最終更新: terrabattle 2017年12月26日(火) 16:51:09履歴
手持ちキャラ使用不可、6体のキノキャラによる固定パーティのボスラッシュクエスト。戦力が限定されている上に回復手段がほぼないため、かなり難易度の高いクエストとなっている。
4つのBATTLEからなり、BATTLE1初回クリアで1エナジー、BATTLE2は2エナジー、と進むにつれて報酬が増える。全クリアで10エナジー入手となる。また4体それぞれのボスからいずれかのキノ・Λキャラがランダムでドロップする(既存のキノ・Λキャラ。倒したボスがドロップするわけではないので注意)。
なおLAST BATTLE以外はボスを倒すだけでは次に進まず、取り巻きの雑魚敵もすべて片付ける必要がある。
4つのBATTLEからなり、BATTLE1初回クリアで1エナジー、BATTLE2は2エナジー、と進むにつれて報酬が増える。全クリアで10エナジー入手となる。また4体それぞれのボスからいずれかのキノ・Λキャラがランダムでドロップする(既存のキノ・Λキャラ。倒したボスがドロップするわけではないので注意)。
なおLAST BATTLE以外はボスを倒すだけでは次に進まず、取り巻きの雑魚敵もすべて片付ける必要がある。
以下の6体。レベルは65に固定されている。
- クラーケン・キノ・Λ
唯一の状態異常持ちで、雑魚敵に対して麻痺がほぼ確実にかかるため積極的に接触させていきたい。 - マリリス・キノ・Λ
自力で回復できる唯一のキャラ。周囲1HP吸収なので頼りないが、それでも回復が貴重なこのクエストでは最も生存率が高い。これもやはり敵に接触させて複数回連鎖させたい。 - オーディン・キノ・Λ
連鎖発動のギガスピアが非常に強力だが縦1列なので立ち位置に注意。 - リヴァイアサン・キノ・Λ、バハムート・キノ・Λ
挟み+周囲1スペラー。属性に意味が無いクエストなのでほぼ同じキャラと見てよい。メガ級縦1列を持つが、どちらもそこまで強くない。 - ティアマット・キノ・Λ
同じく挟み+周囲1スペラー。上のコンビよりやや火力が高い。
□□□□□● □□□□□□ □□□●□□ □□□□□□ □□□□□□ □□●□□□ □□□□★□ ●□□□□□爆弾を引きずるタイプのボス。初手でまず動くため初期配置はランダム要素が入る。爆弾のダメージはさほどでもないが、アクティブスキルで設置される大きめの爆弾の方は周囲1ダメージなので合計被害はなかなか痛い。触れるか1ターン経過で爆発なので逃げて放置がいいだろう。ボスよりもむしろ厄介なのは取り巻きのバクロウ。接触してきて周囲1の吹き飛ばし攻撃を行い、ダメージもかなり高い。先に倒すべきだろう(右上と左下隅のバクロウはすぐには動かないので後回しでよい)。
□□□□□□ □□□□□□ □□□□●□ □□□□□● ●□□□□□ □●□□□□ □□★□□□ □□□□□□ボスは毎ターン全体吸い寄せ攻撃+「お待ち!」寿司ランダム配置を行ってくる。この寿司は障害物になるだけではなく、LAST BATTLEでボスに食べられて強化材料にされてしまう。なるべく早く倒してしまいたいのでBATTLE1で左下の方にキャラを2体ほど入れておくこと。しかし1ターンキルする方法は現在未発見。吸い寄せ攻撃の方は大したことがないので気にしなくてよい。
取り巻きのホコリは毎ターン横2攻撃をしてから移動するだけなので簡単に回避可能。このBATTLE2で最初のPPが溜まるが、もったいないのでここでは絶対に使わないように。
このBATTLEで重要なのが3ターン目に登場するおじいちゃん(クスカ)。敵扱いで、挟んで攻撃することも可能だが、2ターンにわたって周囲1に回復を撒いてくれるというたいへんありがたい存在で、このクエストにおいては貴重な回復手段である。必ず登場まで待ち、パーティ全員を回復させておくこと。またできるだけ殴ってPPゲージをためておくのも重要。
□●□□□□ □□★●□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□●●□□ □□□□●□ボスの行動は、なるべく多くのキャラに接触する位置に移動して周囲1吹き飛ばし攻撃、の繰り返し。BATTLE3開始時、こちらの行動前にまず動くので、初期配置は上記の通りにならない。
ただし先述したように「なるべく多くのキャラに接触する位置に移動」するアルゴリズムを持つため、BATTLE2を終える段階で上記の★の位置に2体以上のキャラを隣接させておくと、BATTLE3開始時のボスの行動がその場で吹き飛ばしになるため、フィールドの上部と下部に分かれた非常に効果的な2-2挟みが可能になる(PPを使えば縦1列攻撃の多さもあいまって取り巻きを初手で壊滅させられる)。
ボスは「5」から始まって毎ターンカウントダウンを行い、ゼロになると全体即死攻撃を放ってくる。とはいえそこまで長引くことはまずないだろう。
●□□□□● □□□□□□ □□□□□□ □★□□□□ □□●□●□ □□□●□□ □□●□□□ ●□□□□●ボスは毎ターン1〜3回の突撃をかけてくる難敵。四隅の雑魚は最初は動かないため、まず画面中央部の4体の雑魚を効率良く挟んで殲滅し、その後四隅を片付ける(動き出しそうになってもクラーケンの麻痺で押さえつければ雑魚は1回も行動させずに全滅させられる)。ボスに対してはその後ゆっくり総攻撃した方がいいだろう。
ボスからのダメージはかなりきついが、ここでも3ターン目におじいちゃんが登場するので周囲1に集合して全体回復してもらうこと。LAST BATTLE到着までに被ダメージを抑えつつPP運用をしっかりしていればそこまで苦労しないはず。
なお、パーティメンバーをみんな端に寄せているとボスも端に移動してしまうため四方を囲んだ総攻撃ができなくなる。中央で戦うこと。
このページへのコメント
こーいう時こそお助けキャラの出番かと思ったら使えない悲しみ。いつ使えばいいんだろう
爽快感はないな
キャラ全部いるしエナジー回収して終わり
ほどよい手ごたえでやり甲斐の有るクエストでした
こういう頭使うゲームはやってて楽しいね
高レア高レベルのキャラの火力でごり押し
なんていうソシャゲ的バランスはテラバトルに相応しくないw
確認してみましたがたしかに回数ランダムっぽいですね。1~3回かな?
おじいちゃん未登場は経験がないのでちょっとわからないですね
情報どうもでーす
小坊主の突進は回数が安定しませんね。三回だったり一回だったり。
あと、クスカも出現条件があるんでしょうか。
battle2で出現しない事もあるので。