砲はツイン光子砲のようです

0
Posted by gwj 2018年09月23日(日) 08:42:06

自艦撃沈直後に味方がラスボス撃破してたらそうなるよ。こっちもリテラで同じことが起こったから

1
Posted by miya@ 2017年03月04日(土) 22:19:18 返信

ヒュノプスをクリアしていないのにムーサ宇宙基地が現れます。これは仕様でしょうか?

1
Posted by 新米名無し 2017年01月08日(日) 08:49:15 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

一般

Twitter





アイテム

メンバーのみ編集できます