最終更新: terrabattle 2018年07月07日(土) 11:41:57履歴
A. このwikiは始めたばかりの人は完全に対象外だが、一応新規プレイヤー向けFAQを作った。
A. ここでも読んでくれ。
A. 真面目に答えたのに。しょうがないからスキルブーストのページを作るよ。
A. ダメージ計算式のページを作ったので回答はそちらに移した。
A. 再構築に関してはここに全部まとめた。
A. 連鎖に入れて挟み攻撃をすると、そのターンそれ以降すべてのスキルが必ず発動するようになり(発動率がゼロにされていたり戦意喪失状態だったりしても発動する)、またすべてのダメージとすべての回復スキルの回復量が1.5倍になる。
ファイアエッジ、アイスストライクなどのいわゆる属性物理攻撃は魔法攻撃と物理攻撃を両方行う。物理攻撃ダメージの方は三すくみの影響を受けて、噛み合う武器の相手にはダメージが倍になる。
このゲームでは、ごく稀な例外を除き、基本的に効果が累積する。累積のしかたは乗算ではなく、元の値を参照した加算。たとえば攻撃力300のキャラに攻撃力+10%の効果が二つ重なったら、
能力値上昇の上限値は+100%。コリンなど一回の発動で+50%が出せるキャラを三連鎖させると100%で止まっているのを確認できる。ただしホップ系が加わると限界は+200%まで伸びる。
また、ダメージカットの上限値も100%(つまりダメージ完全カット)。これもバッグナーなどの発動系の対属性シールドを持っているキャラを三連鎖させると100%で止まっているのを確認できる。
操作時間アップの上限は16秒。アイテムドロップ率アップは1.6倍まで、モンスタードロップ率アップは19倍まで。
ダメージn%アップは200%アップ(つまり3倍)が上限。
300 x 1.1 x 1.1 = 363ではなく、
300 + (300 x 0.1) + (300 x 0.1) = 360となる。
能力値上昇の上限値は+100%。コリンなど一回の発動で+50%が出せるキャラを三連鎖させると100%で止まっているのを確認できる。ただしホップ系が加わると限界は+200%まで伸びる。
また、ダメージカットの上限値も100%(つまりダメージ完全カット)。これもバッグナーなどの発動系の対属性シールドを持っているキャラを三連鎖させると100%で止まっているのを確認できる。
操作時間アップの上限は16秒。アイテムドロップ率アップは1.6倍まで、モンスタードロップ率アップは19倍まで。
ダメージn%アップは200%アップ(つまり3倍)が上限。
このページへのコメント
Androidアプリ アドブロックブラウザで邪魔な広告を消す(アプリNo.1609938914757)
http://overlay.co.jp/browser.html
返信ありがとうございます。
しかし今まだ22章なんでキツい...!
やわらかい時計が無いとフェノのJOB2が解放出来ないのですよ...
これは交換所に出るのを待つしかないのか...
ストーリークエストでドロップするのは32〜34章のみです
ただ、最近のイベントボスはラック宝箱も含めて種族進化素材を全種落とすようになっています
とはいえ時計だけとにかく欲しいなら34-9周回がベストだと思います
やわらかい時計って30章以降のとこでしか手に入らないのでしょうか??
ありがとうございます!
アイテム稼ぎに勤しみたいと思います!