鉄拳7の全キャラの基礎を解説するwiki

※スマホの方はページ下部からPC画面に切り替え、横画面でご覧ください。


豪鬼を知る

どんなキャラ?

ストリートファイターシリーズ(以下SF)から参戦。
2D格ゲーの要素を多く持つ、非常に特殊なキャラ。
  • 必殺技
    • などの特殊コマンドで出せる技。
      • 波動拳 or
      • 昇竜拳 or
      • 竜巻斬空脚 or
    • 飛び道具や無敵技など、鉄拳シリーズの常識を覆すものが多く揃う。
    • 一部の技をキャンセルして出すことができる。
  • ゲージ
    • 画面下部に表示されており、攻撃を当てると溜まっていく。
    • ゲージを使えば必殺技を強化できる。
      • 必殺技の高性能バージョンEX必殺技
      • 必殺技をでキャンセルするセビキャン
    • 活用すれば『10F始動で空中コンボ』『技のスキをキャンセル』など強力な行動が可能。
  • ジャンプ
    • 豪鬼のジャンプは軌道が高く着地のスキが小さい特殊な性能。
    • ジャンプ中に出せる技も優秀で、前方ジャンプから(飛び込み)のガン攻めが強い。
    • 前方にジャンプする必殺技 (or )も交えれば攻めの幅が更に広がる。

基本の方針

 ストリートファイター出身なだけあり、
 良くも悪くも鉄拳の常識が通用しないキャラです。
  • 飛び道具()で牽制
  • 大足()で差し合い
  • 中足()キャンセルからコンボ
  • 飛び込みから攻める

 といった2D格ゲーの戦法で戦うことができます。
 反面、中段攻撃はリーチ・火力の双方で他キャラより劣るため、
  • スカし確定
  • 中下段で2択

 といった鉄拳の基本となるダメージの奪い方が苦手。
 この欠点を
  • ジャブや下段からの高火力コンボ
  • 各種システムを駆使したガン攻め

 で補っていくことになりますが、これらは
  • (通常技を必殺技で)キャンセル
  • セビキャン
 といった独自要素の使いこなしが必須です。
 まずはこれらを地道に知ることから始めましょう。
キャンセル

 解説

セビキャン

 解説


基本中の基本

 まずは次の技の使い方から覚えていきましょう。

 ダウンを奪える下段攻撃、通称『大足』
 発生早い、リーチ長い、しゃがステと3点揃うので打ちやすく、
 牽制、ガード崩し、スカし確定の3役をこなす立ち回りの要の技です。
 ただスキは大きいので、他の下段との使い分けは必要になってきます。


  • or  (波動拳)
 気弾を撃って攻撃する飛び道具。空中からも撃てます。
 ダメージは控え目ですが、離れた距離での相手の行動をかなり制限できます。
 横移動で避けられますが、距離が離れていれば反撃を受けにくくローリスク。
 これで接近を阻み、近付かれたら『』で迎撃する戦法が単純に有効です。


  • (発生10F、上,中)
 豪鬼版ワンツー。2段目が重く、高ダメージかつダウンを奪えます。
 その分、ガードされると大きな反撃を受けるので、牽制には不向きです。
 主にライトゥー等ガード後の反撃や、近距離でのスカ確に使っていきます。
 とっさの状況でも確実に決められるようになれば、貴重なダメージ源になります。


  • (発生17F、中段)
 踏み込んで繰り出す小振りな中段。
 豪鬼の中では貴重な、発生とリーチを両立する技です。
 中距離からの牽制や確反に有用。スキが少なく気軽に打てます。
 リターンは低いですが、ヒット後は大幅有利で攻め継続できます。
慣れたら
  • (発生16F、中,中)
 豪鬼の中では貴重な、中段コンボ始動中段。
 大ぶりな技への確反スカ確に決めていくのが理想です。
 ガードされると大きな反撃を受けるので、正確に決めたいところです。
 リスクを考えずダメージを奪いたいときは、大足との強引な2択に。

 コンボは次のものがお手軽。
    • (S) > ダッシュ〜
      • ゲージ2本あれば(S)後を『』に代えて大ダメージ。

攻めを覚える

大足は強力ですがスキも大きく、これだけだと攻めが単調になりがち。
他の技も少しずつ取り入れて、攻めのバリエーションを増やしていきましょう。

攻めの基本

連係で固める
 は振りが早い中段で、左アッパーに相当する技です。
 豪鬼の技では珍しく派生が複数あり、それを使い分けて揺さぶることができます。
 相手がよく動くタイプで攻めにくい時はまずこの技で黙らせましょう。
    • (発生13F、中,上)
  軽い上段に派生。初段から連続ヒットします。
  ガードされても反撃を受けないローリスクな連係です。
  しゃがまれる危険はあるのでのでワンパターンに連発しないように。
    • (発生13F、中,中中)
  2段判定の中段チョップに派生。これも初段から連続ヒットします。
  しゃがみに強く、派生や一発止めからの大足などを意識する相手に有効。
  ガードされると反撃を受けるので、これも連発は避けましょう。


中足で攻める
 キャンセル可能な下段攻撃。通称『中足払い』『中足』
 近距離でヒットさせれば 『波動拳』や『竜巻』が連続ヒットします。
 このため密着状態では大足以上に強力なガード崩しとなります。
 発生に優れしゃがステを持つため、牽制感覚で打てるのも強み。

 次のコンボを覚えて実戦投入していきましょう。

中足波動コンボ

中足竜巻コンボ

攻め・応用

前方ジャンプ(飛び込み)から攻める
 豪鬼は前方ジャンプ()からの攻めが強力。
  • 軌道が高いため相手の牽制を飛び越えることがある
  • ジャンプ攻撃をヒットさせればコンボで追撃可
  • ジャンプ攻撃をガードされても攻めが続く
 など他キャラに真似できない強さをもちます。
 地上の中段の弱さをカバーするためにもスキあらば飛び込んでいきましょう。
 そこから打つ技は『 or 』『頂点で』『』の三つが基本。
 どれもガードされることを前提に出すことになります。

詳細

百鬼襲 ( or )で攻める
 前方にジャンプする技で、追加入力により様々な空中攻撃を繰り出すことができます。
 通常ジャンプと違い投げや下段を出せるので、ガードを直接崩しにいけるのが強みです。
 ダウンにヒットする技が多いので起き攻めにも有効。
 戦略に組み込めば相手に大きなプレッシャーを与えることができます。

百鬼襲から出せる技

百鬼襲の狙いどころ

守りを覚える

 豪鬼の守りは
  1. 無敵技
  2. 10Fカウンター
 による切り返しが基本です。

無敵技

 発生が早く、しゃがステもあり、攻撃が出る直前には無敵もあります。
 ヒットしないとスキだらけですが、ガードさせればセビキャンでフォロー出来ます。



  • (発生11F、中)
 昇竜拳の強化版で、何とコマンド入力から攻撃するまでの間が無敵。
 割り込み性能は間違いなく全技中ナンバーワンです。
 ゲージがある時に攻め込まれたら、常にこの技を意識していきましょう。
 見え見えの牽制(スラッシュなど)に合わせて打つのも有効です。

10Fカウンター

  • (発生10F、上,上、キャンセル可)
 ジャブ始動の2段技で、キャンセル可能。
 初段カウンターで2段目までヒットし、更にキャンセル昇竜or竜巻が繋がります。
 ゲージがあれば昇竜セビキャンから更に空中コンボに発展します。
 ガードされてもキャンセルせず2段目で止めればほぼリスク無し*2
 このヒット確認ができればローリスクハイリターンな牽制・暴れになります。
 コンボは
  • > (S) > ダッシュ〜
  • > (S) > ダッシュ〜


 豪鬼版しゃがパンで、一段目、二段目ともにキャンセル可能。
 初段カウンターで2発目まで繋がり、さらにキャンセル竜巻&昇竜が連続ヒットします。
 コンボは『 』始動と同じものが決まります。

確定反撃

基本

 まずは必殺技もゲージも使わないものから覚えましょう。
立ちガード後
  • 発生10F
    • 他キャラのワンツーよりダメージが高く、ダウンも奪える。まずはこれを確実に。
  • 発生16F
    • コンボ始動技。レイジアーツをガードした後などに。
しゃがみガード後
  • 発生11F:立ち途中
    • ほぼ全ての下段に決まる。最初はこれだけでもok。
  • 発生16F:立ち途中
    • コンボ始動。スキの大きい下段をガードした時に。

応用

必殺技、キャンセル、ゲージを使えば大きくダメージが伸びます。
立ちガード後
  • 発生10F
      • より高威力でダウンも奪える。
    • (S) > ダッシュ〜
      • ジャブ始動コンボ。

このページへのコメント

コンボの締め66RPLPのものはありますか

0
Posted by 名無し(ID:TYa8BKZYmQ) 2023年10月31日(火) 12:44:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

メンバー募集!