最終更新:ID:GmqkVdR2TA 2018年09月14日(金) 01:44:08履歴
宇佐見菫子の超能力、必殺技、スペルカード。
備考
- サイコキネシス(psychokinesis)
- 離れた場所から念力で物質を動かす超能力。心(念)で物質を動かす。
- 語源:ギリシャ語で「精神の」を指す「psycho」+ギリシャ語で「動き」を指す「kinesis」。
- 「PK」と略して表記されることもある。
ゲーム『マザーシリーズ』では、技の一種に「PK○○」という形態の物が複数あるが、このPKはサイコキネシスのこと。
- アーバン(英:urban)
- (形容詞)都会の〜。都市の〜。
- アプリ
- アプリケーションプログラム、アプリケーションソフトウェアの略。
- アプリケーション(英:application)とは、「応用する」の意味。「コンピューターを応用するプログラム」を指す。
ゲームソフト、Microsoft Office(word、excel)などは全てアプリケーションソフトウェアに属する。 - 対義語にあたるのがシステムソフトウェア。これはハードウェアを管理コントロールするソフトウェアで、主にOS(オペレーティングシステム)を指す。
- 一般には、スマホ(及びタブレット)用のアプリケーションソフトウェア(プログラム)を「アプリ」と表現することが多い。
- アプリケーション(英:application)とは、「応用する」の意味。「コンピューターを応用するプログラム」を指す。
- アプリケーションプログラム、アプリケーションソフトウェアの略。
- プロージョン
- エクスプロージョン(英:explosion)
- 爆発、破裂。
- エクスプロージョン(英:explosion)
- エンドレス(英:endless)
- 終わりがないこと。永遠に続く。無限に続く。
備考
- サイコキネシスとテレキネシスの違い
- サイコキネシスとテレキネシスはどちらも念力で物質を動かす超能力。異なるのはそのメカニズムとされる。(テレキネシスの詳細はテレキネシスを参照)
- サイコキネシスは心(念)で直接物質を動かす。
一方、テレキネシスはオカルト的なエネルギー(エクトプラズムとされることも)を物体に送ることでその物体を動かすとされる。
- 東方深秘録
- アーバンサイコキネシス (必殺技)
- 念力「サイコキネシスアプリ」 (自機スペルカード)
- 念力「サイコプロージョン」 (ストーリーモードCPUスペルカード)
- 東方憑依華
- アーバンサイコキネシス (必殺技)
- 念力「サイコキネシスアプリ」 (自機スペルカード)
- 超能力「サイコキネシスエンドレス」 (ストーリーモードCPUスペルカード、夢の菫子が使用、にとり&こころ ストーリー)
コメントをかく