最終更新:ID:vin8AnQi7g 2022年03月29日(火) 09:14:42履歴
通常攻撃 | MOVE | JUMP | 固有装備 | 武具 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
区分 | 参照値 | 射程 | 高低差 | 3 | 2 | 八角盤 | 風水盤 |
魔法 | 魔攻70%+運70% | 1~3 | 2 |
風水術 | 消費 | 回数 | 効果 | 習得Lv | 範囲 |
---|---|---|---|---|---|
『八卦』豊穣大地 | 30 | 3 | 範囲内の味方のHPを回復&3ターン状態異常を無効化 【射程:2, 範囲:正方形1マス, 高低差:2】 | 初期 | |
『八卦』底なし沼 | 32 | 2 | 指定箇所に移動禁止効果の『状態異常パネル』を設置&『状態異常パネル』は一度発動すると消滅 【射程:5, 範囲:十字1マス, 高低差:3】 | Lv5 | |
攻力・地脈活性 | 20 | 3 | 指定箇所に物攻・物防アップの『バフパネル』を設置&『バフパネル』は4回発動すると消滅 【射程:4, 範囲:ライン3マス, 高低差:3】 | Lv10 | |
護防・龍脈活性 | 20 | 3 | 指定箇所に魔攻・魔防アップの『バフパネル』を設置&『バフパネル』は4回発動すると消滅 【射程:4, 範囲:ライン3マス, 高低差:3】 | Lv15 | |
『八卦』かまいたち | 50 | 3 | 敵に3連続の風属性魔法攻撃 【射程:4, 高低差:3, 詠唱速度:500】 | Lv20 |
基本風水術 | 消費 | 回数 | 効果 | 習得Lv | 範囲 |
---|---|---|---|---|---|
雷火・衰退掌 | 24 | 2 | 敵に打撃攻撃&3ターン火属性耐性・雷属性耐性ダウン 【射程:1, 高低差:2】 | 初期 | |
水風・衰退掌 | 24 | 2 | 敵に打撃攻撃&3ターン水属性耐性・風属性耐性ダウン 【射程:1, 高低差:2】 | Lv10 | |
『八卦』大噴火 | 46 | 3 | 範囲内の対象に火属性の魔法攻撃 【射程:4, 範囲:十字1マス, 高低差:3, 詠唱速度:360】 | Lv20 |
パネルはアトとは違い敵味方両方に効果がある。
「底なし沼」は範囲上にキャラがいる場合そのマスだけパネルが設置されない。
「地脈」「龍脈」はキャラがいてもパネルは全部設置される。パネルの上で3回ターン終了すると消えるらしい。
既にパネルがある箇所に新しくパネルを設置すると上書きされる。
「地脈」・「龍脈」それぞれのバフ効果は15%
一応パネル3マスともフル活用すれば悪くはないが、やはり微妙な数値だと感じる。
「底なし沼」は範囲上にキャラがいる場合そのマスだけパネルが設置されない。
「地脈」「龍脈」はキャラがいてもパネルは全部設置される。パネルの上で3回ターン終了すると消えるらしい。
既にパネルがある箇所に新しくパネルを設置すると上書きされる。
「地脈」・「龍脈」それぞれのバフ効果は15%
一応パネル3マスともフル活用すれば悪くはないが、やはり微妙な数値だと感じる。
風水術 | 消費 | 回数 | 効果 | 習得Lv | 範囲 |
---|---|---|---|---|---|
剛力・地脈活性 (←攻力・地脈活性) | 30 | 3 | 指定箇所に物攻・物防アップ&ジュエル回復効果の『パネル』を設置&『パネル』は4回発動すると消滅 【射程:4, 範囲:十字1マス, 高低差:3】 | Lv | |
護陣・龍脈活性 (←護防・龍脈活性) | 30 | 3 | 指定箇所に魔攻・魔防アップ&ジュエル回復効果の『パネル』を設置&『パネル』は4回発動すると消滅 【射程:4, 範囲:十字1マス, 高低差:3】 | Lv | |
『八卦』太陽光 ※新規追加スキル | 50 | 2 | 範囲内の敵に光属性の魔法攻撃&闇属性特効&睡眠効果 【射程:4, 範囲:菱形2マス, 高低差:2, 詠唱速度:300】 | Lv |
風水術 | 消費 | 回数 | 効果 | 範囲 |
---|---|---|---|---|
『八卦』銀河光 (←『八卦』太陽光) | 50 | 2 | 範囲内の敵に光属性の魔法攻撃&闇属性特効&睡眠効果(睡眠状態中は全防御大幅ダウン) 【射程:4, 範囲:菱形2マス, 高低差:2, 詠唱速度:500】 ※威力アップ |
☆4 | |
---|---|
光 | ヒシャーム |
このページへのコメント
スキルが少なすぎるのと仏間両方あるのやめよ?
すべて運参照なら仏間でいいんだが
回復力弱すぎ…。
HPの増加と全く釣り合ってない
追記早い…!
ありがとうございます
攻撃区分なんだろう
分かるかたいましたら追記お願いします