Android/iOS用ゲーム「Terra Battle」(テラバトル)の実用的攻略情報を集めたwikiです


クラスA種族ヒト性別評価
物理火力128魔法火力156物理耐久177魔法耐久144

JOB1 竜狩りのヴェルレーヌ

ステータスHP攻撃防御魔攻魔防ドラゴン特効
LV902856229229284192ダメージ+20%
スキルスキル名発動条件発動率効果範囲
LV1アイスエッジ挟み80%氷ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV15攻撃力+10%連鎖30%攻撃+10% 2ターン自己
LV35対炎シールド連鎖50%炎ダメージ40%減 3ターン自己
LV65ブリザードエッジ挟み60%氷ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み

JOB2 竜人ヴェルレーヌ

ステータスHP攻撃防御魔攻魔防ドラゴン特効
LV903408256256311210ダメージ+30%
スキルスキル名発動条件発動率効果範囲
LV1ダークエッジ挟み80%闇ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV15防御力+10%連鎖30%防御+10% 2ターン自己
LV35対稲妻シールド連鎖50%雷ダメージ40%減 3ターン自己
LV65アビスエッジ挟み60%闇ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み

JOB3 ドラゴン・ヴェルレーヌ

ステータスHP攻撃防御魔攻魔防ドラゴン特効
LV904036284284284229ダメージ+50%
スキルスキル名発動条件発動率効果範囲
LV1攻撃力+10%装備攻撃+10%自己
LV15防御力+10%装備防御+10%自己
LV35戦意喪失耐性装備戦意喪失耐性50%自己
LV65ドラゴン・テイル挟み30%物理ダメージ2x攻撃クロス2

解説

伝説のドラゴンスレイヤーの娘。
と同じく二種の属性攻撃を持ち、最終的にJOB3で自分自身は無属性になるという変わった特色を持つ。またドラゴンスレイヤーの二つ名通り、ドラゴンへのダメージが高くなる隠し能力を持ち、JOBが進むほど効果も高くなる。
全般的に能力が低く、自己強化も攻撃力を伸ばすものが二つあるのにスキルは魔法攻撃の方が多彩というちぐはぐぶり。早々に戦力にならなくなってしまうだろうが、母を出し抜くかのように再構築されたため、価値はやや高い。

自身が無属性になるのに加えて発動型の対属性シールドを二種類持っているため、炎属性と雷属性に対してはほとんど完璧な防御を見せる。手駒が少なければ選択肢に入るだろう。

イラストは三つのJOBすべて違うものが用意されており、母親同様どれも素晴らしい。バストサイズの成長ぶりには目を見張るものがある。

推奨スキル構成

JOB2
LV1ダークエッジ挟み80%闇ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV15防御力+10%連鎖30%防御+10% 2ターン自己
LV35対稲妻シールド連鎖50%雷ダメージ40%減 3ターン自己
LV65アビスエッジ挟み60%闇ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み
LV1アイスエッジ挟み80%氷ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV15攻撃力+10%連鎖30%攻撃+10% 2ターン自己
LV65ブリザードエッジ挟み60%氷ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み
LV65ドラゴン・テイル挟み30%物理ダメージ2x攻撃クロス2
最大火力構成。JOB2の方が魔攻が高いので通常はこちらで使った方がよい。炎属性を相手にするときには攻撃力+10%を対炎シールドに入れ替える。
JOB3
LV1攻撃力+10%装備攻撃+10%自己
LV15防御力+10%装備防御+10%自己
LV35戦意喪失耐性装備戦意喪失耐性50%自己
LV65ドラゴン・テイル挟み30%物理ダメージ2x攻撃クロス2
LV1ダークエッジ挟み80%闇ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV65アビスエッジ挟み60%闇ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み
LV1アイスエッジ挟み80%氷ダメージ1x魔攻
+剣ダメージ0.5x攻撃
挟み
LV65ブリザードエッジ挟み60%氷ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み
ドラゴンスレイヤーとして使うときは当然ながらJOB3。

ヴェルレーヌ(DNA再構築)

クラスSS種族ヒト性別評価★★★
物理火力678魔法火力73物理耐久352魔法耐久278

JOB1 ヴェルレーヌ・Λ

ステータスHP攻撃防御魔攻魔防ドラゴン特効
LV905493391381381309ダメージ+50%
スキルスキル名発動条件発動率効果範囲
LV1テラソード挟み30%剣ダメージ3x攻撃挟み
LV15戦意喪失解除連鎖100%戦意喪失解除周囲2
LV35ドラゴン・テイル連鎖30%剣ダメージ2x攻撃周囲1
LV65ペタソード挟み30%剣ダメージ3.5x攻撃挟み

解説

ドラゴン杯に間に合わせる形でよりもいち早く再構築したドラゴンスレイヤー娘。けっきょく物理で殴った方が強いという真実に気づいてしまったか、転生後は綺麗さっぱり物理剣使いに。前世で宝の持ち腐れだった発動型・装備型の攻撃力強化をしっかり生かせるようになった。美貌も完全に開花し、少女時代のあどけなさをわずかに残しつつ素晴らしいプロポーションに成長した。
ドラゴン特効は前世のJOB3相当のダメージ50%増しを引き継いで有しており、このレベルの火力ならばもはや竜殺しの看板に偽りありといわれることもないだろう。特に嬉しいのが連鎖発動型の周囲1ギガを有しているところ。剣で周囲攻撃は珍しいが、手にした竜骨剣ドラゴン・テイルのイラストを見ればなるほどいかにも強烈な振り回し攻撃が繰り出せそうである。

推奨スキル構成

JOB1
LV1テラソード挟み30%剣ダメージ3x攻撃挟み
LV15戦意喪失解除連鎖100%戦意喪失解除周囲2
LV35ドラゴン・テイル連鎖30%剣ダメージ2x攻撃周囲1
LV65ペタソード挟み30%剣ダメージ3.5x攻撃挟み
LV15攻撃力+10%連鎖30%攻撃+10% 2ターン自己
LV1攻撃力+10%装備攻撃+10%自己
LV65ドラゴン・テイル挟み30%物理ダメージ2x攻撃クロス2
LV65ブリザードエッジ挟み60%氷ダメージ2x魔攻
+剣ダメージ0.7x攻撃
挟み
最大火力構成。前世がしょぼいので属性物理スキルを一本使わざるを得ないのがもったいない。二種の属性シールドを持っているため、入れ替えるケースも多いだろう。

このページへのコメント

上手い下手以前にいつものイラストレーターと人が違いますよ

1
Posted by  2017年08月30日(水) 21:23:14 返信

他のキャラに比べて絵が異常に下手だと思う

1
Posted by 名無し 2017年08月30日(水) 02:33:28 返信

アビスエッジより装備攻力10%なのですか??

1
Posted by 質問です 2017年04月30日(日) 21:44:44 返信

2×2挟みで倒せないなら単純な火力不足かと
2×2挟みが間に合わないなら操作時間+のおとも使うとか

0
Posted by  2017年04月30日(日) 18:18:06 返信

スティールドラゴン1ターンで倒せないんですけど、なんかコツありますか?

0
Posted by ヤへ 2017年04月30日(日) 08:38:24 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

【メニュー編集】

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます