最終更新:
terrabattle 2018年04月29日(日) 12:42:53履歴



クラス | SS | 種族 | 岩人 | 性別 | 女 | 評価 | ★★ |
物理火力 | 115 | 魔法火力 | 335 | 物理耐久 | 345 | 魔法耐久 | 377 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 魔攻 | 魔防 |
LV90 | 4531 | 266 | 229 | 357 | 286 |
スキル | スキル名 | 発動条件 | 発動率 | 効果 | 範囲 |
LV1 | ファイアストライク | 挟み | 80% | 炎ダメージ1x魔攻 +槍ダメージ0.5x攻撃 | 挟み |
LV15 | 催眠耐性 | 装備 | 睡眠耐性50% | 自己 | |
LV35 | 魔防+10% | 連鎖 | 30% | 魔防+10% 2ターン | 自己 |
LV65 | フレアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 周囲1 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 魔攻 | 魔防 |
LV90 | 5375 | 311 | 266 | 366 | 305 |
スキル | スキル名 | 発動条件 | 発動率 | 効果 | 範囲 |
LV1 | 魔防+10% | 装備 | 魔防+10% | 自己 | |
LV15 | 対氷カプセル生成 | 連鎖 | 30% | 氷ダメージ10%減 全体 6ターン | 設置 |
LV35 | フレアストライク | 挟み | 60% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 挟み |
LV65 | HP吸収 | 連鎖 | 30% | 吸収1.5x魔攻 上限700 | 周囲1 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 魔攻 | 魔防 |
LV90 | 5880 | 330 | 293 | 385 | 333 |
スキル | スキル名 | 発動条件 | 発動率 | 効果 | 範囲 |
LV1 | 対氷シールド | 装備 | 氷ダメージ40%減 | 自己 | |
LV15 | HP+10% | 装備 | HP+10% | 自己 | |
LV35 | ファイアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ1x魔攻 +槍ダメージ0.5x攻撃 | 縦1列 |
LV65 | 太陽風ストライク | 挟み | 40% | 炎ダメージ3x魔攻 +槍ダメージ0.9x攻撃 | 挟み |
SS属性物理四人衆の一角で、すさまじいタフネスを持つ岩姫。
SS属性物理の中では唯一のカプセル持ちで、自己強化も魔攻ではなく魔防、わずかながら自分で回復もできるので極端に防御方面に偏った性能。物理・魔法の両面において耐久力が高く、Zクラスが登場するまで長らくの間ゲーム中最大の耐久力を誇っていた。
火力はさすがに心許ないがカプセル持ちなので出番も多く、再構築後が非常に強力なので安心して育てられる前衛と言える。
JOB1の凛とした雰囲気がJOB2からなくなってしまうのが残念。
SS属性物理の中では唯一のカプセル持ちで、自己強化も魔攻ではなく魔防、わずかながら自分で回復もできるので極端に防御方面に偏った性能。物理・魔法の両面において耐久力が高く、Zクラスが登場するまで長らくの間ゲーム中最大の耐久力を誇っていた。
火力はさすがに心許ないがカプセル持ちなので出番も多く、再構築後が非常に強力なので安心して育てられる前衛と言える。
JOB1の凛とした雰囲気がJOB2からなくなってしまうのが残念。
JOB3 | |||||
LV1 | 対氷シールド | 装備 | 氷ダメージ40%減 | 自己 | |
LV15 | HP+10% | 装備 | HP+10% | 自己 | |
LV35 | ファイアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ1x魔攻 +槍ダメージ0.5x攻撃 | 縦1列 |
LV65 | 太陽風ストライク | 挟み | 40% | 炎ダメージ3x魔攻 +槍ダメージ0.9x攻撃 | 挟み |
LV65 | HP吸収 | 連鎖 | 30% | 吸収1.5x魔攻 上限700 | 周囲1 |
LV35 | フレアストライク | 挟み | 60% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 挟み |
LV1 | ファイアストライク | 挟み | 80% | 炎ダメージ1x魔攻 +槍ダメージ0.5x攻撃 | 挟み |
LV65 | フレアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 周囲1 |
ステータス | HP | 攻撃 | 防御 | 魔攻 | 魔防 |
LV90 | 7276 | 391 | 363 | 445 | 392 |
スキル | スキル名 | 発動条件 | 発動率 | 効果 | 範囲 |
LV1 | フレア&スピア | 挟み | 30% | 炎ダメージ1.6x魔攻 +槍ダメージ1.6x攻撃 | 挟み +横1列 |
LV30 | 操作時間+4秒 | 装備 | 操作時間+4秒 | 自己 | |
LV30 | カプセル超吸収 | 装備 | 通過ブロックのカプセルを吸収 魔攻+10% 3ターン (対炎カプセルなら魔攻+20%) | 自己 | |
LV80 | 太陽風&スピア | 挟み | 30% | 炎ダメージ2.6x魔攻 +槍ダメージ2.6x攻撃 | 挟み |
生まれ変わって美肌を取り戻したココ。テラバトルに多大なる変化をもたらした再構築キャラの、最初の9人のうちの1人である。
サマサ・Λとともに"&"つきの属性物理攻撃スキルをはじめて持つキャラ。倍率はやや低めである代わりに魔法攻撃と物理攻撃の両方を撃つスキルで、登場時は大喝采を浴びた。……が、後に属性物理スキルすべてが物理ダメージも同時に与えるように仕様変更されたためにありがたみが薄れてしまった。
カプセルを能力値増強に変えてしまうカプセル吸収も同様にはじめて所有。詳細はこちら。
また操作時間+4秒もサマサ・Λとともに史上初であり、これまで+2秒が標準だったためプレイヤーの度肝を抜いた。
再構築前とは打って変わって高火力キャラであり、しかも自分で挟まなければいけない前衛にとっては操作時間プラスはとてもうれしい。もちろん持ち前の硬さもさらに磨きをかけられた。
自力で餌となるカプセルを生成できるので、実質的には持続時間の長い魔攻+10%を持っているようなもの……というのは机上の空論で、吸収する手間やマジックボムとの競合を考えれば素直に火力を詰め込んだ方がよい。
カプセル超吸収を外すことができないので、カプセルを普通に割って使いたいクエストにおいては操作キャラにできないというのがやや難点となる。
サマサ・Λとともに"&"つきの属性物理攻撃スキルをはじめて持つキャラ。倍率はやや低めである代わりに魔法攻撃と物理攻撃の両方を撃つスキルで、登場時は大喝采を浴びた。……が、後に属性物理スキルすべてが物理ダメージも同時に与えるように仕様変更されたためにありがたみが薄れてしまった。
カプセルを能力値増強に変えてしまうカプセル吸収も同様にはじめて所有。詳細はこちら。
また操作時間+4秒もサマサ・Λとともに史上初であり、これまで+2秒が標準だったためプレイヤーの度肝を抜いた。
再構築前とは打って変わって高火力キャラであり、しかも自分で挟まなければいけない前衛にとっては操作時間プラスはとてもうれしい。もちろん持ち前の硬さもさらに磨きをかけられた。
自力で餌となるカプセルを生成できるので、実質的には持続時間の長い魔攻+10%を持っているようなもの……というのは机上の空論で、吸収する手間やマジックボムとの競合を考えれば素直に火力を詰め込んだ方がよい。
カプセル超吸収を外すことができないので、カプセルを普通に割って使いたいクエストにおいては操作キャラにできないというのがやや難点となる。
JOB1 | |||||
LV1 | フレア&スピア | 挟み | 30% | 炎ダメージ1.6x魔攻 +槍ダメージ1.6x攻撃 | 挟み +横1列 |
LV30 | 操作時間+4秒 | 装備 | 操作時間+4秒 | 自己 | |
LV30 | カプセル超吸収 | 装備 | 通過ブロックのカプセルを吸収 魔攻+10% 3ターン (対炎カプセルなら魔攻+20%) | 自己 | |
LV80 | 太陽風&スピア | 挟み | 30% | 炎ダメージ2.6x魔攻 +槍ダメージ2.6x攻撃 | 挟み |
LV35 | フレアストライク | 挟み | 60% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 挟み |
LV65 | フレアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ2x魔攻 +槍ダメージ0.7x攻撃 | 周囲1 |
LV65 | 太陽風ストライク | 挟み | 40% | 炎ダメージ3x魔攻 +槍ダメージ0.9x攻撃 | 挟み |
LV35 | ファイアストライク | 連鎖 | 30% | 炎ダメージ1x魔攻 +槍ダメージ0.5x攻撃 | 縦1列 |
このページへのコメント
対戦が始まりココの有用性はサマサに並んだ(超えたと思いたい)。チェクラス再構築への餌供給が待ち遠しい。
最大どうしを比べるとそうなりますね
バフが限界(プラス100パー)になった場合はサマサより手数の多いココのほうが火力はでるのでしょうか?
あー確かにスロ3ですね初期空きを忘れてました。
手持ち的にピッツΛ ココΛ バハ リヴァ ウピ アミサンΛで魔術大連鎖PTを夢想してたんですが。
LV50ならスキルスロットは3つですね
魔攻+10%とフレアならフレアの方が火力としては上ですが、属性攻撃・属性防御はどんな敵が出てくるかによって使い方が大きく変わってくるので(ご自分でもおわかりのようですが)、特定のクエストを想定しないで使い方を考えるのは意味が薄いですね