Minecraft 畳サーバーへようこそ!Javaでも統合版でも入れる「畳サーバー」の公式Wikiです。

畳生活鯖に入るには?
サーバーに入ったらまず何をすればいいの?
やっていいこと、悪いことは?

当ページはこれらの疑問の解消になればいいなと思い作成しました。

畳生活鯖に入るには

畳生活鯖に入るには、当Wikiのサーバー接続方法をご確認ください。

畳サーバーに入れたら

無事に認証が完了すると、画像のような全体ロビーに繋がります。


あれ、サーバーに入ったのに、誰もいない!?

心配ありません。全体ロビーは、「生活サーバー」と「イベントサーバー」の2つのサーバーをつなぐ場所です。
そのため、普段ここには人はいないでしょう。

初めての方は、向かって左奥生活サーバーに向かいましょう!

ようこそ、生活サーバーへ!


ゲートをくぐると、生活サーバーに移動します。
挨拶をすれば返してくれることでしょう。
職業に就こう!
サーバーに入ったらまず、職業を選びましょう。
職業の説明は職業機能をご確認ください。
各国を見学しよう!
生活サーバーには、フースマ人民共和国カレサンスイ帝国タタミスタン連邦という3つの国があります。
なお、各国には"取れやすい資源""取れにくい資源"という、いわゆる特産品が存在します。

それぞれの国のゲートは行き来自由です。
自由に観光してください!

国に所属しよう!
観光を終えて国を決める場合は、
/town join <国名>
とコマンドで入力してください。
国名は、 fu-suma karesansui tatamistan のいずれかです。
一度決めたら簡単には変更できないので、慎重に決めてください。

国に所属したらできること

資源ワールドに行きたい!
国に所属することで、その国専用の資源ワールドに行くことができます。
(=国に所属しないと、資源ワールドには行けないので注意してください。)

お金を稼ぎたい!
職業機能で選んだ職業に該当する仕事をして、お金を稼ぎましょう!
MinerやHunterのような仕事は資源ワールド向き、DiggerやFarmerのような仕事は防具がなくても大丈夫な生活ワールド向きです。

その他

畳サーバーには、楽しい生活を送るための様々な機能があります。
ガチャ機能
生活ロビーの画像の位置にあります。

11月17日現在、1枚2200Gで購入可能です。
ダイヤモンド、レッドストーン買取
当サーバーでは公式で、ダイヤモンド200G買取、レッドストーン5G買取を行っています。
お金稼ぎにご利用ください。
定時イベント
生活鯖で遊んでいると、たまーに特別なイベントが開催されます!
詳細は、その他機能でご確認ください!
座ったり、寝そべったり、被ったり
その他にも、階段やハーフブロックに座ったり、地面に寝そべったり、頭にブロックを被ったりできます。
こちらも、その他機能でご確認ください!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!