最終更新:ID:vin8AnQi7g 2024年09月12日(木) 06:11:02履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 光 |
リーダースキル | 光属性ユニットのHP50%アップ 物攻30%アップ 命中率10%アップ |
第一ジョブ | 調査兵団員 |
第二ジョブ | 猛獣使い EC:猛獣使い【妖山猫】 |
第三ジョブ | 商人 EC:商人【誘い達磨】 |
専用装備 | ハンジのゴーグル、調査兵団の紋章、立体機動装置、調査兵団のマント 勝利への紅き一矢、反攻の炎に捧げん、巨人に抗いし翼 |
巨人が猛威を振るう異世界から導かれた調査兵団の分隊長。洞察力や作戦立案能力に優れる調査兵団の頭脳。理知的な性格で物腰やわらかだが、巨人の研究のことになると一変し、マッドサイエンティスト的な一面が現れる。 |
性別:不明
プロフェがあるかと見せかけてなかった人。
原作基準なら確実にマッドECひっぱってきそうなのだが…
こちらの調査兵団員ジョブは支援系
「研究試験薬」がレイドに便利。ぶっちゃけそれよりも範囲Move+1と物・魔攻バフの時点で優秀なのだが。
癖のある「榴弾」が固有唯一の攻撃技。「生体実験」も攻撃技に、「榴弾」は超強力な射撃攻撃(強力な巨体特効付き)に生まれ変わった。
あとは物攻・物防・魔攻・魔防纏まったステ吸収攻撃技、状態異常とHPを回復の移動技。
基本技には鈍足・猛毒効果の攻撃技、デバフ解除+HP回復の移動技、「黒彩ルサールカ」のように自己デバフ付きの単体バフ。
「戦術眼」は射撃系ジョブに使ってあげると器用さも無駄にならなくていい感じ。
魔法剣士系ジョブでも物・魔が腐らなくてそちらでもいい感じ。
ステータス吸収・譲渡スキルは通常バフやLSと異なり、バフがかかる前の基礎となるステータス自体を上げる。
また通常バフや他の譲渡スキルとも重複する。
例えば物攻500のユニットに物攻50%LSと物攻30%バフがかかった状態で物攻200譲渡すると、(500+200)×180%で物攻1260となる。
ユーディットと比較すると譲渡出来る値は小さいが、ワンパン圏を広げたい時等には特に役立つスキルとなる。
リアクションの「洞察」は完全回避系なのでこれで確定
「リスクヘッジ」が確定だったらよかったのだが…
「熱狂的研究者」も優秀なのでセットしたい。
「機動技術」は素の機動力自体悪くないので必須まではいかない。
それよりも「適応進化」あたりをセットしてあげたい。
他ジョブは猛獣・商人(誘い達磨EC)
基本猛獣術で憤怒撒きからのアヴォイ盾()も出来るかもしれない。
基本商売術なら予防が可能になる為、固有の基本とはデバフ解除とで迷いどころ
デバフ解除は範囲が狭いもののそれ自体出来るユニットが少ないこともあり場所によっては輝くのだが…
それぞれのジョブをメインでも十分便利。
その為どのジョブも満遍なく使えるようにすると活きてくる面白サポートユニット
特に誘い達磨の呪い魅了は他にエルリケのみ可能なのもポイントが高い。
商人は高低差でつまずくことが多いがサポアビで十分補強可能なのも嬉しいところ。
欠点としては固有ジョブでのジュエル問題。
初期ジュエルが最大ジュエルの半分上方修正で100%スタートなので、「研究試験薬」を使うと一気に枯渇しそうになる。
回収で殴りに行く点だけは注意して、出来るだけ回避率やHPを上げてあげたいところ。
いっそ回収しやすい猛獣メインで基本調査兵団技でデバフ解除役or予防とか…?
プロフェがあるかと見せかけてなかった人。
原作基準なら確実にマッドECひっぱってきそうなのだが…
こちらの調査兵団員ジョブは支援系
「研究試験薬」がレイドに便利。ぶっちゃけそれよりも範囲Move+1と物・魔攻バフの時点で優秀なのだが。
あとは物攻・物防・魔攻・魔防纏まったステ吸収攻撃技、状態異常とHPを回復の移動技。
基本技には鈍足・猛毒効果の攻撃技、デバフ解除+HP回復の移動技、「黒彩ルサールカ」のように自己デバフ付きの単体バフ。
「戦術眼」は射撃系ジョブに使ってあげると器用さも無駄にならなくていい感じ。
魔法剣士系ジョブでも物・魔が腐らなくてそちらでもいい感じ。
ステータス吸収・譲渡スキルは通常バフやLSと異なり、バフがかかる前の基礎となるステータス自体を上げる。
また通常バフや他の譲渡スキルとも重複する。
例えば物攻500のユニットに物攻50%LSと物攻30%バフがかかった状態で物攻200譲渡すると、(500+200)×180%で物攻1260となる。
ユーディットと比較すると譲渡出来る値は小さいが、ワンパン圏を広げたい時等には特に役立つスキルとなる。
リアクションの「洞察」は完全回避系なのでこれで確定
「リスクヘッジ」が確定だったらよかったのだが…
「熱狂的研究者」も優秀なのでセットしたい。
「機動技術」は素の機動力自体悪くないので必須まではいかない。
それよりも「適応進化」あたりをセットしてあげたい。
他ジョブは猛獣・商人(誘い達磨EC)
基本猛獣術で憤怒撒きからのアヴォイ盾()も出来るかもしれない。
基本商売術なら予防が可能になる為、固有の基本とはデバフ解除とで迷いどころ
デバフ解除は範囲が狭いもののそれ自体出来るユニットが少ないこともあり場所によっては輝くのだが…
それぞれのジョブをメインでも十分便利。
その為どのジョブも満遍なく使えるようにすると活きてくる面白サポートユニット
特に誘い達磨の呪い魅了は他にエルリケのみ可能なのもポイントが高い。
商人は高低差でつまずくことが多いがサポアビで十分補強可能なのも嬉しいところ。
欠点としては固有ジョブでのジュエル問題。
初期ジュエルが
回収で殴りに行く点だけは注意して、出来るだけ回避率やHPを上げてあげたいところ。
いっそ回収しやすい猛獣メインで基本調査兵団技でデバフ解除役or予防とか…?
復刻&強化 

強欲 | HP上限+860、器用さ+50、素早さ+2、運+70 |
---|
物攻&魔攻+50%・巨体特効+80%で重ね掛けで倍。
魔職パの有力サポートであるレティシアが持つ「銀彩ルサールカ」が魔攻+120%なので強化幅が非常に大きいのがよくわかる。
オート運用に一部難があり重ね掛けまではしてくれない。
プロフィール | 私は調査兵団で分隊長をやっているハンジ・ゾエ。巨人の生態を調べたりもしている。ん?・・・巨人のことを知らないって?私の実験の話を聞かせてあげよぉーっ! |
---|---|
早朝 | あ・・・もう少し、寝かせてくれないか?昨夜は巨人の夜間の活動力について調べていて・・・。 |
午前 | 巨人を捕獲したという連絡が入った!早速駆けつけて実験を始めないとぉっ!今度はどんな子かなあーっ!楽しみだなあーっ! |
午後 | 昼食の時間か・・・。ねえ知ってるかい?巨人は人間を捕食するけれど、栄養源としているわけじゃないんだ。 |
夕方 | 私達が敗者だって?何言ってんの。調査兵団は未だ、負けたことしかないんだよ。 |
夜間 | 今日もよく働いたねえ!調査兵団は常に人手不足でね。やることは山ほどあるんだ。 |
深夜 | 今日もこの時間まで実験しても…大きな成果はなかったね。しかし、こうやって地道な成果を重ねていればいつかきっと。上手くいくはずさ。 |
放置 | 私は既存の見方と違う視点から巨人を見てみたいんだ。空回りに終わるかもしれないけど…。 |
ジョブ ユニット強化 アビリティ アビリティセット | ここにも巨人が!?それはもう…最高に滾るやつだよォォ! 素晴らしい装備だねぇ。これも誰かの調査研究の成果かな? |
限界突破 アビリティ取得 レベルアップ アビリティレベルアップ ジョブレベルアップ ジョブ開放 | 自分自身についても…まだまだ知らないことがあるね。 よぉ〜し!これでもっーと実験ができるゥーフフゥーー! 私たちはまだ一歩…前に進めるかもしれない。 |
クラスチェンジ | |
進化 | - |
戦闘開始 | さぁ…最高に滾る実験を始めよぉー!! |
攻撃 | よっ! せいっ! ヤァッ! |
被ダメージ | うおっ!? のおおっ!? |
被ダメージ大 | い゛っってぇええ!! |
スキル使用 | 巨人に奪われた自由を取り戻すためだ。 |
連携 | みんなぁ…いっくよぉ! |
回避 | おはっ!?あぶな!?あぶねぇぇー!! |
カウンター | アッハッハッハッ今のは惜しかったよぉ! |
ガード | 想定通りだね。 |
お礼 | ありがとねぇ! |
戦闘不能 | まだまだ知らないことがあるのに…。 |
戦闘終了 | それさわっていい!?ねぇ!?いいよねぇ!? |
タグ
このページへのコメント
憤怒開眼の研究秘薬の効果ヤバいなコレ。
4ターン継続で物攻魔攻50%、移動力1、巨体特効80%上昇。
しかも2回まで重複するので物攻魔攻100%、移動力2、巨体特効160%上昇と、かなりふざけた効果発揮する。
しかもオート挙動も研究試験薬と同じく初動で優先的に使うので有能。
ちょっと訂正。
公式傭兵も借りてネロと組ませたら、初手ネロ、エアラリス→ハンジ、榴弾の行動を取ったので、味方のバフ状況によっては初手秘薬を使ってくれないっぽい。
バフ状況で動き変わるなら初手秘薬使ったら、次は秘薬つかってくれなさそうに思うけど、実際どーなの?
確かに、と思って色々試してみた。
まず一番大事な点で、オートだと重ね掛けしてくれない。
二手目以降は戦術眼や榴弾を、多用してくる。
そして基本技を商人にすると初手ポイズンピル、二手目以降範囲内敵に暗闇or魅了。範囲内に敵が居ない場合秘薬、という行動を取った。
さらに問題点として、秘薬の消費ジュエルが60と重いため、ジュエル獲得量を増やすなど対策をしないとジュエルが溜まる前に他の行動を取ってしまい、薬が切れても打ってくれなくなる。
開眼の効果に驚いて、開眼させてから軽く触ってオート初手で秘薬打ってくれるじゃん!と喜んでたら、まさかこんな落とし穴があるとはorz
オートだと研究試験薬→予測眼の順で使ってました
軍神付けてても同じ
公式傭兵借りたときにやたら戦術眼使ってたから、うちでは基本19止めにしてる。
戦術眼も役立ちそうなスキルだけどLS目当てでオートで使う分には、回復したり攻撃したりの回数が増える方がありがたいからね。
コイツ性別が無扱いだから性別ミッション注意な
女性扱いされないのはカワイソスギル。
まぁ原作者が公式に性別不確定って事にしたから仕方ない
研究試験薬がかなり使いやすい
光の主力ってspeedが遅かったり、moveが悪い奴多いから、初手でmoveUP+火力も上がるってのは光に合ってる
榴弾命中100%なのにトロス相手にミスばかりなんだが、これ何?トロスに射撃回避ついてるわけでもないみたいだし・・・
ランダムHitと書かれているスキルは命中率とは別に命中判定アリ
弓使いの乱れ撃ちやレンジャーのワイドシューティングと同様