They Are Billions@JP - ゾンビ


敵ゾンビ

Slow Infected(通常ゾンビ)

ゆらゆら、ゆっくりと歩いてくるゾンビ。HPも低く、動きも鈍いので序盤の経験値稼ぎのイイカモ。しかしゾンビの出現数を上げるとコイツらがコロニー周辺をビッシリと取り囲んで埋め尽くしている。鈍足だが油断しているといつの間にか拠点に接近してきているので、レンジャー等でしっかり警備して近づかせないようにしよう。
いくら雑魚とは言え、レンジャーでは倒すのに4発も掛かるので、複数体同時に迫ってくるとレンジャー単体では被弾無しでは倒しきれない。高難易度では欲張って距離を詰めすぎると非常に危険なので、兵舎を建てるまでは無理な釣りは禁物。
最序盤の3日くらいまでや、兵舎から出たばかりの時、新人レンジャーなら4発なのでツーマンルセルで対応すると大体ベテランレンジャー1体と同じくらいで殲滅出来るのでお薦め。ベテランレンジャーは3発なのでツーマンルセルでは2射で殲滅出来るが、密着させて投射継続すると騒音で多めに集まるので密着運用は避けた方がいい。新人ソルジャーとベテランレンジャーの相性も悪くはないが、ユニット数が少ない序盤は個別運用の方が良いだろう。ベテランと新人のツーマンルセルは殆ど連射が早いベテランが倒してしまうので経験値取得の効率は良くない。基本的には新人レンジャーは単独か新人同士と組み合わせる方が経験値取得効率が良い。これは、ソルジャーもスナイパーも同様である。
老いた感染者
Infected Aged
WeakA
衰弱した感染者
Infected Decrepit
WeakB
若い感染者
Infected Young
WeakC
Health35
Armour0
Speed0.4
Attack Range0.5
Attack Damage6.0
Attack Speed1.0
Watch Range5.0
LifeRegenFactor3
何の特徴もないただのゾンビ。名前は違うが能力は3種とも同じ。ゆっくり歩いて迫ってくる。

Runner(ランナー)

走る” ゾンビたち。他のゲームでもよく見るゾンビだ。単独ではまだそこまで怖くはないが、複数体リンクして襲ってくるとレンジャー単独では対処しきれない。自軍の建物が感染させられるとコイツらが複数体出現して近くの建物を襲って連鎖が起きて処理不能になり、所謂「詰み」となる。最序盤ではコロニーの周辺にはいないが、時間が経つといつのまにか近づいてきているので油断は禁物。足が速いので、建物に突っ込んできているのを確認してから兵士を向かわせても間に合わないことが多い。壁で囲うまでは常に注意を払おう。
小規模ラッシュではこれらがマップ外から走ってくるので、最終ラッシュの防衛指標になる。
高難易度においては騒音に警戒しなければならないため、レンジャーで誘導して罠での対処が推奨される。
レンジャーでの対応としては、新人ベテラン共に倒すのに5発必要なので新人レンジャーならスリーマンセルで効率が良く、ベテランなら連射が
速いのでツーマンルセルでも程々の殲滅効率と言える。
早期感染者(Fresh Infected)
MediumAMediumBHealth45
Armour5%
Speed1.75
Attack Range0.6
Attack Damage10.0
Attack Speed1.0
Watch Range6.0
LifeRegenFactor4
感染して間もないゾンビ。攻撃力が通常ゾンビの倍近くなっている。
テントが殴られると2発で感染してしまう。
接近されないよう十分に注意しよう
感染した労働者(Infected Colonist)
WorkerBWorkerAHealth45
Armour5%
Speed1.75
Attack Range0.6
Attack Damage9.0
Attack Speed1.11
Watch Range6.0
LifeRegenFactor4
感染して間もないコロニーの人々。
早期感染者に比べて攻撃力が僅かに低い反面
攻撃速度は若干早いという特徴の差異はあるが、あまり実感はない
エリート感染者(Infected Executive)(Dressed)
Health80
Armour10%
Speed1.75
Attack Range0.6
Attack Damage12.0
Attack Speed1.25
Watch Range6.0
LifeRegenFactor7
黒服が目印の上位ゾンビ。
通常の雑魚ゾンビに比べてHPが2倍近くありタフな点に注意。
攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP7。
レンジャー単独では厳しい。引き撃ちすればなんとかなる。目を離してる間に襲われないように注意。
攻撃性能も通常ゾンビの中では高く、接近されると痛い。スナイパーだと一撃で倒せるので相性はよい。コイツが拠点に襲ってくる頃には壁でしっかり囲っておこう。

Special Infected(特殊ゾンビ)

Specialの名に恥じない特別な能力を持った大型ゾンビ達。
どれも攻撃力が高くHPも最低でも120と、ベテランスナイパーでもギリギリ一撃で落とすことが出来ない嫌らしい設定。
壁を飛び越えて直接建物を攻撃してくるハーピー、遠距離から酸の範囲攻撃で攻撃してくるベノム。そして戦車のような硬さのチャビーと、どれもこれも注意が必要だ。

特殊ゾンビは基本的にマップの北か南の方にしかいないので、はじめは西か東へ拡張していくのがこのゲームの基本。
ただし、Ver1.0で追加されたマップは例外。
最初の深い森はマップ上に特殊ゾンビは存在しないため拡張方向は気にしなくてもいい
最後の腐食の地が問題で、ここは東西のマップ端にも特殊ゾンビがそこそこいるので注意が必要
とはいえ北と南に比べれば遥かに少ないのでまずは東西へ拡張が基本なのは変わらない

ハーピー(Infected Harpy)(Harpy)
Health120
Armour10%
Speed5
Attack Range0.8
Attack Damage30.0
Attack Speed3.33
Watch Range9.0
LifeRegenFactor10
壁を飛び越える能力を持つ
更に、移動速度が早く見つかるとすごい勢いで追いかけてくる。
レンジャーでも振り切るのは不可能。
感知範囲も広く火力が異常なまでに高い為、単独で行動しているユニットがうっかりコイツに見つかるとまず助からない。
ラッシュには中終盤に参加してくる。移動速度が速いせいか他のユニットに先駆けて突っ込んでくる為、スナイパー等で各個撃破がしやすいが、防御の甘いところの壁を越えられて侵入されると途端に大惨事になる。
特に壁と少数のバリスタだけで守っている場所は危険で、4,5匹で向かってこられるとバリスタの処理が追い付かずにあっさり沈黙させられてしまう。バリスタの傍には極力スナイパーを配備しておきたい。逆にしっかりと守れていればそこまでの脅威にはなりえない。
攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP10。
DPSはジャイアントの次に高く、移動速度は最速の変異感染者に次ぐ速さなので、画面外でレンジャー1体に反応されたらコロニーは崩壊する。しかし、操作している時ならギリギリまで引き付けて味方に攻撃させるか、味方が居ないなら引き付けて空振りを誘い「レ」の字型にターンをして数マス離れて射撃、引き付けて…を繰り返せば倒せる事がある…かも知れないので食い下がろう。
ベノム(Infected Venom)(Venom)
Health120
Armour10%
Speed1.75
Attack Range4
Attack Damage30.0
Attack Speed0.50
Watch Range8.0
LifeRegenFactor10
遠くから範囲ダメージを与える有毒な酸を吐き出す
遠距離から有毒な酸を吐き出し攻撃を仕掛けてくる。
1発のダメージも大きいためかなり注意して戦う必要がある。
川岸など数マス離れているからと安心してはいけない。
ラッシュ時は壁に張り付いてこないので目立たないが、後方から複数体でゲロを吐きまくって壁を壊してくるので、
スナイパー等で素早く排除しないと石の壁もあっと言う間に破壊されてしまう。
防壁を守るスナイパーの優先順位は危険度順にしておこう。
ショッキングタワーが沈黙させられる要因となりやすい。
耐火性「−50%」に設定されており弱点なので、ルシファーの火炎放射ダメージが1.5倍になる。
攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP10。
キャンペーンモードの有害な湿原では序盤レンジャーで倒さければならない場面がある。その時は、攻撃してから予め移動先を合わせておいて、鳴き声がした瞬間に移動すれば回避出来るのでそれを1〜2回繰り返せば倒せる。
複数のベノムを攻撃誘導する時は、往復のように同じルートを踏むと当たる可能性が高いので丸や「8の字」を意識して回避しよう。又、攻撃範囲はベノムの横方向に広いので、縦方向の方が回避しやすくなる。
高難易度ではチャピーと共にクリアリングで残してはいけないゾンビである。もし最終襲撃まで残すと、防衛拠点で大量のチャピーや他ゾンビが壁まで押し寄せ処理に手間取り、後ろの大量ベノムが猛烈な勢いで壁を破壊して行くというのが最終襲撃の崩され方の典型である。ベノムやチャピーが特に密集している北と南の末端付近、MAP角四隅まで出来る限りクリアリングしておくようにしよう。ベノムに対してはスナイパーがクリアリング時にも(防衛時は特に塔スナ)有効である。
※ 川や木など数ブロックを超えてゲロでテントを攻撃されてゾンビ化したという報告もあるようなので通れない場所でも距離には注意が必要。
太った感染者(Infected Chubby)(Strong)
Health500
Armour15%
Speed1.75
Attack Range0.7
Attack Damage40.0
Attack Speed1.00
Watch Range5.0
LifeRegenFactor20
Healthが多くタフ
巨漢のゾンビで、見た目にふさわしく高Healthを誇る。攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP20。
レンジャーでは排除は厳しい。スナイパーでも6発撃たないと倒せないというタフネスっぷり。
中盤以降のラッシュにはコイツが混ざり始めるので、その時までにスナイパーを揃えて排除できるようにしたい。
大量に押し寄せてくる最終盤では盾役と化し、味方がコイツの排除に掛かりきりになっている間に雑魚ゾンビが壁を削ってくる。
壁がいくら分厚くても火力が足りないと突破されて負けパターンになるのでユニットの配備はしっかりと。
スナイパーを大量に揃えて迅速に殲滅するか、タナトス等の対雑魚に長けたユニットも併せて揃えたい。
序盤、レンジャー1体に反応された時の対処法としては、杭の罠を設置して旋回誘導するか、他のユニットを集めて旋回誘導するか、最悪指令部を殴らせてその間に射撃で倒すといったところ。
高難易度で北南の末端やMAP角四隅のクリアリングが終わっていないと大量のチャピーとベノムが原因で防衛拠点を破られる事になる。勿論大量ゾンビの影響もあるが、特にチャピーの耐久力の高さで処理に時間が掛かってしまい、その間にベノム等他のゾンビが壁を攻撃して破られることになるのである。ジャイアント討伐まで終わったとしても北南の末端や四隅を丸々残した時は侮れない存在となるだろう。

Boss Class Infected(ボス級ゾンビ)

Ver0.9で実装された特殊ゾンビのさらに上位格に当たるゾンビ。特殊ゾンビの数十倍のステータスを持つ、まさに規格外のモンスター。
ゲームスタート時に初期配置され、難易度(ゾンビ数設定)によって配置数が決まり、低難易度では登場しない。

ミニマップで現在地が常に判るという特徴を持つ。
キャンペーンでは難易度によってHPが増減する。キャンペーン概要を参照。
ジャイアント(Infected Giant)(Giant)
Health10000
Armour30%
Speed4
Attack Range3
Attack Damage160
Attack Speed1.25
Watch Range10
LifeRegenFactor50
Ver0.9で実装されたボス級ゾンビ。
ついにタイタンが1vs1で勝てないゾンビが登場。桁違いの耐久力と攻撃力を誇り、これまでのゾンビとは一線を画す能力を持つ。範囲攻撃使いであり、拠点に接近されれば大損害は免れない。攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP50。
ボスとしての扱いなのか、ミニマップで常に位置が判る。配置場所は基本的にコロニーから離れているが、常に動いているので時折コロニーの近くまで接近してくる事もある。時々10マス以上の大移動をすることがあるのでコロニーを拡張する際は注意。
他のゾンビと違い、音に反応せずあくまで視界に入った場合のみ襲ってくるので、倒す場合は周りのゾンビを掃討してからコイツを孤立させて集中砲火を浴びせよう。ただし、並みの戦力では返り討ちに遭う可能性が高い。
移動速度も速く、スナイパーの逃げ撃ちは不可能。具体的に言うとスナイパーが最大射程から1発目を発射するまでに接近される程の速度。味方の一部を囮に使い、それらに引き付けられている隙に火力を集中させて倒すのが正解と思われる。移動速度がレンジャーとほぼ同じなので、レンジャーを囮にして鬼ごっこさせてる間にスナイパーで撃ち殺すのが手っ取り早い。レンジャーで防衛ラインまで誘導してタコ殴りでもいい。タイタンなら巨人の攻撃を数発耐えるので、肉壁にしてる間に撃ち殺すこともできる。
スナイパーのみで倒す場合は40人近くいると安定する(ジャイアントが孤立している場合)。なお、幅が1マスの道を通ることができないため、地形次第で何もさせずに倒すことも可能。壁を1個ずつ点在させて足止めし、周囲の壁を叩いている間に仕留める方法がある。
ジャイアントの視界は90º×10マス、攻撃範囲90º×3マスである。攻撃判定がゾンビにもあり、チャピーより耐久力の低いゾンビなら一撃で葬ってしまう。又、吠える動作もあり2秒程無力化する。吠える動作は、攻撃中にランダム(3〜12回程の間)で吠えたり、一度捕捉した標的を見失っても吠える。
レンジャーで誘導する時は、正面の最大視界距離で視界に入れば逃げ易い。しかし、正面を向いていない時は射程外から攻撃指定して、矢を放ったら即逃げよう。ジャイアントは最短距離で追い掛けて来るので、少しでも大回りや多角移動すると捕まりやすくなる。移動指定は出来るだけ最終地点付近を指定して簡略化すると逃げやすい。ジャイアントは吠えるのでレンジャーで攻撃範囲外でも懐でも吠えないようなタイミングで回らなければならないので旋回無力化するのは神業と言って良いだろう。しかし、やや歩くがそれに近い動きに制限する事は意外と容易い。やり方はジャイアントの攻撃範囲外ギリギリポイントを掠めるように奥に走り抜ける。するとジャイアントが吠えるので即また別の攻撃範囲ギリギリポイントを通り抜けるラインで走る。これを繰り返すとジャイアントは数マス歩くかその場で旋回して吠える。曲がる角度としては90~110º位と言ったところ。安定して出来ればタイタンやルシファー無しでも倒せるがリスクがかなり高いので「ルシファー同伴で消耗を抑える」や「防衛拠点前で反応された時の時間稼ぎ」に留まるだろう。ルシファーで無力化する方法はあるがこれも吠え動作が絡むので安定しないが一応ある。ジャイアントが他に攻撃して攻撃対象が消失又は見失ってから、ジャイアントの攻撃箇所から90º以上開いた所のジャイアントの懐にルシファーを潜り込ませてそのまま最小円旋回すると希に無力化出来る事がある。因みにキャンペーンモードの「巨人の里」はジャイアント誘導の絶好の練習場所である。
※以前、PS4版のジャイアントは扉で足止め出来たが、現状は出来ない又は条件が厳しいので注意。尚、PC版同様に壁や塔の1マス隙間が通れない模様。(地形の1マスは未確認)
変異感染者(Infected Mutant)(Mutant)
Health4000
Armour10%
Speed6
Attack Range2
Attack Damage30
Attack Speed2.0
Watch Range13
LifeRegenFactor160
Ver1.0より追加。旧称Infected Behemoth。
ジャイアントに次ぐ耐久力と、ハーピーより足が早いゲーム中最速の移動速度を持つ特殊感染者。
攻撃を受けていない時の自然回復量は1回あたりHP160。
ロボのような見た目とは裏腹に騒音に対する感知能力が途轍もなく高いので、バリスタの発射音程度で監視塔の範囲外からすっ飛んでくることもある。
こちらも位置がミニマップで確認できるので、常にその動向を意識しておきましょう。(ジャイアントと重なってマークが見えなくなることがあるので注意。)
攻撃力はそこまで高くない為に大したこと無いと勘違いしてしまうが、範囲攻撃な上に、自身が建物やユニットを攻撃する際に凄まじい騒音を発生させて周囲の感染者を大量に引き寄せる。画面内どころか画面外のゾンビすら引き寄せるので、変異感染者が1発壁を殴るだけで周辺はまさに地獄の様相と化す。ナイトメアともなれば周辺の変異感染者が2体3体と連鎖して襲って来る。その為、戦力が整ってない状態で変異感染者に感づかれると一瞬でゲームオーバー確定の絶望的な状況に追い込まれる。
戦力が揃うまでは変異感染者がいる方向へはあまり拡張せず、音もなるべく出さないようにひっそりと軍拡しよう。
回復力もあるようなので、短期決戦で仕留める覚悟でいよう。
もし変異感染者を反応させてしまい、対抗できる戦力が存在しない場合、最後の手段として変異感染者に襲われた一帯の施設及び防壁を全て破壊する「焦土戦術」を行い、一気に後方へ撤退する方法を試してみよう。戦闘中のユニットは逃げきれないのでその場で足止めに使うか、コロニーと反対方向に向かわせてそこで捨て石にする。その間に変異感染者が見えなくなる位置まで更地に変え撤退。成功する可能性は低いが運が良ければそこで追撃が止まり立て直すことが可能だ。その後の状況は厳しいが、プレイヤーの腕と残ったユニットと資源を使い、生存への道を見出そう。(低難易度であれば挽回の余地があるかも知れない。)
耐火性「50%」に設定されており、ルシファーの火炎放射ダメージに耐性がある。
討伐方法の一つとして、レンジャーで変異感染者の周りを旋回すれば足止めは可能だが、この時攻撃間合いに届かないように旋回すればノイズは抑えられる(空振りはノイズ発生しないか、もしくは微量な模様)。この足止めを利用して火力集中させれば被害を最小限にして撃破出来る。ただし、よほど上手くレンジャーを動かさないと攻撃も食らう上に、変異感染者側の攻撃時の騒音も通常通りの音が発生する。ソルジャーで旋回誘導する場合は変異感染者の懐に入り込み正面を取られないように周回する事だが殴られるのは必至。他には、周囲にゾンビが居て旋回回避が難しい状況なら追跡者を引き付けて直前で1〜2マスずつ逃げる間欠回避法や、味方火力が十分揃っている場合なら射程内で射撃する味方に照準が移らない距離を保持しながら味方を横切る横行法など状況に合わせて使いわけて行こう。ソルジャーはレンジャーより回避は難しいが耐久力があるので、まだ誘導が不得手な場合はソルジャー誘導を推奨する。
ユニット1体で後方の防衛も確立してない時に反応された場合、変異感染者に向かい攻撃を受けないようにして捨て身で遠くまで誘導して果てれば、周辺の反応したゾンビと共に動きは収まる。これを応用すれば、レンジャー1体を使って進行ルートから変異感染者を遠避ける事も可能である。
攻撃範囲は90度×2マスなので変異感染者前の壁は変異感染者のみに対して、重ねた2層壁より1マス以上隙間を開けた2段壁の方がほぼ2倍の耐久力がある。この時の隙間とはユニットが通れる隙間を指し、上下左右方向の1マス隙間では変異感染者の攻撃が2段同時に攻撃を受けるので注意。又、バリスタ等の攻撃タワーの前も同様に1マス隙間があると壁が壊れるまで攻撃を受けない。
因みに変異感染者が接近して木の壁を壊すのに6.6秒程掛かるので、それまでに与えるダメージをバリスタ1基で4発400〜700、新人スナイパーで2発200と想定すれば、バリスタ2基ならスナイパー16〜13体、バリスタ3基ならスナイパー14〜10体くらいが木の壁1層を壊される時の殲滅目安となる。とはいえ、変異感染者討伐時は壁を殴られ群がるゾンビを減らす間引きは必須となる。複数の壁を殴られたくなければ、壁外の射程内に塔を建てその後ろに囮として狩猟小屋やテスラ等を設置すると騒音等で誘引した時、通り道の視界内にあれば塔と囮を殴り、囮が壊れても攻撃範囲内にユニットや建物が無い限り自身が殴った騒音で塔が壊れるまで攻撃継続するので有効である。その後に寄って来るゾンビも塔を攻撃するので塔前までの射程は確認しておこう。