最終更新:
air_defense_command 2019年07月22日(月) 18:46:36履歴
■太陽
異次元銀河で太陽によく似た恒星を見たという報告がある。
その姿は一部の戦艦乗りしか目にすることができないという。
■入手チップ
■入手設計図一覧
■入手装備一覧
目的地 | ? |
---|---|
敵主力 | ? |
ステージ数 | ? |
指令 | ? |
異次元銀河で太陽によく似た恒星を見たという報告がある。
その姿は一部の戦艦乗りしか目にすることができないという。
■入手チップ
名称 | 説明 | MAX | 最大値Upに必要な資源数 |
---|---|---|---|
副砲軽量化 | 副砲を軽量化する[Lv%] | ? | 現Lv×300 |
■入手設計図一覧
No. | 艦種 | 戦艦名 | 備考 |
---|---|---|---|
SF | 生体SF-AS301 | ホルス | |
戦闘機 | 超時空戦闘機プルト | Stage1中ボス | |
巡洋艦 | トライデント級巡洋艦 | Stage2中ボス | |
病院船 | 超重改修艦ハーシェル | Stage3中ボス | |
要塞 | サターン級惑星収縮要塞 | Stage4中ボス | |
戦艦 | 漂流艦マルドゥック | Stage5中ボス | |
小型艦 | 発掘面体-Mアタック | Stage6中ボス | |
SF | 発掘SF-Mシャドウ | Stage7中ボス | |
特殊 | グレイトアース | Stage8中ボス | |
SF | 特殊SF-Gナイト | Stage9中ボス | |
移民船 | 移動都市M6 | Stage10中ボス | |
光体 | ソーラーエンジェル | 表ボスドロップ | |
空母 | 空母アマテラス | 裏ボスドロップ |
■入手装備一覧
種別 | 装備名 | 備考 |
---|---|---|
主砲 | Hiレーザー砲 | Stage1中ボス |
デブリアタック | Stage3中ボス | |
ソドムの光 | Stage4中ボス | |
発掘拡散レーザー | Stage5中ボス | |
ドリルパンチ | Stage6中ボス | |
SF用携帯ガトリング3 | Stage7中ボス | |
拡散光線1 | Stage8中ボス | |
Hi光子砲 | Stage9中ボス | |
拡散重ビーム砲4 | Stage10中ボス | |
ソドムの光 | 裏ボス | |
副砲 | ファイアボール | ホルス |
誘導ミサイルV8 | Stage1中ボス | |
拡散ブルーレーザー | Stage2中ボス | |
超重力子ロケット | Stage4中ボス | |
連装反物質ロケット | Stage5中ボス | |
月光 | Stage7中ボス | |
イナヅマパンチ | Stage8中ボス | |
ゴールデンスピア | Stage9中ボス | |
誘導ミサイルV9 | Stage10中ボス | |
メガフレアコア | 表ボスドロップ | |
ダークマター | 裏ボスドロップ | |
弾幕 | 反物質爆雷N2 | Stage1中ボス |
反物質爆雷 | Stage2中ボス | |
26mm多連装機銃座 | Stage3, 10中ボス | |
強化パールレーザー | Stage4中ボス | |
カリストレーザー | Stage5中ボス | |
メガバルカン7 | Stage7中ボス | |
反物質爆雷N3 | Stage8中ボス | |
光の波 | 裏ボス | |
機関 | 縮退炉C | ホルス |
小型光体炉A | Stage1中ボス | |
星生炉E | Stage2中ボス | |
星生炉A | Stage3中ボス | |
星生炉C | Stage4中ボス | |
縮退炉D | Stage5中ボス | |
縮退炉C | Stage6中ボス | |
縮退炉B | Stage7中ボス | |
星生炉B | Stage8中ボス | |
縮退炉I | Stage9中ボス | |
星生炉A | Stage10中ボス | |
星生炉D | 表ボス | |
星生炉E | 裏ボス |
このページへのコメント
太陽の開放につながるゴールド・ナイトは
闘技場産のものでもクリアとみなされる事を確認。
グレイトアースは、宙域1カンスト、砲撃とsfの熟練度で重反物質ロケットカンストさせれば瞬殺可能。防御は不要
ランク1位を目指すなら太陽の早期クリアはしてはいけないのでは?
そうなんですか?一般兵が選べなくなるって意味ですかね?
返答が無いので、、、太陽は一般か光化しか選べないけど、一度でも光化すると一般が選べなくなるなるから、警戒度上げてクリアがしにくくなるってことですかね。
だとしたらその通りなので、上記の装備とファイアボールに耐えられる艦隊を揃えて「クリアするなら警戒度MAXのとき」が良いですね。
太陽一般兵クリア記録はゲーム開始時にリセットされるようで光化クリアしてしまうと再挑戦できなくなります。
現状ランク1位は太陽一般兵クリアを含んだ記録と思われるため、光化を早期クリアすると1位になる事が出来ません。
マジかぁ
そう言われると図書館の記録もリセットされてますね。
クソ仕様すぎる、、、
引退します。情報ありがとうございました
バグなのか仕様なのかは解らないが
本来、難易度は光化固定なはずだが
難易度変更ボタンを押すと一般兵を選択できる
ちゃんと敵の強さも一般兵になってる
再度、難易度変更ボタンを押しても光化には戻らない
(一度一般兵になったら画面を戻すかクリアしないと光化に戻らない)
一般兵をクリアしても、他の難易度はでてこない
敵が強くてクリアできない人でも
一般兵なので設計図の取得数は少ないが周回できる
艦隊戦で戦艦lv9999の場合、絶対防御陣に300、装甲兵に6振った状態で防御艦を9隻編成するとイナヅマパンチを防げます。
装甲兵に6振らないと防ぎきれないのと、爆風の対策ができないのでボス戦では僚艦を適宜動かす必要がある点に注意。
この戦法は、防御艦に編成枠を圧迫されているので、旗艦の攻撃力と回復遅延が特に重要になります。
太陽に5万ダメージほどを安定的に連続して与えられる兵装と、回復遅延チップ300前後を用意するのが望ましいです。
ちなみに私の初クリア時、SFlv2628、砲撃兵5612でF18アタックを使用しました。
装甲兵は6じゃなくて12か
グレイトアースに瞬殺されます。
フルオートはできないのか……