最終更新:ID:J9nb4uyxFA 2025年03月25日(火) 19:55:22履歴
ミスティア・ローレライのスペルカード。
天蛾(スズメガ)が飛んで鱗粉を落とす姿。
あの威圧感は凄い。天蛾型の戦闘機とかあったら夜戦に丁度良い。
―蛾符「天蛾の蠱道」(Normal)
- 蛾(が)
- 地方によっては夜雀は鳥ではなく蛾であるとされている。
- 天蛾(すずめが)
- スズメガは蛾の一種。
- ミスティアは夜雀なので、スズメつながり。
- スズメガは蛾の一種。
- 蠱道(こどう)
- 虫から毒を作り蓄える術。虫を使う術。蠱術。
- 蠱
- まじないに使う虫。惑わす。
- あの威圧感は凄い。天蛾型の戦闘機とかあったら夜戦に丁度良い。
- トビイロスズメ(鳶色天蛾/Clanis bilineata)は、10cmくらいの大きい蛾で、形状もステルス機っぽい。
- 毒蛾の鱗粉
- ドクガの鱗粉には毒があるとよく言われるが、
実際に毒があるのは、羽化の際に付着した幼虫の頃の細かい毒針毛。
ドクガの幼虫の毒針毛は、幼虫が風上に居るだけで風に乗って飛んできて体がカブれたりする。- こういうイメージからモスラやポケモンなどは、蛾の成虫のモンスターが毒鱗粉を使う設定になっている。
- ただし鱗粉が目・鼻・口から入ると花粉症のように、アレルギーを起こすことがある。
- ドクガの鱗粉には毒があるとよく言われるが、
- ドクガの鱗粉が目に入ると、鱗粉の毒で失明するというのもよく言われる。(実際は毒針毛が原因)
- 東方永夜抄 (2面)
コメントをかく