×

アーバンサイコキネシス
念力「サイコキネシスアプリ」
念力「サイコプロージョン」
超能力「サイコキネシスエンドレス」

宇佐見菫子の超能力、必殺技、スペルカード。

  • サイコキネシス(psychokinesis)
    • 離れた場所から念力で物質を動かす超能力。心(念)で物質を動かす。
    • 語源:ギリシャ語で「精神の」を指す「psycho」+ギリシャ語で「動き」を指す「kinesis」。
    • 「PK」と略して表記されることもある。
      ゲーム『マザーシリーズ』では、技の一種に「PK○○」という形態の物が複数あるが、このPKはサイコキネシスのこと。
  • アーバン(英:urban)
    • (形容詞)都会の〜。都市の〜。
  • アプリ
    • アプリケーションプログラム、アプリケーションソフトウェアの略。
      • アプリケーション(英:application)とは、「応用する」の意味。「コンピューターを応用するプログラム」を指す。
        ゲームソフト、Microsoft Office(word、excel)などは全てアプリケーションソフトウェアに属する。
      • 対義語にあたるのがシステムソフトウェア。これはハードウェアを管理コントロールするソフトウェアで、主にOS(オペレーティングシステム)を指す。
      • 一般には、スマホ(及びタブレット)用のアプリケーションソフトウェア(プログラム)を「アプリ」と表現することが多い。
  • プロージョン
    • エクスプロージョン(英:explosion)
      • 爆発、破裂。
  • エンドレス(英:endless)
    • 終わりがないこと。永遠に続く。無限に続く。

備考
  • サイコキネシスとテレキネシスの違い
    • サイコキネシスとテレキネシスはどちらも念力で物質を動かす超能力。異なるのはそのメカニズムとされる。(テレキネシスの詳細はテレキネシスを参照)
    • サイコキネシスは心(念)で直接物質を動かす。
      一方、テレキネシスはオカルト的なエネルギー(エクトプラズムとされることも)を物体に送ることでその物体を動かすとされる。

弾幕、技

アーバンサイコキネシス

必殺技。菫子後方より多数の粗大ごみが現れ、それを念力で前方に飛ばす。

念力「サイコキネシスアプリ」

スペルカード。菫子がタブレットを操作すると、回転する多数の粗大ごみが現れ、動きをある程度自由に操作したのちに、拡散させる。

念力「サイコプロージョン」

スペルカード。紫色の塊(念力か)を複数発生させ、それを破裂させて攻撃する。

超能力「サイコキネシスエンドレス」

スペルカード。菫子が画面中央にテレポート。菫子がタブレットを操作すると、菫子を中心に大量の粗大ごみが回転する。

登場

  • 東方深秘録
    • アーバンサイコキネシス (必殺技)
    • 念力「サイコキネシスアプリ」 (自機スペルカード)
    • 念力「サイコプロージョン」 (ストーリーモードCPUスペルカード)
  • 東方憑依華
    • アーバンサイコキネシス (必殺技)
    • 念力「サイコキネシスアプリ」 (自機スペルカード)
    • 超能力「サイコキネシスエンドレス」 (ストーリーモードCPUスペルカード、夢の菫子が使用、にとり&こころ ストーリー

関連

  • 夢礫符「羊毛色のサイコキネシス」?
  • W超能力「サイコキネシステレポーテーション」?
  • 槌礫符「大判小判ザックザクサイコキネシス」?
  • テレキネシス
  • 超能力万能説

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます