最終更新: terrabattle 2016年05月21日(土) 19:23:58履歴
ゲームデザインにおいては、アイテムやキャラクターなどを多数作成するとき、そこになにがしかの秩序を設定することが多い。テラバトルでは、最もわかりやすいのがSS魔術師たちだ。属性が四種あるのでほぼ同じ能力・スキルを持つキャラを各属性に1人ずつ。種族も四つなのでこれもそれぞれ割り当ててある。
こういった、ある枠組みに基づいたオブジェクトの一群を「サイクル」と呼んだりする。
たった2キャラでもサイクルを形成しているケースはある。マラルメとヴェルレーヌ親子、シャンベルタンとザンという複数属性持ちのペアがそれだ。
なぜサイクルができるようにキャラをデザインするのかというと、バランスとかそういうのはあまり関係がなく、「なんとなくおさまりがいいから」という理由が大きい。これは管理人もゲームを創っていた時期があるのでよくわかる。なんかこう、ぴったりとそろえたくなるわけです。
ハロルドの登場で、テラバトル開発陣もおそらくこの考え方を持っていそうだなと感じた。ハロルドは明らかに、固定1000ダメージのサイクルが弓だけ欠けていてなんとなくおさまりが悪いからあのデザインにされたのだ。
このサイクルの考えを主に用いて、今後出てくるであろう新キャラについて予想してみたい。
こういった、ある枠組みに基づいたオブジェクトの一群を「サイクル」と呼んだりする。
たった2キャラでもサイクルを形成しているケースはある。マラルメとヴェルレーヌ親子、シャンベルタンとザンという複数属性持ちのペアがそれだ。
なぜサイクルができるようにキャラをデザインするのかというと、バランスとかそういうのはあまり関係がなく、「なんとなくおさまりがいいから」という理由が大きい。これは管理人もゲームを創っていた時期があるのでよくわかる。なんかこう、ぴったりとそろえたくなるわけです。
ハロルドの登場で、テラバトル開発陣もおそらくこの考え方を持っていそうだなと感じた。ハロルドは明らかに、固定1000ダメージのサイクルが弓だけ欠けていてなんとなくおさまりが悪いからあのデザインにされたのだ。
このサイクルの考えを主に用いて、今後出てくるであろう新キャラについて予想してみたい。
出そうな新キャラとしてすぐに思いつくのは、ヤップカーと対になる雷・炎属性持ちの器用貧乏キャラ。
同じように回復を持たせる可能性もなくもないが、ST回復系を持たせてさらに全属性をサイクルとしてカバーさせるかもしれない。
同じように回復を持たせる可能性もなくもないが、ST回復系を持たせてさらに全属性をサイクルとしてカバーさせるかもしれない。
複数属性を持たせるのは新キャラのバリエーションを増やす手段として非常に簡単で、ヤップカーもそうだし、リリースされていないキャラにも炎+氷持ちがいることが解析で判明している。
ところで現在のところ、二属性の組み合わせは炎+氷/雷+闇の対抗属性サイクルと、雷+炎/闇+氷のなんだか相性よさそうな属性サイクルしかない。今後、残った雷+氷と闇+炎の組み合わせの複数属性キャラが出てくる可能性は大きい。
ところで現在のところ、二属性の組み合わせは炎+氷/雷+闇の対抗属性サイクルと、雷+炎/闇+氷のなんだか相性よさそうな属性サイクルしかない。今後、残った雷+氷と闇+炎の組み合わせの複数属性キャラが出てくる可能性は大きい。
このページへのコメント
オックリトットがバル・スナイプと並ぶカウンターサイクルの槍担当だった説
スオウΛとツバキΛが重力と光子属性担いできたら丸く収まる!!(たぶん無い)
なるほど、ありそうですね
今回の新キャラには光子の槍と重力の弓がいないので、そのうち追加されそうですね。
ちょうど2キャラだしコザキユースケさんデザインの可能性もあるかも?
いやあもうほんと予想つかないですね
絵師さんのやる気がすべてなので