最終更新:ID:qFZHGtUhug 2021年02月23日(火) 20:59:07履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 火 |
リーダースキル | 烈火の鼓動 火属性ユニットのHP50%アップ 斬撃攻撃力20%アップ 異族特効30%アップ |
第一ジョブ | 黒刀姫 |
第二ジョブ | ダークナイト └EC:ダークナイト【ゲルニカ】 |
第三ジョブ | ベルセルク |
マスターアビリティ | 華炎千切り 黒式・一紅閃 |
専用武具 | 『名刀マサムネ』『黒奏刀『骸斬』』『刀姫の組み紐』 『黒奏の真書』『虹のマナシード』『金獅子の盾』 |
専用念装 | 『理を破る者たちの休息』『主君に捧げし刃』『粛清の黒き刃』 |
異世界のラグナ大陸から導かれた“憤怒”の大罪を背負うブラックキラーズ。主を守ることを第一に考える忠義者で、主の刀として命令遂行を最優先させる。敵に対しては情け容赦なく、戦闘時にはその刀は比類ない粛正の刃と化す。 |
邪魔するものは斬る
姉にあたるファンキルから参戦したマサムネのバージョン違い。とても破廉恥な恰好をしている。
バージョン違いとはいえ性能は別物となっている。専用武具(2種類)のWAのムービーは非常にカッコイイ
火力よりではあるが全体に火力バフや敵に素早さデバフを撒けたりもするので使い勝手の良いアタッカーとなっている。
凸数が少ない状況ではオバドラを付けると非常にもろく感じるかもしれないので注意しよう。
固有ジョブ専用サポアビである深淵の黒印はHPと物攻をあげる斧使いの闘志のようなアビリティでバランスが良い。憤怒の王器は威厳やクレバー系サポアビだが、敵を倒す必要はなく、「攻撃」すれば永続で物攻、物防、素早さ、治癒力が上昇する。
範囲で複数巻き込んだり、連撃をしても1回の攻撃で1回分しか上昇しないので注意。「攻撃時」とあるので計算的にはダメージ計算の前にバフがかかっているのか?回避時はどうなるのか?は試してないので要検証。
治癒力は黒式・煉獄斬にも適応される模様、虹のマナシードのマスアビとかでも使えそうだが一番の恩恵はやはり月星の胴だろう。
王器で素早さ200超えになり行動回数が増え、リジェネも13〜14%になるため非常に相性が良い。
姉にあたるファンキルから参戦したマサムネのバージョン違い。とても破廉恥な恰好をしている。
バージョン違いとはいえ性能は別物となっている。専用武具(2種類)のWAのムービーは非常にカッコイイ
火力よりではあるが全体に火力バフや敵に素早さデバフを撒けたりもするので使い勝手の良いアタッカーとなっている。
凸数が少ない状況ではオバドラを付けると非常にもろく感じるかもしれないので注意しよう。
固有ジョブ専用サポアビである深淵の黒印はHPと物攻をあげる斧使いの闘志のようなアビリティでバランスが良い。憤怒の王器は威厳やクレバー系サポアビだが、敵を倒す必要はなく、「攻撃」すれば永続で物攻、物防、素早さ、治癒力が上昇する。
範囲で複数巻き込んだり、連撃をしても1回の攻撃で1回分しか上昇しないので注意。「攻撃時」とあるので計算的にはダメージ計算の前にバフがかかっているのか?回避時はどうなるのか?は試してないので要検証。
治癒力は黒式・煉獄斬にも適応される模様、虹のマナシードのマスアビとかでも使えそうだが一番の恩恵はやはり月星の胴だろう。
王器で素早さ200超えになり行動回数が増え、リジェネも13〜14%になるため非常に相性が良い。
メイン運用は黒刀姫になる。リアクションは粛清の黒はダメージが安定しないためヴァルナの恩寵が鉄板。サポアビはオバドラ、憤怒の王器、深淵の黒印をクエスト毎に付け替えよう。速攻終わるクエストでもなければ憤怒の王器の上昇値が一番大きい。
粛清の黒の反撃も「攻撃」扱いらしく、憤怒の王器のバフを加速させられることが判明。反射ダメージはおまけと捉え、粛清王器という構成も選択肢に入るように。
固有技は2.5倍貯める、マップ全体物攻+命中バフ、移動技+物防ダウン、威力変動十字範囲+回復と優秀なものがそろっている。
黒刀姫の基本技には3つしかスキルがないがこちらも優秀で単体風特攻、低燃費十字範囲+素早さダウンがある。
基本技付け替え候補だが、基本漆黒剣は黒刀姫に貯める、吸収技があり、ヴァルナの恩寵でジュエルも枯渇しにくいので選択肢にはなりにくい。
基本狂神技は消費こそ多いものの死者数でダメージ変動技、範囲スタン、範囲吸収とどこかで使えるかもしれない。
また黒刀技の貯めるは「斬撃」2.5倍ではあるが、基本技にある攻撃技は漆黒のイーター系を除いてすべて斬撃であるため気にしなくて良い。
固有と基本黒刀技の攻撃スキルにはクリティカル発生の可能性があるため表示以上の火力が出ることもしばしば(逆に〇体同時撃破などの削りには向かない)
粛清の黒の反撃も「攻撃」扱いらしく、憤怒の王器のバフを加速させられることが判明。反射ダメージはおまけと捉え、粛清王器という構成も選択肢に入るように。
固有技は2.5倍貯める、マップ全体物攻+命中バフ、移動技+物防ダウン、威力変動十字範囲+回復と優秀なものがそろっている。
黒刀姫の基本技には3つしかスキルがないがこちらも優秀で単体風特攻、低燃費十字範囲+素早さダウンがある。
基本技付け替え候補だが、基本漆黒剣は黒刀姫に貯める、吸収技があり、ヴァルナの恩寵でジュエルも枯渇しにくいので選択肢にはなりにくい。
基本狂神技は消費こそ多いものの死者数でダメージ変動技、範囲スタン、範囲吸収とどこかで使えるかもしれない。
また黒刀技の貯めるは「斬撃」2.5倍ではあるが、基本技にある攻撃技は漆黒のイーター系を除いてすべて斬撃であるため気にしなくて良い。
固有と基本黒刀技の攻撃スキルにはクリティカル発生の可能性があるため表示以上の火力が出ることもしばしば(逆に〇体同時撃破などの削りには向かない)
ベルセルク運用でも変わった運用ができ、リアクションに粛清の黒を付けることで、黒ティルの様な不死反射囮になれる。
ただベルセルクは初期ジュエルが少なく、通常攻撃による獲得ジュエルも少ないため味方の援護は必須になるが、火属性で不死反射囮が欲しい場合は一考の余地あり。
レイドクエストにおける秘密兵器でもあり、LV1のユニット多数を生け贄にすればオートで大ダメージを叩き込める。
仕様変更後の敵味方双方の行動回数をチェックする形式でも有用性は変わらない。
その際は武具で耐久力をしっかり強化すること。
ただベルセルクは初期ジュエルが少なく、通常攻撃による獲得ジュエルも少ないため味方の援護は必須になるが、火属性で不死反射囮が欲しい場合は一考の余地あり。
レイドクエストにおける秘密兵器でもあり、LV1のユニット多数を生け贄にすればオートで大ダメージを叩き込める。
仕様変更後の敵味方双方の行動回数をチェックする形式でも有用性は変わらない。
その際は武具で耐久力をしっかり強化すること。
ファントムオブアルケミスト6EX3にてマスアビ付きの武具が実装。
物攻は+35とまぁ配布だしといったレベルで決して高くはない。しかし初期ジュエル+10とクリティカル率+10と副産物が美味しい。
マスアビは対単体技だが消費40と軽めで威力も単体に放つ黒式・煉獄斬より若干高い5連撃。耐性のない相手には攻撃禁止&移動禁止まで付与できる強力な技となっている。
※こちらの武具はコラボ中のクエストに出現する敵(異族)を倒すことで確率で彼女専用のオリジナル武具開眼スキル『紅千斬』を習得することができる。
スラッシュ→ハイスラッシュ→紅千斬
物攻は+35とまぁ配布だしといったレベルで決して高くはない。しかし初期ジュエル+10とクリティカル率+10と副産物が美味しい。
マスアビは対単体技だが消費40と軽めで威力も単体に放つ黒式・煉獄斬より若干高い5連撃。耐性のない相手には攻撃禁止&移動禁止まで付与できる強力な技となっている。
※こちらの武具はコラボ中のクエストに出現する敵(異族)を倒すことで確率で彼女専用のオリジナル武具開眼スキル『紅千斬』を習得することができる。
スラッシュ→ハイスラッシュ→紅千斬
コラボ期間中の武具ガチャにて入手可能な専用武具
※黒奏刀『骸斬』と同じく専用武具開眼スキルを習得できる。条件は同じ
※黒奏刀『骸斬』と同じく専用武具開眼スキルを習得できる。条件は同じ
ブラックキラーズ系のユニットの専用念装。人特効にクリティカルダメージ補正や命中率UPなど詰め込まれているので1枚は確保しておきたい。これがメイン念装となる
ファンキルコラボキャラ全員?を対象としている念装。恩恵はもらえる
念装から出る虹のマナシードは装備したい。
念装から出る虹のマナシードは装備したい。

強欲 | HP上限+、器用さ+、素早さ+、運+ |
---|---|
傲慢 | HP上限+、物攻+、魔攻+、素早さ+ |
「火力が大きく伸びるわけではないが運用しやすくなる」という感じでした。
↓のレベルごとのステ画像見ていただければわかりますが火力は80程度しか伸びないので火力目当てでの開眼はあまりオススメしません。
しかし耐久面で大きく伸び、ヴァルナの恩寵によるジュエル回収や溜め黒式・煉獄斬のHP吸収も無駄にならなくなったり、素早さが武具念装ありで出撃時から167を超えるので初手が速くなります。
色欲に関してはLSがHP50%、全攻撃20%、異属特攻30%なのでファンキルコラボ時以外は物理ならカルラ、魔職ならカヤの方がいいかもしれない。
黒ムネが好きなら開眼しても後悔はしない性能ですが、特に黒ムネが大好きだ!というわけでもないならコラボ欠片は他キャラでもいいかなと思います。
開眼優先順位は耐久と会心が伸びる嫉妬、素早さがあがる怠惰、後回しでいいのが色欲で間違いないと思います。嫉妬5まであければ十分なのかもしれない。
2019/06/01に怠惰と憤怒の扉が解放。両方合わせてHPが1000弱増えるがそのほかのステータスは欠片を190も使って伸ばす程でもない。
憤怒の扉で強化される瞬刻斬は物防0を含め、単体への煉獄斬より若干弱い程度の火力になる。一番大きいのは使用回数+2なので息切れが気になっていたり、移動スキルで縦横無尽に走り回りたいのなら憤怒開眼はおすすめ
プロフィール | 拙者の名はマサムネ。憤怒の業を背負い、主に忠を尽くすただ一振りの刀だ。それ以上でもそれ以下でもない。さぁ、主君よ。この…拙者の怒りはどの輩にぶつければよいのだ |
---|---|
早朝 | ふぅ…ん… はっ!? 何奴!! 主君でありましたか、失礼いたした。 |
午前 | おはようございます。日課の素振り鍛錬があります故、一旦失礼します。 |
午後 | 誰しもが腹が減り、そしてそれを満たす時がある。もしこのような時に奇襲を考えるような輩がいるのなら、拙者が叩き斬ってくれる。 |
夕方 | 陽が落ちるのを良いことに間者が潜んでおるかもしれません。主君が無事に戻れるよう警戒を強化いたす。 |
夜間 | 拙者たちは罪を力に換え戦う者。通常のキラープリンセスと同じに扱わないで結構。故に、主君は安心して御就寝を。 |
深夜 | 本日は夜襲の予定は無いはずでは? いえ、主君の気が立って居られるなら、拙者は従うまで。 |
放置 | 承知いたした。主君が仰るならば拙者はこのまま動きませぬ |
ジョブ ユニット強化 アビリティ アビリティセット | 主君は拙者がお守りいたす 拙者はいつでも…主君の行く手を阻む者を退ける一振りの刀でござる |
限界突破 アビリティ取得 レベルアップ アビリティレベルアップ ジョブレベルアップ ジョブ開放 | この強さこそが業であり、この業の重さこそが生きている証なのだ。 幾重にも重なる業。確かに受け取った。 |
クラスチェンジ | |
進化 | |
戦闘開始 | 邪魔するものは斬る |
攻撃 | ふっ! せいっ! たあっ! |
被ダメージ | くっ! うっ ウッ‼ |
被ダメージ大 | |
スキル使用 | ゆくぞ! |
連携 | てやぁ! |
回避 | フッ‼ |
カウンター | たあっ! |
ガード | ふっ! |
お礼 | 感謝いたす |
戦闘不能 | おのれぇ…おのれぇ |
戦闘終了 | 当然の結果だ |
タグ
このページへのコメント
まだ現役でしょうか
風の塔で使ってたけど今でも強いね。憤怒特攻あるし。
後半の階層でも、闇セツナ色欲LSとチハヤ重足×3で大体の敵をためなしでワンパン、そうでなくても大分削ってれるからものすごく頼りになった。煉獄斬の必中吸収が今でも強い。ヴァルナも便利。マスアビのドンアクも地味に仕事する。耐久は序盤ややもろい。
紅千斬のおかげでクリティカル運ゲーしなくていい場面が増えてとても安定感がある。想像以上に強い。
いろんな技習得させとくのもいいけど、紅千斬のスキルレベル3は最優先だなって思う。
武具開眼は飛刃衝破付けていますが、紅千斬ってどれぐらいのダメージが出ますか?
範囲攻撃が不得意なので飛刃衝破にしていましたが、マスアビの使用回数が増えると見ればありなのでしょうか。
自ls、憤怒の王器、憤怒の執行者、黒奏刀『骸斬』、マナシード装備、専用念装2凸
鍛錬場2の風に威厳なしで6906(マスアビは5500、瞬刻破斬は5146、煉獄斬は5280)
で全技の中で一番火力出る。
ためありだと威厳なしで12546(マスアビは10010、瞬刻破斬は9319、煉獄斬9612)
火は範囲殲滅が得意なユニットはいっぱいいるし、中途半端な火力で削り役にするよりも、キーキャラを確実に落とす方が役割としては重要だと思うから、フレアソニックとかも使ってみたけど圧倒的に紅千斬の方が使いやすかった。
クリティカル判定はないけど、火力が足りない時にクリティカル祈らなくていいのが本当に強い。
威厳入れたり、チハヤデバフ入れたり、セツナとかの強力なLSを使うとこの差がかなりでかい(と思う)。
ごめん、念装1凸だった
せっかくだからセツナlsのチハヤデバフ×3、威厳マックスのためありでもやってみたけど
42246(マスアビ33760、瞬刻破斬31323、煉獄斬32409)
で予測ダメージ自体には大きく差が出た。まあでも結局クリティカル出れば他の技も同じくらい出るから、強力な技の使用回数が増えて安定感が増すって感じ。
火力が過剰すぎる場合は飛刃衝破でもいいのかもしれない
検証ありがとうございます。
自分のでも試してみました。
育成が半端なのでどれぐらい参考になるかわかりませんが
25222ぐらいだったと思います。
武具は黒奏刀『骸斬』のみ。
自LSで風属性に対して
飛刃衝破(Lv1)2935、マスアビ5320でした。(1.8倍差)
溜めあり飛刃衝破6024、マスアビ10070なので溜めると差が縮みますが、それでも1.6倍の差がありますね。
溜める+範囲で攻撃できるユニットが火属性だとデイジー・闇セツナ・ラハールと豊富なので、より単体特化するなら紅千斬が適しているということになりそう。
おそらく次に来るソロレイドの罪獣ベルフェゴールは風属性でしょうし。
オート運用時に性能の高い単体攻撃が増えるメリットもありそうです。
課金してガチャ回す気もないのでいまさらながらコツコツと溜まった欠片で錬成した
育つ頃には微妙になってるかも知らんが気長に育てる
欠片勿体なくないかと思ったけど、ぶっちゃけ開眼しても憤怒除き然程火力は伸びないからそれでも普通に良いのかな レイドで使うなら、だけど
最近のレイドは黒ムネを許さないという強い意志を感じる
レイドでベルムネが通常攻撃で7万、クリ9万とか出るってきいたけどどうやったらでる?
直近のレイドで風のガーゴイルにクレト念装LS(物攻40%+罪特攻20%)で5人自滅しても通常攻撃2万弱だから火力特化念装LSの90%組でも流石に7万は行かなそうなんじゃが
デバフすればいいよ
流石にデバフは必須なんですね
憤怒開眼でシヴァの逆鱗が物攻4倍になるからそれ使えばデバフなしでもいけそう
デバフありなら憤怒開眼なしでもいけると思う