They Are Billions@JP - 大規模襲撃
想定難易度はナイトメアです



大規模襲撃とは

定期的にマップ外から大量にやってくるゾンビの群れのこと。
数時間前に警告が出る。

ラッシュ、ウェーブ、スウォーム、ホードと色々呼び名があって統一されてないのが面倒臭い。
回を重ねるごとに大量になっていくため、「前回このくらいだったらこれくらいの防備でいいかな」と油断していると予想以上の数で襲ってくるので気をつけよう。
特に終盤の防衛はやりすぎなくらいでちょうどいい。

マップ外から走ってくるので、マップ上のゾンビを一掃していても油断しないように。
複数のルートを通ってくることもよくあるので全体を見て対処しよう。一箇所だけ見ていると他の場所に来ていることに気づきづらいので注意しよう。

襲撃日は大体決まっている

一日早かったり遅かったりすることもあるが、難易度設定の日数が同じであれば大体同じ日付に来る。
設定ごとの襲撃予定日は海外のウィキにまとめられているのでメモしておこう。
ラッシュの日付が近づいてきたらお金や資源をプールしておいて壁やバリスタを建設する準備をしたり、外でクリアリングさせている部隊を呼び戻したりと防衛体制を整えよう。

小規模襲撃

ウェーブに関係無く20日の0時以降、定期的に全方向から数匹のランナーが襲ってくる
大規模襲撃と違って警告はない
これもマップ外からやってくる
参考動画

左右から先に出現して、少し遅れて上下からも来る
これが小規模襲撃でこれまた名称が色々あってミニラッシュ、ミニウェーブ、ランダムスウォーム、ランダムウェーブ、プチウェーブ等、ほんと面倒臭い


最初は1〜2匹とかそのくらいなので壁を張ってレンジャーを置いておくだけで守りきれるが、全周防御を忘れているとあっさり滅ぶのでしっかりと対策しておこう
大体中央寄りに集まってくるので東西南北それぞれの中央付近は早めに防備を固めておくのが望ましい
余裕ができたらでいいので最初は各方面にバリスタ一個置いておけば安心

襲撃の度に数が増えていき、最後の方には1ルート10匹程度まで増える
地形によって合流した場合は結構な数になるので、バリスタ一個と壁一枚では抜かれることもある
壁が殴られて警告が鳴ったらどの程度の数が来てるのかをきちんと確認して、壁を重ねたりバリスタを追加するかを判断しよう

来る日付はほぼ固定

小規模襲撃も同じ設定なら来る日付は毎回ほぼ同じなのでメモっておくと便利
大体22時頃に来ることが多い

50日だと20、25、30、35、40日
80日は20、25、30、35、39、44、49、54、59、64日
100日は25、31、37、43、49、55、61、67、73、79日
120日は30、38、45、52、59、66、73、81、88、95日
150日は38、47、56、65、74、83、92、101、110、119日

これも同じように次の日にズレこんで遅かったりすることがある
マップ外から来るのでマップ端まで拡張していればそれだけ早く来るし、あまり拡張してなければ到着まで時間がかかるので参考までに
拡張時にテスラが襲われやすいので、日付を見て護衛をつけるかどうか判断しよう。

廃墟からも時々来る
小規模襲撃とは別の日付に、廃墟から時々数匹くらい走ってくることがある
小規模襲撃の日付でもなく、特に音も出してないのにゾンビが数匹くらい走って来たらその方向にはほぼ確実に廃墟がある
デブが来れば確定

周囲をよく観察していれば廃墟の方向は概ね把握できる

800%以上の難易度では20日0時以降の襲撃影響が大きい為、廃墟がある方向に追加のバリスタが必要になる事がある。
800%不毛の荒野は、700%の廃墟襲撃量は大差無いが、騒音の関係で廃墟がコロニーに近く襲撃ルートと重なっていると、バリスタを2基以上設置しないと滅ぶ事がある。
900%腐食の地では廃墟が一ヵ所に集中して巨大な為、廃墟方向にバリスタを更に多く設置しなければならない。もし、廃墟が指令部に対して横長な場合、多方向から襲撃が来る為相応のバリスタを配置出来なければ崩壊する。廃墟からの襲撃ルートが1方向なら、2基でも即誘導出来れば崩壊は回避出来るが、即時バリスタの追加設置が必須となる。3基なら安全に近いが地形や配置、時間経過により不足し、4基なら偏った地形や配置でなければ、ほぼ安全である。1ルートの廃墟襲撃に5基以上はやや過剰気味で、時間経過で必要になる事もあり、概ね保険と言ったところ。
900%では特に20日前のGや資源収入が乏しい時、廃墟方向が分からないと対応出来ず崩壊するので、監視塔や間引きを兼ねた探索が必要になってくる。


小規模襲撃とラッシュの関係性

ラッシュは小規模襲撃が通ってきたルートのどれかを通ってくる
複数のルートを通ってくることもあるが、すべて小規模襲撃のルート上
そして最終ラッシュのルートは小規模襲撃のルートとほぼ同じ

つまり小規模襲撃のルートを把握してしまえば、通常のラッシュも最終ラッシュも事前に来る場所が把握できるということ
しっかりと歓迎の準備を整えておもてなしをしてあげよう
バリスタ等の設置兵器は小規模襲撃のルート上に置くようにすると防衛しやすい
ルートが分かっているなら左右にバリスタを置いて出城を作り十字砲火を形成することも難しくはない

小規模襲撃は「そこを攻めるからちゃんと固めときなさいよ」っていう製作者の優しさと言える

小規模襲撃が来ない場所にラッシュが来ることはない

要するにその方面は安全地帯ということ
小規模襲撃のルートを避けていけば安全に資源が手に入るし、ほぼノーガードの舐め切った拡張も可能になる
参考画像


マップ外から最短距離で司令部に向かってくるため、この方向からも来るはずなのに来ないなー、という場合は岩や森で傘のように覆われている美味しい安全地帯が形成されている可能性がある
慣れてくれば小規模襲撃が来る来ないで未探索エリアの地形がなんとなく把握できるようになる

ルートを読もう

出現地点から直線を引いてみる

ラッシュのゾンビは司令部目指して最短距離で向かってくる。
ひとまず出現予想地点から司令部までまっすぐ直線を引いてみよう。そこから中央寄りにズレることが多い。
地形によっては外回りしてくることもあるが大体は中央の方に寄ってくる。

複数のルートを通ってくることが増えたので、周辺一帯の防衛ラインを構築しておくのが望ましい。
かつかつ状態の序盤は仕方がないが、中盤以降は監視塔やレーダーでしっかりと確認するべき。

監視塔は置くべき

監視塔で視界を広げればルートを読むという行為そのものが必要なくなるため、不確定要素を減らすことができる
ルートを読み損なうと即死もあり得るので監視塔は極めて重要
襲撃前に監視塔を建てる準備をしておくか、あらかじめ建てておくのが望ましい

監視塔の建設時間は10時間
大規模襲撃は警告が出て出現するまで10時間以上かかるため、すぐに監視塔を建てれば出現までには完成する
罠は監視塔で姿を確認してから設置しても間に合うので、無駄に場所に設置しなくても済むようになる

要は後出しジャンケンが可能になるということ
視界があれば分裂した襲撃の不意打ちを防げたり、リソースを効果的に振り分けれられるようになる


戦力が整ってしまえば不意打ち以外で滅ぶことはないため視界を広げるのがとても重要
理想はサイレントビホルダーで、マップ全てを見ることができれば怖いものはなにもなくなる

小規模襲撃のルートを覚えよう

ラッシュは小規模襲撃のルートのどれかを通ってやってくる。
ルートを把握しておけば防衛計画が建てやすくなる。

防衛ラインの右寄りに集中するのか左寄りに集中するのかでも守り方は変わるので、小規模襲撃がきたら一時停止を繰り返してルートを確認するのが望ましい。
特にショッキングタワーは設置位置でだいぶ殲滅効率が変わるため、襲撃ルートをよく考慮して効果的に使える場所に設置したい。

小規模襲撃が来ない場所はラッシュも来ないので軽く守っておくだけでもいい。
とはいえ他の位置に襲撃に来たゾンビが溢れて流れてきたり、防衛時の騒音のとばっちりがくることもあるため、さすがにノーガードはやめたほうがいい。


第一ウェーブから第五ウェーブまでの大規模襲撃対策

杭の罠と誘導用のレンジャーで対処するのが基本になる
ランナーしかいない前半のラッシュは罠で簡単に対処できる
罠自体は音を出さないので安全
参考動画

ウェーブの警告が出たらレンジャーを派遣して罠が置けるように軽く掃除をさせる必要がある

罠の総量の目安

想定難易度:ナイトメア

第一ウェーブ、罠2重に木壁1重
第二ウェーブ、罠3重に木壁1重とバリスタ1つ
第三ウェーブ、罠4重に木壁1重とバリスタ2つ
第四ウェーブ、罠5重に石壁1重とバリスタ2つ
第五ウェーブ、罠5重に石壁1重とバリスタ2つ


設置する罠の総数の目安は第一が10コ、第二が20コ、第三が30コ、第四が40コと10ずつ増やしていく感じ
狭い場所だと7重や8重と縦に並べて、広い場所だと横に広げる
罠はケチらずに多めに設置した方が無難
罠全体にゾンビをばらまく感じにレンジャーで誘導するのが理想
攻撃ユニットはいなくてもいい

第五ウェーブはゾンビ量は第四とほぼ変わらないので罠の量は増やさなくていい
参考画像(上が第四、下が第五。難易度ナイトメア)
ただ、デブがまじりだすので対策に石壁とバリスタ2つは欲しいところ
HPの多いデブに罠は無力
とはいってもナイトメアでもデブは5匹程度なのでそう恐れるほどでもない

理想は罠5重
罠を5重まで盛ると壁にたどり着く頃にはほぼ瀕死になって、壁が殴られる前にほとんど溶けて消えるので木の壁一枚でも足りる
ただ、量が多くなってくると一箇所に集中した場合途中で罠が壊れるので木の壁2重か石壁1重にしておくのが無難
罠が壊れないようにレンジャーの誘導で全体的にゾンビをバラまくと綺麗に溶かせる

バリスタはいざという時の保険的な意味が強い
とはいえ罠は体力のあるチャビー(デブ)には無力なので、チャビーが混ざり始めたらバリスタは必要になる
罠は完成するのが早い
しっかりとラッシュのルートを確認してから作り始めても到着に間に合うため、ルートの読み損ねを減らせるのがありがたいところ
仮に読み損ねても急いで作れば致命的なことになる前に完成することもある


レンジャーで誘導すればピンポイントに設置するだけでもいい
第一くらいならゲートの前に罠を二重に置いて誘導するだけでいい
ゾンビを罠の上でぐるぐる動くように誘導すれば壁すら必要ない


静かに対処できる
罠自体は音を出さないので周囲のゾンビがほとんど反応しないため、ラッシュ対処時の危険性を大幅に減らすことができる
防衛戦の音で周囲のゾンビが反応して長期戦となるのが一番嫌な展開なため、それを回避できる罠はラッシュに対する最適解と言える


スナイパーは使わないほうがいい
ユニットも使うなら静かで連射が早いレンジャーがいい
しかし、レンジャー10体程度でも密集させて連続射撃すると、スナイパー以上の騒音になるので適度にバラ付かせた方が無難。
スナイパーはうるさいので周囲のゾンビが反応してしまって罠の利点を殺してしまう

逆にスナイパーの音で周囲のゾンビを呼び寄せてまとめて掃除するために使うのは有り
罠の上だと目に見えて動きが遅くなるので壁が殴られる前に撃ち殺すこともできるようになる
罠が敷設してある状態は相当硬い防衛ラインなので、わざと敵を呼び寄せて掃除するのも一つの手

この時、高難易度程スナイパーの数が(新人30体程、ベテランならその半数くらい)揃っていれば処理出来る可能性は高くなるが、スナイパー数体、バリスタ2基、壁1層、2層程度の防衛では処理出来る可能性が低いので、スナイパーは相当数に増えるまで撃たせないのが無難。

終わったら罠を解体
解体すると四捨五入の恩恵で木材が3分の2戻ってくる
罠は木材が大量に必要になるが解体すればかなり回収できるので、他の建物の木材需要にそれほど大きな影響はない

解体せずに周辺の掃除に使ってもいい
レンジャーで敵中に突っ込み、罠に誘導すれば楽に掃除できる

第六以降は補助
第六ウェーブから量が段違いに増えるため、木の罠の耐久値では保たずに途中で壊れてしまう
罠を使うとしても壁は石壁5重くらいは盛っておいた方がいい
またデブ相手だと鉄条網でも火力不足なため相当敷き詰めないと倒せない
とはいえ雑魚はそれなりに削ってくれるので壁の前に5重くらい並べておけば負担がかなり減ってだいぶ楽になる
鉄条網をこれでもかと敷き詰めればナイトメアでもほとんどの敵を溶かすことができるが、コストが半端ないのである程度の覚悟が必要
参考動画

しかし、鉄条網は研究までの費用や時間が長く、加速デバフもある為、火力を出すのが困難な場所や既設箇所でない限り敷設しない方が無難である。優先すべきはエグゼキューターであり、鉄条網は基本的に余裕がある時の保険的な補助に留まる。

小規模襲撃のルートとウェーブのルートは同じため、小規模襲撃のルートをよく見ておけば効率的に罠を使うことができる
罠を使いこなしたいなら小規模襲撃のルートの確認はしっかりやっておこう

第五ウェーブまではユニットを使わずに対処できる

基本的に前半のラッシュは誘導用レンジャーだけいれば罠とバリスタだけで対処できる
主力部隊がマップ掃除と拡張に専念できればかなり有利になる

とはいえ襲撃は複数のルートを通って分散して予想外の位置に来たり、罠やバリスタが置きづらい地形だったりすることもあるので、予備戦力として呼び戻した方が安全ではある
高難度になるとそんなことは言ってられないので、主力部隊は第五ウェーブまで掃除と拡張に専念させるのが基本になる

罠を使わない場合

変異感染者が近くにいる場合は防衛戦の音に反応する可能性があることを念頭に入れておくこと
反応させたくないなら罠を使おう

第一ウェーブはバリスタ1つと木壁二重
第二ウェーブはバリスタ2つと木壁三重
第三ウェーブはバリスタ3つと木壁四重
第四ウェーブはバリスタ4つと石壁三重
第五ウェーブはバリスタ4つと石壁三重

という感じで基本的にバリスタを一つずつ増やしていけば守りきれる。
第五ウェーブはデブゾンビの割合が増えるが、ゾンビの総数自体はあまり増えないのでバリスタは増やさなくてもいい

あくまでこれは目安で、襲撃に来たゾンビだけならこれくらいあれば十分というだけ
廃墟が反応したり、掃除してなくて周辺のゾンビが一斉に反応した場合、これだけでは守りきれないこともあるので柔軟に対応しよう
戦闘ユニットを十分用意すればバリスタを減らしてもいい

ゾンビが少ない設定の場合は防備を減らしてもいい
これはゾンビの量がナイトメアでも通用する防衛ラインなので難易度が低いとかなり過剰防衛になる
そのへんは適当に調整しよう


その他の対処法

レンジャーと鬼ごっこ

序盤のラッシュは数も大したことないのでレンジャーで簡単に誘導できる
引き離してしまうと司令部の方に行っちゃうので、付かず離れずの距離でゾンビを引きつけるのが大事
襲撃地点の予想が外れてもレンジャーで誘導できれば大体なんとかなるので壁の外に一人はレンジャーを待機させておこう。
予備レンジャーもいればなお良し。

慣れてくれば同じ場所をぐるぐるさせてる間に戦闘ユニットやバリスタに横から攻撃させて殲滅することもできる
ラッシュを一つにまとめてその周りをぐるぐると回り続けたり参考画像
左右に行ったり来たりを繰り返してる間にバリスタで処理する参考画像

ある程度減らすだけでも比較的安全に防衛できるようになる。
全てのゾンビを誘導する必要はなく各個撃破できればいいので、適当な量を誘導してある程度時間を稼げれば十分に効果はある。


設置した罠に誘導することもできる
20個くらい罠を設置すればかなりの数を処理できるので、隣の方面辺りに罠を設置してレンジャーで半分くらい釣って罠に誘導するだけでかなり楽になる


事前に周囲を掃除しておこう

レンジャーでゾンビをつついてバリスタへ誘導して周囲のゾンビをある程度掃除しておくのが望ましい。
ラッシュでは防衛戦の音で周辺のゾンビも寄ってくるため、ラッシュだけなら十分な防衛戦力を用意していても決壊することがよく起きる。
特に高難度では掃除してるかどうかが生死に直結するので、こまめにちょっかいをかけてバリスタを思いっきり酷使しよう。

廃墟が近くにある場合は多めにバリスタを設置しよう。
そしてぶち抜かれて撤退戦を行う覚悟もしておこう。


バレル(爆発物)を使おう

地面に赤いドラム缶が落ちていることがあるので、もしあるなら使ってみよう。
これは攻撃コマンドで攻撃すると爆発して広範囲に大ダメージ(約1000)を与えることができる。
ソルジャーやスナイパーなら持ち上げて好きな場所に設置できる。

大量のゾンビに埋もれてもカーソルを合わせればバレルマークが出てきてちゃんと攻撃できるので心配ない。
爆発範囲は3マス程度なので、壁から3マスくらい離して設置すること。
迂闊に置いて巻き込んでしまうとバリスタだろうが一瞬で消滅する。壊れるのではなく、消滅するので注意。

前半のラッシュの量であれば大半を消し飛ばせるので落ちていれば積極的に使っていきたい。
襲撃地点がズレたらレンジャーでバレルまで誘導しよう。

どうもバレルを爆発させても騒音は発生しないようなので気楽に使ってみるといい。



決壊しても諦めない

抜かれてもすぐに後方に壁を貼って徹底抗戦すればなんとかなることも多いので諦めずに粘ってみよう。
下がって距離を取れば騒音が軽減されて遠くから走ってくるゾンビの量が減るので、目の前のゾンビさえなんとかなれば復興も可能になる。
ゾンビが近いと壁が建てられないので決壊する前に早めに見切りをつけて壁を作っておくのが大事。
追加のバリスタを慌てて建てようとしても間に合わないので建てるのならば後方に。

ゲートは脆いので作るならルートを読んでなるべくゾンビがこない位置に作ろう。
防衛に邪魔な建物は壊すのもあり。
早めに壁を作って早めに撤退するのが大事

撤退時は電力に気をつけよう。
放棄する地域にある発電施設も失われるので、電力不足にならないようにする必要がある。
電力が不足するとバリスタなどの兵器が停止するので、他方面までえらいことになってしまう。
そのため製材所や採石場を停止したり、最悪家や農場を壊して電力を確保することも考えないといけなくなる。


スナイパーについて

スナイパーが何人いればバリスタと同レベルの戦力になるかというのは非常に難しい
バリスタは比較的静かなのと数匹まとめて吹き飛ばせる範囲攻撃なので、密集しているゾンビを処理するのに向いているからだ

逆にスナイパーはうるさいので周辺のゾンビを呼び寄せてしまってかえって苦戦することもあるし、同じ敵を撃ってオーバーキルしやすいため数を揃えても効率よく倒してくれなかったりとなんとも言いづらい
まあ、10体もいればバリスタ一つ以上の働きはしてくれる


第六ウェーブから第九ウェーブまでの対処法

第六ウェーブからゾンビの量が段違いに増えるので注意
比較画像(上が第五、下が第六。ナイトメア)


第五までの感覚で防衛ラインを形成すると大変なことになりやすい

この辺りからショッキングタワーやタナトスなどの範囲攻撃兵器やユニットが必要になってくる
ナイトメアなら石壁は5重くらい盛って、間に合うならタナトスやタイタンを用意するのが望ましい
しかし必要な研究費や労働者数が重くのしかかって大体は間に合わないので、その間はショッキングタワーやルシファーを使うことになる。

変異感染者も反応する可能性があるため、バリスタはケチらずに置いていこう
バリスタ3台程度は用意しておきたい


壁は5重以上に盛るのが基本

防衛戦の音で周辺の特殊ゾンビが反応して襲撃してくる可能性が高い
ヴェノムのゲロは壁越しでも届くため、壁を盛る以外防ぐ方法はない
壁が薄いとすぐにゲロが届くようになってバリスタやショッキングタワーが簡単に壊されてしまう

また、ショッキングタワーは完成するのに時間がかかるため、壁が薄いと完成する前に崩壊することもありえる


範囲攻撃は爆音なので注意

範囲攻撃兵器やユニットはかなりの騒音を出すため、周辺のゾンビも一斉に襲ってくることになる
そのため襲撃地点だけではなく、側面の防衛ラインも固めておく必要がある
防衛範囲が拡大しすぎて手数が足りなくなる恐れがあるため主力部隊も呼び戻したほうがいい。

範囲攻撃がなければこの先の襲撃は防ぎ切るのは難しいため、ここからの防衛戦は厳しいものになる。

変異感染者

ショッキングタワーやタナトスは爆音のため、かなり遠くにいる変異感染者が反応して襲ってくる可能性がある
変異感染者は攻撃力自体は大したことないのでウェーブ襲撃地点に来てくれば何も問題ない
変異感染者が怖いのはその音で周辺の雑魚がまとめて反応して襲ってくることだが、ショッキンやタナトスがいれば範囲攻撃でまとめて消し飛ばしてくれる

問題は地形によってぐるりと回り込んできて側面の防衛ラインに突っ込んでくる可能性があるということ
ミニマップでその挙動を逐一観察して注意をしておきたい
変異感染者が反応したらできるだけ壁をはってスナイパー部隊とタナトス数体を派遣という感じで


変異感染者襲撃が予想される場所には前もってバリスタを三台程度は用意しておくのが理想
第六ウェーブ辺りからはもう静かに守ることはできないので、各方面にバリスタを追加して守りを固めておく必要がある

ショッキングタワー

バリスタとショッキングタワーを交互に置いて、バリスタの優先順位は強敵に設定しておきたい
ショッキングタワーは気持ちいいほど雑魚を倒してくれるが射程が短いのでヴェノムから一方的に攻撃されたり、チャビーにはダメージ不足で効果が低くバリスタ等で守ってあげる必要がある

雑魚をショッキングタワーで削り、ヴェノムやチャビー(デブ)をバリスタやスナイパーで倒すのが基本的な守り方になる

スナイパーの数
ナイトメアでもスナイパーをこれだけ用意してショッキングタワーを護衛すれば楽に凌ぎきれる
第6ウェーブは20人
第7ウェーブは30人
第8ウェーブは40人
第9ウェーブは50人

難易度が低ければもっと少なくても良い
ただし、スナイパーをいちいち戻すとクリアリングや拡張が遅れるので、タナトスやタイタンを用意するか、
スナイパーを200人くらい作って50人戻しても大して影響のない状態にしてもいい
クリアリングに影響が出ないようにするのが大事

ルシファー

ルシファーは敵が固まっているほど力を発揮するので、ゾンビが壁に張り付いてから横や後ろから焼くと効果的
もしくは防壁が破られそうな場所に置いて肉壁にするのもいい
ゾンビは防壁に空いた穴に向かって殺到して狭い通路みたいな状態になるのでルシファーが真価を発揮できる
攻撃方向を固定できた時のルシファーの殲滅力は素晴らしい

決壊した時の保険として数体作っておくと安心
数が揃っているなら正面から焼いてもいい


タナトス

ショッキングタワーの完全上位存在
「動ける」「射程が長い」「密集できる」という防衛特化ユニット
射程が長いため壁を盛りまくることができ、狭い場所で数を揃えて乱れ撃ちさせればほとんど壁が殴られずに完封できる

タナトスの数を揃えるのが終盤のウェーブ対処の最適解と言える


タナトスが10体以上いれば防衛戦力は十分
10体以上数が揃えばナイトメアの終盤のウェーブでもバリスタとタナトスだけで守りきれる
タイタンなら7体くらいか
壁は5重くらいは盛っておく

タナトスかタイタンの数が揃えばスナイパー部隊を呼び戻さなくてもよくなり、マップ掃除に専念できるようになる
マップ上からゾンビを一掃できれば最終ウェーブで有利になるので、いかに早くタナトスかタイタンの数を揃えるかが攻略の鍵となる


ただし、変異感染者が複数体襲ってくる可能性がある場合はスナイパー20体程度は防衛に回しておくのが理想
タナトスの位置に来てくれればまとめて消し飛ばすだけだが、地形によっては回り込んで側面の防衛ラインに突っ込んでくる可能性がある
足の遅いタナトスでは対応が後手に回りやすいので、予備部隊としてスナイパー20体程度をすぐに回せる態勢にしておきたい
コロニーの中央で待機が基本
タナトスは足が遅いのでコロニーの中央に待機させ、ウェーブの警告が出たらその方向に派遣するのが基本的な運用法
司令部ではなく、コロニーの中央
各方面にバラけて配置するのではなく、ウェーブが来たら全員投入する

まとまった数がいないと周囲のゾンビを呼び寄せるだけになりかねない
戦力を集中させ、集まってきたゾンビをまとめて吹き飛ばそう

タイタン

タイタンのコスパは見劣りするように見えるかもしれないが、マップ掃除にも使えるのがメリット。
足もレンジャーの次に早いので掃除中でも現場に急行できる

マップの端から端まで全て領土化する場合はタイタンの方が使いやすい
タナトスは足が遅いので下手すると間に合わない

最終ラッシュ(第十ラッシュ)

日付に注意

120日設定だからといって120日に来るわけではない。
予定日を海外のウィキで確認して、それまでに防衛ラインを構築しておこう。
最終ラッシュは全周から襲ってくるため戦力を分散せざるをえず、あちこちで火の手が上がって大変なことになりやすいので存分にこのゲームの醍醐味を味わって欲しい。


マップの掃除をしておこう

最終ラッシュが始まるとマップ上のゾンビも一斉に襲ってくるため、事前にマップ上のゾンビを一掃していればそれだけ楽になる。
掃除がおわっているかどうかで最終ラッシュの難易度が変わる。
巨人やこちらの範囲外から壁にダメージを与えてくるヴェノムは全て処理しておきたい。


掃除が終わってない場合
特殊ゾンビの巣窟である北と南の掃除が終わってない場合、先鋒に特殊ゾンビが大量に来る
ショッキングタワーは特殊ゾンビに弱いためバリスタを多めに設置しておく
できればバリスタを二列、戦闘ユニットも多めに配置しておきたい
第一防衛ラインは破られることを覚悟しておこう

マップの中段には雑魚しかいないので、掃除が適当でもそれほど気にしなくてもいい

要らない施設を壊して防衛費用を捻出しよう

もう上級ユニットを作らないのであれば石油掘削基地やエンジニアリングセンターは壊してもいい。
結構な量のお金と石が戻ってくるので壁やバリスタ建設の足しになる。

石が足りなければ石の家を壊すのもあり。ただし、壊す場合は労働者が不足しないように注意すること。
一度に家を大量に壊すと謎の停電が発生することがあるので程々に。
これらを壊せば電力も浮くので発電所も壊して石を回収することもできる
金がなければ農場も壊してもいい。

クリスタルパレスなどの巨大建造物も壊していい
巨大建造物は余裕があれば作っておけばいい貯金箱になる

食料の不足や維持コストの必要資源が足りなくても所持金があれば問題ない。
所持金がマイナスになるとその金額分の戦闘ユニットが逃亡するが、決算は8時間毎なので問題になることはほとんどない。
マイナスになったらその辺の建物を壊してお金に変えよう。


最終ラッシュのルートは小規模襲撃のルートとほぼ同じ

小規模襲撃のルートを把握していれば、最終ラッシュでどこにどれだけ来るのかというのは事前にほぼ完全に把握できる。
来る場所は固く守り、来ない場所の守りは薄くといった感じでリソースを割り振れるようになる。

参考動画(少規模襲撃と通常ウェーブ、最終ウェーブの比較)


特に注意すべきなのはルートが合流して大量のゾンビが集中する場所。
他と同じように守っていると決壊するので、そういう場所は固く守るか先に撤退用の第二防衛ラインを形成しておいた方がいい。
もしくは前に出て合流前に叩くか。


ほぼ同じあって全く同じわけではない。
マップの角付近は少しランダム性があって、日付によって小規模襲撃が来たり来なかったりすることがある
また、全く違うルートを通ることもある

マップの角近辺からは来ても少量なのでバリスタ一つと石壁二重にしておけば大体なんとかなる
最終ウェーブが始まったらまずマップ角付近の襲撃が想定通りの場所に向かうかどうかを確認した方がいい

理想はサイレントビホルダーでルートを確認する
小規模襲撃のルートを事前に把握しておくためにはサイレントビホルダーが理想だが、レーダーでもいい。
襲撃はマップの角からは来ないので対角線上は比較的安全で、東西南北のそれぞれ中央辺りにレーダーを置けば大体は把握できる。
襲撃の日付は毎回大体同じなのでメモっておいて、来たら一時停止を繰り返しながらルートを確認しよう。

ルートを見る余裕がなければ一括修理で壁の修復状況を確認してみればいい。
小規模襲撃が来ていれば大体壁が殴られているので、襲撃位置は概ね把握できる。

マップの角からは基本的には来ないが、稀に数匹来ることもある。
マップ端まで開拓する場合、角は安全地帯と思ってノーガードにしておくと大変なことになることもあるので注意。


時間差も利用できる

マップ端に近い場所はそれだけ開戦するのが早く終戦するのも早い。
この時間差を利用して各個撃破を狙う戦略

マップ端に近い方に戦力を多めに配置して早く終わらせてから他方面に救援に向かう形となる。
遅く開戦する場所は壁を厚くして時間を稼いで救援を待つか、第一防衛ラインは時間稼ぎ用と割り切って第二防衛ラインを構築しておき、そこで救援と合流して防衛する等。

撤退戦用の資源が足りなければ戦闘が終わった方面の壁を壊して石を回収しよう。


タナトス40体、壁5重、バリスタ

壁を最低5重にしてバリスタを並べて、タナトスを二人一組にして並べるのが最終ウェーブの基本的な守り方
これはナイトメアでも勝てる戦力なので、難易度が低ければもっと減らしても大丈夫。
ゾンビ量がやや多い程度ならタナトスがいなくてもショッキングタワーとバリスタだけでなんとかなる


マップ掃除はきちんと終わらせておくこと
これはあくまでマップ掃除を終わらせてることが前提の戦力でしかない
スナイパー
スナイパーはタナトスやショッキングタワーの護衛につける
タナトスと同数以上のスナイパーを用意するが望ましい

開幕直後にまとまった数のハーピーが襲いかかってくるので、その対策としてスナイパーがいると安心

バリスタとエグゼ
エグゼ1つよりバリスタ2つ置く方が強い上にコストも安いため、スペースの問題がなければバリスタを並べた方がいい
余裕があるならバリスタ二列に並べるとなお良し
バリスタは効果範囲が狭いとはいえ範囲攻撃なので、二列に並べれば十分範囲攻撃兵器として働いてくれる


エグゼの利点はダメージが安定していること
バリスタは着弾の中心点から少し離れているとダメージが小さくなり、範囲攻撃兵器としてはダメージのバラツキが大きい
エグゼは着弾周りに一律同ダメージが入るので、エグゼを二列に並べられるのであればそれが一番


壁は早めに建てる
ユニットやバリスタの維持費で収入がどんどん減っていくので、壁は早めに建てていった方がいい
最終の10日前くらいにはライン構築を始めるくらいの気持ちでいかないと下手すると間に合わない


壁は盛れるだけ盛る
壁が薄いとヴェノムのゲロが防げないし、ハーピーに簡単に飛び越えられてしまう
ヴェノムのゲロは壁2重だと内側にまで届くので、壁が薄いとちょっと削られただけでゲロが届くようになって簡単にバリスタが壊れされてしまう
開始直後にハーピーがまとめて襲来するのでいきなりバリスタやタナトスがやられることもある

壁は最低5重くらいは盛っておきたい
壁を盛っておけばそれだけ時間が稼げるので、仮に抜かれるとしても他の方面からの援軍も期待できる

壁には設置制限があるため盛っていくとどうしても隙間ができるが、その隙間に塔なら置くことができる
木の塔でもいいので隙間に塔を埋めていくと多少は固くなる
塔は壁よりも耐久値が高く、木の塔でも石壁に近い耐久値がある

理想は石の塔だがコストがかかりすぎるのであまり現実的ではない
巨人を倒せてない場合などでは使った方がいいかもしれない
耐久値最強の石の塔なら巨人をしばらく足止めしてくれる

タナトスは二人一組が基本
タナトスの一撃ではランナーを殺しきれないので確殺するためにタナトスは二人一組にして配置
スナイパーはタナトスの護衛という位置づけで壁を乗り越えてくるハーピーを撃ち殺すのが仕事
その後はヴェノムを狙い撃たせたい

タナトスは多ければ多いほどいいが、40体程度いればナイトメアでも大体守りきれる
東西南北にそれぞれ10体ずつ配置する
ゾンビの量が少ない設定ならもっと減らしてもいい

石油が足りない場合は防衛ラインの外にテスラを伸ばせば油田は確保できる参考画像
ラッシュが来た時は諦めることになるが、小規模襲撃くらいならバリスタ一つ置いておけば事足りる

ショッキングタワーはマップ掃除が終わってる方面に
タナトスの代用品として、タナトスの数が足りない場所に設置する
バリスタとショッキングタワーを交互に置き、スナイパー数人で護衛するのが基本
ショッキングタワーは若干前に建てる
参考画像

北や南のマップ端は特殊ゾンビの巣窟であり、マップ掃除が終わってないと先鋒にハーピーやヴェノムが大量にやってくる
ショッキングタワーは耐久値が低く、壁を飛び越えてくるハーピーやヴェノムのゲロに非常に弱いため、バリスタやスナイパーでしっかり護衛してないとあっさりぶっ壊されるので注意が必要
下手するといきなりショッキングタワーがぶっ壊されるので、ショッキングタワーはマップ掃除が終わってる方面に置くのが望ましい



「ゾンビ量:やや多い」程度ならマップ掃除が終わってる方面であれば、バリスタとショッキングタワーを交互に並べればユニットがいなくてもほぼ殲滅できる
掃除が終わってない方面にユニットを重点的に配置してもいい

難易度を上げていくと特殊ゾンビの量が増えていくが、バリスタやスナイパーの数を増やせばナイトメアでも凌ぎ切れる
ナイトメアだと壁の前に罠を敷き詰めてある程度ヴェノムを削っておくのが望ましい

役割分担が大事。範囲攻撃で雑魚を削り、大威力攻撃で特殊ゾンビを倒す
タナトスやショッキングタワーで雑魚を処理し、バリスタやスナイパーで特殊ゾンビを撃ち殺す
バリスタとスナイパーの攻撃優先順位は強敵に設定しておくこと

それぞれの役割を果たせるようにきちんと組み合わせれば余裕をもって勝てるのでじっくり考えてみよう


日数を逆算してタナトスを生産する
タナトスの生産には大体10時間くらいかかるので一日に作れるのは2体ちょい
残り10日なら20体ちょいという感じで計算できる
残り日数次第でエンジニアリングセンターを増設して生産ラインを増やすことも考えた方がいい


一番厄介なのがヴェノム

範囲攻撃が正義なのはこちら側だけではなくゾンビも同じ
ヴェノムのゲロは範囲攻撃なだけでなく攻撃力もハーピーの次に高いため、放置してると壁がまとめて溶かされてしまう
ヴェノムをいかに早く始末するかが重要になる

ただ、バリスタやユニットの攻撃優先順位は距離と強さ(HPの量)の2択であるため、強さを選択してもデブが優先されてヴェノムを狙ってくれない
つまり、盾になっているデブをいかに早く処理するかということになる
火力の高いバリスタやスナイパーを増やしたり、タナトスの数を増やして集中爆撃するなど単純に火力を増やすのが手っ取り早い
もしくは、手間はかかるが罠で削ることもできる

罠がそれなりに有効
壁の前にテスラ一つ分(範囲8マス)くらい罠を置いていればヴェノムをある程度削ることができる
参考画像

ヴェノムはウェーブの前半部分に集中するため、罠が壊れる前にそれなりに仕事をしてくれる
鉄罠が理想だが、木の罠でも十分効果はある
余裕があれば敵が集中する場所などは鉄罠にアップグレードしておくとなお良し
罠は維持費がかからないためお財布にも優しい


早い時期からこつこつと罠を設置しておくと最終で楽になる
罠が設置できるようにレンジャー等に掃除をさせておけば、後半ニート化しがちなユニットの有効活用にもなる

出丸も有効

防衛ラインの外にバリスタを置いて十字砲火を狙うのも有効な防衛法
単純に火力が増えるのもあるが、外に置いてるバリスタがやられる分には困らないし時間稼ぎにもなる
敵が分散して本丸への攻撃が弱まれば各個撃破にも繋がる
参考画像1
参考画像2

敵が大量に集中するのが予想される位置などでおすすめ


ミニマップでこまめに全体を見る

ミニマップを見ればどこにどれだけゾンビが集中してるのかがよく分かるのでこまめに確認しよう
ゾンビの量を見て各方面の防衛ラインが保つのかどうかを早めに判断し、ヤバそうなら早めに第二防衛ラインの構築を始めよう

全然来ていない方面やバリスタだけでなんとかなりそうな場所があればユニットを配置転換していこう

撤退戦

粘れるだけ粘ろう
一か所や二ヶ所抜かれてもなんとかなることも多いので諦めずに粘ってみよう
戦力がある程度揃っていれば防衛ラインを抜かれても後ろに壁を引いて粘れば大体なんとかなる。
まずは落ち着いて壁を貼ろう。

抜かれそうだと思ったら先に第二防衛ラインを構築したほうがいい
金や資源が足りなければその辺の建物や石の家を壊したり、防衛戦が終息した位置の壁を壊して回収すればいい
邪魔な建物なんかも全部壊そう


第二防衛ラインは時間稼ぎと割り切ろう
第二防衛ラインにバリスタやショッキングタワーを作ろうとしても間に合わないので、作るなら第三防衛ラインに
第二防衛ラインはそれまでの時間を稼ぐことを重視した方がいい
時間を稼げば終息した他の戦線からの応援も間に合う


罠が有効
雑魚であれば罠が非常に有効
罠を大量に敷き詰めて壁でフタをしておけばかなり溶かすことができる
狭くなってる場所などでは特に効果的

必ず通る場所に設置しておきたい


狭くなっている場所まで下がるor司令部前まで下がる
狭い場所なら少ない資材で防衛ラインを構築できる
いっそ司令部前まで下がるのも有効

ぶっちゃけ第一ラインである程度削れていれば、あとは司令部前に全員集合すれば大体勝てる