大正時代についてまとめるwiki

×

明治44年

  • 8月。第2次桂内閣総辞職。西園寺内閣?成立。

元年

  • 7月。明治天皇崩御。大正に改元。
  • 11月〜12月。西園寺内閣?が軍拡延期を図るも、陸相辞職等により総辞職
  • 12月。山県有朋?推挙し第3次桂内閣?成立。第1次憲政擁護運動?

2年

  • 1月。全国の新聞社が東京府で憲政擁護大会?を開く。
  • 2。尾崎行雄?が議会で特権内閣弾劾演説?を行う。議会停会し新聞社・交番襲撃事件起きる。桂内閣が倒れ、山本内閣?成立。(大正政変?
  • 12。立憲同志会?結成。総裁は加藤高明?

3

  • 1。ジーメンス事件?。海軍の収賄が発覚する。
  • 2。日比谷公園で憲政擁護大会が開かれる。藩閥根絶、海軍粛正を決議する。
  • 3。山本内閣総辞職
  • 4。大隈内閣?成立。
  • 6。サラエボ事件?オーストリア?皇位継承者とその妻がセルビア?人青年に暗殺される。
  • 7。オーストリアがセルビアに宣戦布告。欧州大戦(後の第一次世界大戦)勃発。
  • 8。欧州大戦に日本参戦。

4

  • 1。日本政府が中国?袁世凱?政権に対華21ヶ条要求?を示す。
  • 5。中国が日本の要求を呑む(国恥記念日)。

5

  • 1. 吉野作造?中央公論?1月号で民本主義?を唱える。
  • 10. 大隈内閣総辞職。寺内内閣?(超然官僚内閣)成立。
    • 憲政会が結成される。総裁は加藤高明。

6

  • 3。ロシア革命?2月革命?
  • 4. アメリカ?対独宣戦布告。
  • 9. 金本位制を停止して金輸出を禁止。
  • 11. 石井・ランシング協定?に調印する。

7

  • 1. アメリカのウィルソン大統領が欧州大戦講和に向け14ヵ条の原則?を発表。
  • 7。お米の価格が暴騰し、富山県?から米騒動?が起きる。
  • 8。シベリア出兵?
  • 9。寺内内閣が米騒動への対応を弾劾され、総辞職。政友会?原敬内閣?が成立する。政党政治の始まり
  • 11. 欧州大戦終結。

8

  • 1. パリ講和会議?開催。
  • 2. 普通選挙を要求した大示威運動が起きる。
    • 婦人の政治結社への加入が許される。
  • 3. 朝鮮?の京城で三・一独立運動が起こる。
    • モスクワでコミンテルン創立大会?が行われる。
  • 5。北京で反日運動である5・4運動?が起きる
  • 6. ヴェルサイユ講和条約?が締結される。国際連盟規約?国際労働規約?も締結される。
  • 8. 北一輝?日本改造法案大綱?を書す。

9

  • 5. 東京府の上野公園で日本初のメーデーが行われる。
  • 11. 国際連盟?に加入し常任理事国になる。
  • 12。大杉栄?堺利彦?らが日本社会主義同盟?を結成する。

10

  • 5. 日本社会主義同盟に解散命令が発される。
  • 11. 原首相が東京駅?で暗殺される。政友会の高橋内閣?が成立する。
  • 12. ワシントン軍縮会議?に参加

11

  • 2。ワシントン海軍軍縮条約?に調印。
    • ハーグ常設国際司法裁判所?が発足される。
  • 3. 全国水平社?が結成され、京都で創立大会が開かれる。
  • 6. 高橋内閣が内閣改造に失敗、加藤内閣?成立。政党政治が中断される。
  • 7. 堺利彦?らにより日本共産党?が組織される。非合法政党であった。
  • 11. 革新倶楽部?結成。

12

  • 2. 普選即行国民大会?東京芝公園?で行われる
  • 8. 加藤首相急逝。山本内閣?組閣。
  • 9。山本内閣成立。
  • 12。摂政裕仁?閣下(後の昭和天皇)の乗った車が発砲される暗殺未遂事件(虎ノ門事件?)が起きる。責任を取り山本内閣は辞表を提出した。

13

  • 1. 清浦内閣?成立。貴族院議員のみの特権内閣だった
  • 5. 政友会、憲政会、革新倶楽部3派が提携し、第2次憲政擁護運動?を起こす
  • 6. 総選挙で政友会、憲政会、革新倶楽部の3派が大勝し、護憲三派内閣?(加藤内閣)が成立。政党政治が再開した
  • 12。市川房枝?らが婦人参政権獲得期成同盟会?を結成

14

  • 1。日ソ基本条約?が調印される
  • 3. ラジオ放送が始まる
  • 5。治安維持法?施行
    • 普通選挙法?公布
  • 8. 第2次加藤内閣?(憲政会の単独内閣)が成立
  • 12. 農民労働党?結成。書記長は浅沼稲次郎?。即日禁止される

15

  • 1。加藤首相急逝。憲政会若槻内閣?成立
  • 4. 浜松日本楽器?共同印刷?などで争議が起きる
  • 7。中国で蒋介石?中国革命軍?が北伐を開始する
  • 9。日本初の普通選挙である浜松市会議員選挙が実施される
  • 12。日本共産党の再建大会が開催される。
    • 社会民主党?が結成される
    • 大正天皇?が崩御され、大正期が終わる

参考文献

メンバーのみ編集できます