大正まとめウィキ - 吉田貯蓄銀行
広島県の吉田(現安芸高田市吉田町)に本店があった銀行
明治33年4月開業。
専務三上永一甲立村
取締役岩崎猛ニ来原村
西名賛六吉田町
監査役森田俊佐久根野村
(不明)(不明)
三上家は代々郷土で年寄り役を務めてきた。岩崎は三上の後を継いで頭取となるが、産業組合の育成に注力した。西名の先祖は武田信玄24将の1人仁科信盛で、仁科は武田滅亡後吉田に落ち延びて住み着いたとされる。森田は県議会議長から代議士になり、広島殖産銀行頭取も務めている。
吉田町は毛利元就の影響か勤倹貯蓄の風習が強く、預金は順調に進展していた。

出典

げいびグラフ第99号
銀行変遷史データベースhttp://koueki.net/bank/details.php?bcode=5737