×

「深・世界七不思議」
「オカルトボール」
*幻視せよ!異世界の狂気を*

宇佐見菫子のオカルト、オカルトアタック、怪ラストワード。

  • 深・世界七不思議
    • 2011年に選出された「新・世界七不思議(New Seven Wonders of the World)」から。万里の長城、コロッセオ、ペトラ、チチェン・イッツァのピラミッド、マチュ・ピチュ、タージ・マハル、コルコバードのキリスト像がこれにあたる。
      • 日本ではSeven Wondersを七不思議と訳しているが、wonderには「偉大なもの」という意味もあり、語源となったギリシア語のθαύματαは「必見のもの」である。そのため、Seven Wonders of the Worldは元々「世界七大建造物・景観」といった意味でオカルト要素はなく、上記の七つも考古学上ほぼ解明されている。それに対し、日本では七不思議という呼称とオカルトブームが結びつき、オーパーツと混同されることがある。
  • オカルトボール

*幻視せよ!異世界の狂気を*

  • 上空が紫色に不気味に輝き、菫子が手を広げて笑う。衛星砲?
    • 「現し世のオカルティシャン」がオカルトボールを集結させて放つレーザーな事を考えると、輝き全てがオカルトボールとも考えられるかも。

登場

  • 東方深秘録
    • 「深・世界七不思議」(オカルト名)
    • 「オカルトボール」(オカルトアタック)
    • *幻視せよ!異世界の狂気を*(怪ラストワード)
  • 東方憑依華
    • 「深・世界七不思議」(オカルト名)
    • *幻視せよ!異世界の狂気を*(怪ラストワード)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます