【スパロボ】第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇攻略Wiki - Dトレーダーまとめ
預けられた背中クリア後解禁

強化パーツ

商品名効果価格商品解放条件備考
カイメラ隊員証登場パイロットの気力上限+30
複数装備しても効果は重複しない
3000マキシマムブレイクを使用
破界の紋章移動+1 攻撃力+200
マップ兵器及び射程1以外の武器・歌の射程+1
2000第4話をクリア
再世の紋章ターン頭にHPとENが最大値の10%回復
メインパイロットのSPが10ポイント回復
2000第4話をクリア
インサラウムの秘宝精神コマンド「愛」の効果を得る
1マップにつき1回のみ使用可能
3500Zチップの通算獲得数が2000を突破
DエクストラクターS気力130以上で最終与ダメージが
1.2倍になる
3500タクティカルコンボのゲージMAXを達成
コマンダーターミナルユニットが指揮官L4の効果を持つ2500特殊スキル「指揮官」レベル4を習得する。
レスキューユニット修理装置・補給装置を装備3500「リペアキット」、「プロペラントタンク」、「カートリッジ」を入手を達成
オートディフェンサー切り払い100%、「精神耐性」、
連続ターゲット、プレースメントを無効化
2000味方ユニットのHPが20%以下に減少
ゲインメーターマップ上の所属チームの移動1マスにつき資金500を入手3000通算獲得資金300万を突破する
ダメージアベンジャー(現在のHPダメージ%÷3)の%値が最終ダメージにプラスされる2500「エースパイロット育成」を達成
スパイラルエフェクター武器・歌の攻撃力が+300
サイズ差補正無視とバリア貫通
35001度の戦闘で
最大与ダメージ15000を突破する
DECチャージャー自軍行動開始時にENが最大値まで回復3500マップ兵器で敵ユニットを同時に5機以上、撃墜する
極小次元震システム分身(気力130以上)、D・フォルト、ジャミング機能が追加20005機のロボットが
カスタムボーナスを獲得する
ゲートジャンパー移動力が+4され、チームのメインユニットの場合、移動時の地形の影響を無視3000通算獲得PP500以上のパイロットを育成を達成
SPゲッター自チームが敵チームを壊滅させるとメインパイロットのSPが10回復 複数壊滅でも効果非重複3000SP100以上のパイロットを育成する
テンションレイザー所属チームのタッグテンションが上昇する際、さらに+1される5000精神コマンド「気迫」を使用する
奇跡の欠片「愛・勇気・魂・闘志・覚醒・狙撃・突撃・鉄壁・集中」の効果を得る 1マップにつき1回のみ5000精神コマンド「熱血」を使用する
プラーナコンバーター気力150以上で敵撃墜時の入手PPとチームの入手資金・Zチップが2倍
強化パーツの効果は重複しない
3500いずれかのエンブレムを獲得する

強化システム

商品名効果価格商品解放条件備考
システムUNS全ての敵ユニットに「偵察」がかかった状態になる。500エースパイロットを3名育成する
システムZCLマップクリア時に、そのマップで
撃墜した敵機×5のZチップを獲得する。
3500撃墜数100機以上のパイロットを育成する
システムDMEマップクリア時に、そのマップで
味方が敵に与えた総ダメージの1/20を資金として獲得する。
5000通算獲得PPを1000以上のパイロットを育成する
システムTEUマップ出撃時に全チームのタッグテンションが+1、味方全パイロットの気力が+5される6500通算獲得資金1000万を突破する

エクストラ

商品名効果価格商品解放条件備考
ブースター移動+14003、6、9、12
精密照準レンズ照準値+104005、8、11、14
マグネットコーティング運動性+105004、7、10、13
リペアキット自機のHPを6000回復
1マップにつき、1回のみ使用可能
10003、6、9、12
プロペラントタンク自機のENを250回復
1マップにつき、1回のみ使用可能
10004、7、10、13
カートリッジ自機の弾薬を全回復
1マップにつき、1回のみ使用可能
10005、8、11、14
DGの牙5001000で売却可能
※エクストラ商品は3話で一週か?備考の数字は記載話数のクリア時のインターミッションで購入可能

AGからのエースへのねぎらい?

パイロットをエース(撃墜数80)にした話のインターミッションで
Dトレーダー画面に入ると、エースにしたパイロットをAGがねぎらう?イベントが入る。
恐らく全員に用意されていると思われる。
同時に複数人エースにした場合のイベント発生順は不明。