最終更新:ID:vin8AnQi7g 2024年06月28日(金) 07:32:34履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 火 |
リーダースキル | 火属性ユニットの射撃耐性30%アップ |
第一ジョブ | 灼熱魔界魔王 |
第二ジョブ | 竜騎士 └EC:ドラゴンナイト【ルドラ】 |
第三ジョブ | ウォーリア └EC:【ムスペル】 |
マスターアビリティ | 超轟筋のオリンピア |
専用武具 | 『鬼の羅漢棒』 |
専用念装 | 『第128話「魔王再来」』 |
凶暴な悪魔どもが集結する灼熱魔界の魔王。野性的で力こそすべてと信じ、ヴォイドダークを倒すことで最強の魔王になろうとしている。 |
2017年3月16日からのディスガイアコラボ第一弾で実装されたユニットの1人。
CV:子安が合っているので聞く人によっては笑ってしまうかもしれない チョーゴーキーン
自分の筋肉に絶大な自信を持つ性格が反映されたのか、
ステータス、アビリティ、スキルの全てが脳筋仕様のキャラクターとなっている。
中でも特徴的なサポアビ「知性の放棄」(物攻75%アップ)による物攻上昇値が凄まじく、
上記アビリティをセットすれば無凸でもLv60ジョブマスターで物攻は700を超える。
デメリットで魔防が0になるが15凸3ジョブマでも100程度なので焼け石に水である。
(魔攻も0になるがこちらはさしたるデメリットはない)
更に基本魔筋技の「マッスルパワー」は1ターンの間物攻を2.5倍にする「ためる」と同等のスキル。
流行の菱形範囲スキルは持っていないが3×3正方形9マス範囲の「超絶破壊王」がある為、
「マッスルパワー」と併せれば広範囲に大ダメージを与えられる。
なお、武器の区分は斧扱いなので斬撃区分だが、専用技の「魔筋技」「基本魔筋技」は打撃区分(「グラビティハンマー」を除く)。
スキルを使うならばLSは打撃攻撃力アップの方が圧倒的に火力が伸びる。
ここまでのユニット性能上、火属性のザンゲツが比較に挙がってくるかと思われるが、
「グランドクロス」と「超絶破壊王」の射程範囲の違い、素早さ、Jump値の差といった点で差異はあるのでそこは使い分けよう。
一応レッドマグナスは15凸で素早さが100まで上がる為、
限られたマップだけでなく普段使いも出来なくもないかもしれない。
(昨今の素早さインフレを考えると素早さ100の移動力3程度では結局奇術師の介護が必要そうではあるが…)
マスアビは微妙性能。
マスアビを使うくらいなら「マッスルパワー」を使うか攻撃スキル使った方が良いと思われる。
取り敢えず手に入れたアルケミスト達はユニット詳細画面で存分に煽られよう!
タグ
このページへのコメント
マルチで見たけど
ルドラキュアで突っ込んでムスペル反撃がなかなか強そうだった
竜騎士ウォーリアというecによる可能性の塊再々コラボが待たれる
あれこいつ強くねーか
マルチで完凸みかけたけど、通常で3000近くだしてて吹いた
過去のコラボキャラはバランス調整で無視されてるから弱くても仕方がない
ザーハーカーなんかもそうだけどバランス調整のHP増加を考えると本来ならHP2000以上あっても良いはずなのにな