最終更新: terrabattle 2016年05月02日(月) 10:19:41履歴
能力値を増減させる効果は、実際にはどのような計算がなされているのか?また上限はいくつなのか。
仕様は二転三転しており、特にver.4.0.0で大幅に整備し直されたため、ここでまとめる。
端数処理はこれまでのすべて切り捨てからすべて切り上げに変更された。
サマサ(Z)をサンプルに見ていこう。
サマサ(Z)をサンプルに見ていこう。
通常のスキル効果による能力値上昇の上限値は、これまで通り+100%(元値の2倍)。
しかし、ホップスキルによる上昇を含むと+200%(元値の3倍)まで許されている。
たとえば通常スキルの攻撃力+10%が3回かかっている状態でアタックホップを3回とも起動すると、+10+10+10+30+30+30で+120%まで上昇する。さらに3回起動すると+10+10+10+30+30+30+30+30+30で+210%となるところ、上限に引っかかって+200%で止まる。
なお、おともによる能力値上昇は、おとものスキルによるものであれ、おともの持つ固定値上昇によるものであれ、上記の制限とはまったく無関係に適用される。
しかし、ホップスキルによる上昇を含むと+200%(元値の3倍)まで許されている。
たとえば通常スキルの攻撃力+10%が3回かかっている状態でアタックホップを3回とも起動すると、+10+10+10+30+30+30で+120%まで上昇する。さらに3回起動すると+10+10+10+30+30+30+30+30+30で+210%となるところ、上限に引っかかって+200%で止まる。
なお、おともによる能力値上昇は、おとものスキルによるものであれ、おともの持つ固定値上昇によるものであれ、上記の制限とはまったく無関係に適用される。
このページへのコメント
>なお、おともによる能力値上昇は、おとものスキルによるものであれ、おともの持つ固定値上昇によるものであれ、上記の制限とはまったく無関係に適用される。
おとものスキルでは制限を超えない気がするので検証しました。
バルに攻撃10%発動、装備スキル、おともペルナソードで4連鎖
→110%上昇とはならず、100%上昇+固定値でした
サユ・Λにシュバイツアローを発動させた後7ホップ
→200%上昇+固定値でした
サユ・Λにオリハルコンロッドを装備させて7ホップ
→200%上昇+固定値でした
ココ・Λにオリハルコンロッドを装備させて対炎カプセルを5個吸収
→100%上昇+固定値でした
おともの装備スキル、発動スキルともに、少なくとも
通常の能力値上昇スキルと合わせた分では制限を超えることはないようです。
協力プレイの実装時に上限が設けられたらしいですね
能力値以外の上限値については「よくある質問と回答」に載せています
能力値増減とは少し違いますが操作時間+の上限は16秒なんですね
はい、されてます
下の方で報告がありましたので不具合報告に出してあります
以前+100%制限がかかった時にも敵のスキルにまで適用されていて明らかに想定外のかわいそうな挙動になっていたので、今回も敵を例外処理するのを忘れていただけではないかと思います
能力値減少の制限ってひょっとして敵味方両方に適用されてるのでしょうか?
以前プロトタイプゼロの取り巻きがやってきた武器封じ、ほとんど0に近い値までマイナスされてたのに今は30%しかマイナスされてない…