UBISOFTより発売中のオープンワールドRPG ディビジョンの非公式情報wikiです。

ここではダークゾーン(以下DZ)内で適用される様々なルールを解説していく。


攻略の流れ

1:適当なエアロックからDZに突入
2:あらゆる手段を用いて内部に残された貴重なアイテムを入手。この時点ではまだ使用できない
3:除染作業をするためにアイテムをヘリに運んでもらう、回収が成功すると正式に自分のものとして使用可能。

通常マップとの違い

ダークゾーンは通常マップと違い、常にマルチプレイ状態になっている。そのためNPCの敵の他に他プレイヤーのディビジョンエージェントとも遭遇する。ただし、そのエージェントは味方ではない。もちろん一時的に共闘することもできるが時には遭遇即戦闘、更には共闘していたと思いきや突如裏切ったり裏切られたりする可能性もある。
時にそのエージェントは敵(Rouge)として動いているかもしれない。直前にエージェントを攻撃した者にはローグというマークがつくがコレは後述。

DZエリアのみの仕様
  • DZ地区は常に自分のLvと同じ〜+2の相手とマッチングする(ただしPTを組んで入った場合は一番高いプレイヤーに依存)
  • Lv30以降は装備スコアによってマッチングが変化(160以下と以上)
  • PTメンバーがマッチングしない場合、マッチングエラーとなる
  • 味方に攻撃が当たる(所謂フレンドリーファイアがアリなのでスキルセットは気をつけること)
  • 通常Lvとは別に内部とDZショップでのみ有効なDZLv、DZ通貨がある(強さなどは通常Lv依存)
  • 敵は紫〜黄色(Elite、名前付き)のみ出現し、5つのエリア分けで登場する勢力、固定配置がある
  • DZ1〜2はプレイヤーと同Lvの敵、3〜5は+2の敵が出現する
  • 箱は1時間(+0〜60分)で回復するが早いもの勝ち(固定配置なので場所を覚えて巡回を推奨)
  • DZ地区内ではFTは使用できない
  • マルチプレイ状態のため同期によるラグがある
  • PT範囲のスキルはPTを組んでいないと効果対象にならない(=野良プレイヤーを回復するのはサポートステーションだけ)


co-opと同じ仕様
  • 他人のドロップアイテムは見えない
  • 自分が攻撃した敵以外からのドロップは無い(弾薬だけは別)
そのためドロップアイテム部分は総取りで良い。ただし後述の『遺品』の可能性もあるため自分が撃った敵や、回収してないドロップ品の場所ぐらいは覚えておこう。

エリア各所に回収地点(Extraction Point)が設定されている。ここでフレアを打ち上げると90秒後に汚染アイテム回収のヘリがやってきてくれる。フレアは目立つ他、周辺プレイヤーには通知(到着残り時間、座標、自分からの距離)が表示される。
なお回収ヘリは到着後30秒待ってくれるがバッグは一度に4つしか運んでくれない。4つ括りつけるとその時点で回収終了、飛んでいってしまうので他チームが合流した時は注意。

DZランクとDZ通貨

主にDZショップで要求されるDZ内部でしか育成、入手が出来ない要素。
DZランクは1〜99(公式発表)まであり、通常エリアでのLvとは関係なく育てられる。キャラクターと敵の強さ自体は通常エリアのLvに依存する。
DZランクを上げる事で様々な恩恵があり、一定以上のレベルで設計図や武器防具などの購入が可能+汚染エリアの箱開けが可能。
この時に使うのは通常の通貨ではなく、DZ内で倒した相手から入手できるDZ通貨を使う。
DZランクの経験値は
・敵NPCを倒す(ほぼ固定値を入手、紫<黄、同Lv<+1〜2Lv)
・プレイヤーを倒す(相手のロスト分の50%を入手)
・ローグプレイヤーを倒す(相手のロスト分の100%入手)
となっており、ローグプレイヤーを倒した時が最も多く入手できる。
死亡時はDZランクとDZ通貨の一定割合(30%?)をロストする。DZランクのロスト分は死亡時のランクの%なので割合を下回ってる時に死亡するとランクが下がる。ただしDZ通貨はアイテム扱いのため誰かに取られなければ回収が可能。
尚、DZショップでの売却は通常通貨での払い戻しになるためこれでDZ通貨を稼ぐことは出来ない。

マップ

通常マップとは隔絶されたエリア。通常マップとの接続部分には必ず壁とともに検問所があり、突入時、及び脱出時にはそこを通る必要がある。ただし、隔離壁には一部破損している場所もあり、そこを乗り越えることでも突入はできるが脱出はできないので注意されたし。
DZ内で手に入れた汚染アイテムを持ったまま脱出はできず、通常マップに出る際全て破棄される。
余談だが、DZ突入時にはUIの再起動演出がされる。DZ突入の臨場感を高めるのもあるが実際にはオンラインとの同期を取るためのロード時間として機能している。
DZ内はDZ01,DZ02,...と区画分けされており、数字が大きくなるほどNPC敵も強くなる。特に05と06がレベルがかなり高く強力な敵がひしめく危険地帯である。

検問所

ダークゾーンへの出入り口の中継点、及びセーフゾーンとして機能する地。DZ域外へ持ち出すことのできない汚染アイテムもここまでは携行できる。
検問所内にはDZショップがあり、貴重なアイテムや設計図を売買することができるが、DZ内で手に入るお金(DZ Funds)が要求される。
また後述のローグランクも入室時にリセットされる。

なお戦闘判定中とローグステータス時には検問所に入れない

隔離壁

ダークゾーンの中と外を隔てる高い壁。しかし一部には周辺に置かれたものを利用、壁を越えることができる箇所がある。もう一つの突入方法ではあるが
  • 外から中への一方通行
  • 弾薬の補充が行えない
以上の点がエアロック経由と違う。十分に注意したい。

汚染レベル

高濃度の汚染区域、とは言えど汚染具合は一定ではなくムラがある。
突入時にマスクは装着するが、一部の更に深刻な汚染をしているエリアを通るにはより高レベルのフィルターが要求される。別にトラップ的なものではなく、UIに警告として表示される他、ゲーム画面、レーダーにも分かりやすく図示される。
マスクが耐えられないレベルの汚染区域に進入した場合、急激に減少する酸素ゲージが出現し、このゲージがゼロになるまでに区域から出なければ即死する。うっかり入って出る分には問題ないが中を探索するほどの時間は無いので注意したい。
特に注意したいのが最初にDZに足を踏み入れるであろうDZ1にも存在する地下鉄。汚染レベルLv4とかなり高く、装備が万全でない序盤、逃走経路に地下鉄を選んでしまうと前は死の土地、後ろは迫る敵…となるので気をつけたい。
汚染区域は「固定配置の敵がいる所」「敵が一切配置されていないところ」の2種類がある。固定配置の敵はかなり強く設定されているがレア率が非常に高い。またランドマークと同じくDTec、装備箱が設置されていることが多い。敵が配置されていないところはDZLv30用の箱だけがあることが多い。

※汚染レベルの目安…地下駐車場や路地:Lv1-2、地下鉄:Lv4

隠し部屋

DZ各所に存在している安全地帯。と言っても民家の一室だが。
この中には同じチームメンバーしか入ることができず、有効な逃走先として機能する。ただし
  • ローグ時
  • 発砲したか被弾した直後の場合(戦闘中判定)
この場合は隠し部屋に入れない。気をつけよう。
なお、中には住民が置いて逃げたか、あるいは死んだか。物資と弾薬が残されているのでありがたく使わせて頂こう。

汚染アイテム

DZ内で手に入るアイテムは全て汚染されており、すぐには使用できない。手に入れたアイテムは一度DZインベントリに格納される。初期は6個まで格納できる。パークの効果で最大9個まで容量を増やせる。
前述の通り、汚染アイテムを持ったままDZは出られない、代わりにアイテムを回収ヘリに括りつけ、持って帰ってもらうことで除染作業が実施、初めて自分のものとして使用可能になる。
なお、DZで死亡するとこのインベントリをロストする。

このアイテムは通常マップ同様敵からのドロップ、及びコンテナから回収できるが、一部のコンテナはDZの鍵が必要(敵から入手)。また、誰かが回収したコンテナは一定時間使用できない。

ローグ

ローグとは他の無害なエージェントを攻撃する危険なプレイヤーの指標である。レッドネームやPK、性向値マイナスを想像してもらえるといいだろう。
ローグになっている間は危険度がランクとしてプレイヤーネームに表示される。懸賞金がかかり、倒された時に相手に多くのDZ経験値とDZ通貨が入るので他プレイヤーに狙われやすい。
なお、Rank1以上のローグになってからローグ状態が解除されるまで生き残ると自身に生存ボーナス(DZ通貨)が付与される。
  • HPの3割以上攻撃するとローグ化
  • 全てのプレイヤーミニマップに200m範囲(Rankで範囲拡大)まで赤いドクロマークで方向が表示される
  • ローグ化はポイント制になっており毎秒1ptずつ減っていき0になるとローグ解除となる
  • パーティー状態の場合は誰かが他パーティー、ソロのプレイヤーを攻撃してローグ化すると全員が一斉にローグになる
  • 同パーティー内での内輪揉めであれば裏切ったプレイヤーのみローグになる
  • 検問所、隠し部屋といった休憩施設が使えない

ローグ値が増える行動

  • 自分がローグでないプレイヤーを殺傷
  • チームがローグでないプレイヤーを殺傷
ローグプレイヤーを攻撃しても自衛と見なされ、ローグにはならない
なお、ローグ値は1秒につき1減少していく。しかしローグでないエージェントに攻撃を当てると減った数値はリセットされてしまう。

チーム間共闘中の誤射救済のためか非ローグ状態で2-3発当たってもすぐにはローグにならず、仮に撃ちこんでローグになってしまっても
倒さなければローグはすぐに剥がれる値(Rank0,Rouge時間18秒)になる。その状態で撃たれない保証はどこにもないが。
倒すとRankのついたRouge(Rank1,90秒)となる。

ローグステージ

ローグ値が一定値を超えるとステージが進む。一人倒すとRank1、その後更に一人倒すごとにRankが2,3と増えていき、最終的に5になる。
Rank5になると周辺プレイヤーにマンハントが発令され、自分の位置が知られてしまう。マンハント状態を解除するには5分間生き延びねばならない。
なお、非ローグエージェントを攻撃している間、タイマーは停止する。

死亡とリスポーン

死亡してしまった場合、待ち時間の後に一番近い、もしくは2番目に近い検問所/隠し部屋からリスポーンができる。
なお、デスペナルティとして
  • DZランクの経験値
  • DZ通貨(手持ちが多いほど落とす額も大きい)
  • DZの鍵
  • 汚染アイテム全て
経験値以外は死亡地点に残される。ローグ状態で死亡した場合は落とす量が増え、リスポーン待ち時間も長くなる。(co-opミッションのリスポーン時間と同じ)

プレイヤーに通知されるテキストログ

通常エリアと違い、画面左下に白字でアナウンスが表示される。
・自分を倒したプレイヤー
・自分が倒したプレイヤー
・誰かを倒したプレイヤー
・回収ヘリを呼んだプレイヤー
・自分の落としたアイテム
・自分の落としたアイテムを拾ったプレイヤー
・自分の落としたアイテムを回収ヘリで回収したプレイヤー
・ローグランクR5のプレイヤーがいる時はマンハント指示と標的名

とりわけ自分のドロップしたアイテムを拾ったプレイヤー名は表示されるが、落とした相手の名前は一切表示されない。
遺品泥棒はいきなり襲われる可能性が非常に高くなるので注意。
自分が撃った敵以外からはドロップはしないし、他人のアイテムが見えるということは無いので纏まったアイテムが道端に落ちてた場合は注意しよう。
最悪の場合、グループで何度も襲撃されることになる。(アイテムトレードが無いので身内が拾ってキープ、が出来ないため)

サプライドロップ

2016年4月12日のアプデで追加された要素。
約一時間に一回、物資の入ったコンテナがエリア上のランダムな地点に複数投下される。
  • 投下されるとミニマップにその地点までの距離と制限時間が表示される。
  • 制限時間は5分で、それまでに誰もコンテナを開けなかった場合は開ける権利が失効となる。
  • コンテナを開けて入手したアイテムは除染の必要がなく、即倉庫に送られる。
  • コンテナの周囲にはネームドを含む複数のNPCが出現する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ミッション攻略

ミッション一覧

キャラクター

装備

衣服/消耗品

アビリティ

どなたでも編集できます