最終更新:ID:vin8AnQi7g 2022年10月21日(金) 22:14:48履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 闇 |
リーダースキル | 闇属性ユニットの物攻30%アップ |
第一ジョブ | 暗黒騎士 EC:ダークナイト【シュピオン】 |
第二ジョブ | クラフター EC:マシーナリー・オレアガ |
第三ジョブ | ダークナイト CC:戦場のブロッサム |
マスターアビリティ | シュバルツローゼ HP上限・回避率・素早さ・初期ジュエル・斬撃攻撃力アップ&自身への物攻バフを強化 (最大HP+500,回避+15,素早さ+20,初期ジュエル+30,斬撃攻撃力+20) 2019/3/22上方修正→ステータス補正上昇 2020/2/06上方修正→『自身への物攻バフを強化』の効果を追加 2022/4/1上方修正→『斬撃攻撃力アップ』の効果を追加 |
アビリティ (怠惰) | ローゼンシュベルト(変化前『オーバードライブ』) HP15%・物攻50%・魔攻50%アップ&物防15%・魔防15%ダウン&移動力+1 2020/5/14上方修正→(移動力+1を追加) |
専用装備 | 薔薇はただ赤く |
「ブロッサム」の異名を持つ公国の秘密兵器的騎士。極めて限られた場合にのみしか戦場に投入されず、視界に入った瞬間に斬られるため彼女に関する情報も少ない。戦場を駆ける姿が花のように美しい、ミステリアスで聡明な女性。 |
どちらも重要なECでW「オバドラ」や「オバドラ」+「ブースター2」など運用幅が大きく変わる。
またリアクションはマシーナリーの「リアクティブアーマー」がおすすめ
基本技でもマシーナリーの基本砲撃が便利。
参照値の問題はあるが、少ジュエルで扱える飛び道具が利点。
またリアクションはマシーナリーの「リアクティブアーマー」がおすすめ
基本技でもマシーナリーの基本砲撃が便利。
参照値の問題はあるが、少ジュエルで扱える飛び道具が利点。
イベント血狼と呼ばれてもにてダークナイトが戦場のブロッサムへ
長らく不定期復刻の期間限定イベントだったが、2022年4月から晴れてイベントアーカイブ入りした為いつでも挑戦できるようになった。
何度かテコ入れ手術を受けており、その経歴などは過去記事の折りたたみへ
特徴として、素早さが高めに設定されている。
スキル面では「ダークブリンガー」が「ブラッディローズ」へ
また最大HPへの攻撃スキルが2つある点。
ただしこの最大HP攻撃は仕様上あまり便利ではない点に注意
最大HP攻撃技についての公式ヘルプ (※「クエスト・スキル・ミッション関連」から)
簡単に言えば、直接ダメージよりも、敵のリジェネ量や、HP依存スキルの被ダメージを減らしたりが主。
高難度で超リジェネ持ちにはとても刺さるので全く使い道がないわけではない。
多く見られる組み合わせは、戦場のブロッサムメインに基本砲撃、W「オバドラ」、「リアクティブアーマー」
基本技をシュピオン、「オバドラ」の片方を「ブースター+2」にしても扱いやすい。
「ブラッディ(カラミティ)ローズ」を使ってもらう為、「ソウルサクリファイス」はオート時OFFにした方が無難。「ソウルサクリファイス」の方が微妙に基礎威力が高い為AIが優先して使う。そしてHPを浪費する
2022/4/1の上方修正で「カラミティローズ」の威力が上昇し「ソウルサクリファイス」を上回った為、オートが優先して使うようになった。
長らく不定期復刻の期間限定イベントだったが、2022年4月から晴れてイベントアーカイブ入りした為いつでも挑戦できるようになった。
何度かテコ入れ手術を受けており、その経歴などは過去記事の折りたたみへ
特徴として、素早さが高めに設定されている。
スキル面では「ダークブリンガー」が「ブラッディローズ」へ
また最大HPへの攻撃スキルが2つある点。
ただしこの最大HP攻撃は仕様上あまり便利ではない点に注意
最大HP攻撃技についての公式ヘルプ (※「クエスト・スキル・ミッション関連」から)
簡単に言えば、直接ダメージよりも、敵のリジェネ量や、HP依存スキルの被ダメージを減らしたりが主。
高難度で超リジェネ持ちにはとても刺さるので全く使い道がないわけではない。
- 「ブラッディローズ」(元「ダークブリンガー」)
消費ジュエル軽減(30へ)に加えて、物攻アップバフが追加
重複可な為撃てば撃つ程火力が上がる嬉しい仕様。
真理開眼で憤怒マスターをすれば7回使用可能かつ、バフが永続になる為さらに火力が出る - 「黒き茨の幻惑」(元「ジャガーノート」)
最大HP攻撃になり、狂化状態中は移動力+3&全状態異常耐性アップなど諸々追加されている - 「惑いの黒棘」
追加スキル。
扱いやすい単体遠距離技だが最大HP攻撃な為、すでにダメージのある敵への効果はイマイチ
多く見られる組み合わせは、戦場のブロッサムメインに基本砲撃、W「オバドラ」、「リアクティブアーマー」
基本技をシュピオン、「オバドラ」の片方を「ブースター+2」にしても扱いやすい。
2022/4/1の上方修正で「カラミティローズ」の威力が上昇し「ソウルサクリファイス」を上回った為、オートが優先して使うようになった。
最大HP+500&回避率+15&素早さ+20&初期ジュエル+30&斬撃攻撃力+20&自身への物攻バフを強化
効果が多岐に及ぶ優れもの。
2022/4/1より斬撃攻撃力+20も追加された。
基本的にタフさが増しており、初期ジュエルアップで初動の使いやすさもアップ
「自身への物攻バフを強化」がCCの「ブラッティローズ」と非常に相性がいいのも特徴
一枚絵も素晴らしいので20凸したら是非。
効果が多岐に及ぶ優れもの。
2022/4/1より斬撃攻撃力+20も追加された。
基本的にタフさが増しており、初期ジュエルアップで初動の使いやすさもアップ
「自身への物攻バフを強化」がCCの「ブラッティローズ」と非常に相性がいいのも特徴
一枚絵も素晴らしいので20凸したら是非。
イラストがたいへん素敵。
HP、物攻、素早さ、回避率、最大ジュエル、初期ジュエル、斬撃攻撃力(※これだけ完凸ボーナス)とステータスを盛り盛りにできる上、珍しい「ジュエル消費量減少」まで付いている。
通常攻撃回数を減らせるようになるジュエル節約効果はありがたい。
「ブラッディ(カラミティ)ローズ」が連発しやすくなり重ねやすさもグッと上がる。
GSで同じ闇属性ラース騎士団の初期ジュエルに困る人の補助ができるのも密かなポイント。
VAは「クルーエルローズ」で待望の広範囲技。
自分中心5*5範囲の敵のみにHP吸収攻撃。さらに命中率ダウンも。
倍率そのものは高くはないものの、「カラミティローズ」後の物攻オバケ状態なら範囲に5桁ダメージを出しつつ回復が可能
さらに吸収技特有のバリア無視効果付きというとても優秀な技。
2022/4/1の上方修正で威力と吸収力アップ、使用回数が1回増えて2回に。
完凸するとさらに威力が上がり回数も3回になる。
彼女を起用するならできれば完凸したい。
全攻撃アップが便利。他のラーストリスキャラに持たせても。
HP、物攻、素早さ、回避率、最大ジュエル、初期ジュエル、斬撃攻撃力(※これだけ完凸ボーナス)とステータスを盛り盛りにできる上、珍しい「ジュエル消費量減少」まで付いている。
通常攻撃回数を減らせるようになるジュエル節約効果はありがたい。
「ブラッディ(カラミティ)ローズ」が連発しやすくなり重ねやすさもグッと上がる。
GSで同じ闇属性ラース騎士団の初期ジュエルに困る人の補助ができるのも密かなポイント。
VAは「クルーエルローズ」で待望の広範囲技。
自分中心5*5範囲の敵のみにHP吸収攻撃。さらに命中率ダウンも。
倍率そのものは高くはないものの、「カラミティローズ」後の物攻オバケ状態なら範囲に5桁ダメージを出しつつ回復が可能
さらに吸収技特有のバリア無視効果付きというとても優秀な技。
2022/4/1の上方修正で威力と吸収力アップ、使用回数が1回増えて2回に。
完凸するとさらに威力が上がり回数も3回になる。
彼女を起用するならできれば完凸したい。
全攻撃アップが便利。他のラーストリスキャラに持たせても。
ダークナイト【シュピオン】 | 戦場のブロッサム | |
Lv85 武具無し | ||
---|---|---|
Lv91開眼555 武具念装無し 装備強化済 左:「シュベルト」「朧夜」 右:「シュベルト」「オバドラ」 | シュピオン35ジュエル | 37ジュエル |
Lv95 55555 武具無し W「オバドラ」 | ![]() | |
Lv97 555555 武具無し W「オバドラ」 | ![]() |
プロフィール | あら、私の別名は知ってるみたいね。本当の名前が知りたいなら、勝負の後に教えてあげる。うふふ、冗談よ。…アナスタシア。私の名前、聞こえた? |
---|---|
早朝 | 朝早いのね。私?私は、薔薇の蕾が開くのを待ってるの。 |
午前 | 話しかけてもいいかって?…どうぞ。遠慮しないで。 |
午後 | ねえ、少し部屋に篭っていいかな。ちょっとアクセサリーのアイディアが浮かんだから。 |
夕方 | 皆鍛錬に忙しそうね。私は別メニューよ。秘密兵器だもの。うふふっ。 |
夜間 | 花を手折るのと、敵を倒すのと、どっちが辛いと思う?私の答えは…ご想像におまかせ。 |
深夜 | あなたは夜に強いほうなの?でも、夜更かしはあまりしないでね。 |
放置 | んー…新しいアクセサリーのデザインをゆっくり考えてようかな。 |
ジョブ | 装備品の確認は怠らない。愛でるべき大切なものだもの。 |
ユニット強化 | 強化は素敵ね。薔薇を育てるがごとく…うふふ。 |
アビリティ | 勝負を左右することもあるのがアビリティ。いいアビリティをお願いね。 |
アビリティセット | アビリティの組み合わせ、試してみる価値がありそう。 |
限界突破/アビリティ取得 | ブロッサムの名に恥じぬ働き、見せてあげる。 |
レベルアップ/アビリティレベルアップ | 強くなる。成長する。人も、美しく花開けるの。 |
ジョブレベルアップ | 新しい力は良いものね。新しいアイディアも浮かびそう。 |
ジョブ開放 | うふふっ、大きく花開かないとね。 |
クラスチェンジ | 秘密兵器が、超秘密兵器になっちゃうかな。 |
進化 | - |
戦闘開始 | ようやく私の出番。 |
攻撃 | はぁぁぁ!/ふっ!/やぁ!/せいっ/ふんっ! |
被ダメージ | つっ/うっ/あっ |
被ダメージ大 | があっ! |
スキル使用 | 血の薔薇を咲かせるわ。 |
連携 | 合わせて! |
回避 | 甘い甘い。 |
カウンター | 隙あり。 |
ガード | こんなものね。 |
お礼 | ありがとう。 |
戦闘不能 | 情け…ない…わね… |
戦闘終了 | 任務完了。 |
タグ
このページへのコメント
今更だけど良い強化貰ってるね
アニマサクリファイスの永続素早さアップ永続消費ジュエル軽減でカラミティローズの回転上げて高速高火力で雑魚掃除、締めに威装アビのホリッドブロッサムで物攻・斬撃バフ→クラッシュラッシュ(武具開眼スキル)で大物も狩れる
リアクションのベンデッタも先制反撃で回避が活かせて狂化のデメリットも削除、射程1とはいえ素早さ・回避・移動力を永続で吸収(2回まで重複)
高火力技には恵まれず今の環境ではレイド向きとは言い難いが高難度で活躍出来そうな性能になってる
技積み終わると、物攻17000とかスサノオ使ってもなかなかいかない数値になるね?
その上move4だし回避も高いしまさに秘密兵器って感じだよね
髪飾りと幻影記憶刻印系譜で盛ったら64で念装込みなら74になるんだけど、前からこんな回避キャラだったっけ……?
Wオバドラ捨てる理由ないから単なる趣味になるけど、オバドラ→朧夜に変えたら素で74になるから念装込みだと84になるし、結構高めだと思うんだけど。
前からわりと避けてくれるキャラではあったよ
EX極とか地獄級に以前はよく連れて行ってたけど命中盛られてる高難度マップでも体感2〜3割くらい避けるから結構助けてもらった
火力特化と見せかけて念装の吸収スキルでの自己回復とそこそこの回避率との合せ技でかなりタフなキャラ
☆4の方の念装に回避があるから、魔法ならもっと避ける。
スキルオフ機能がついに来た
これで最大HPダメージ技を警戒してスキルレベル19から上げられない状況ともおさらば
ソウルサクリファイス連打して自分で自分のHPゴリゴリ削って早々に自滅退場なんて事もこれからは起きない
カラミティローズ連打で1万超えた物攻で暴れ回るモンスターがようやく誕生する
残念ながら機能実装が遅すぎて物攻以外の性能が少々物足りない感じになってしまっているが…
おお!ページがリニューアル!
読みやすいね!