最終更新:ID:3QRUK0U0+w 2025年06月15日(日) 15:43:07履歴
東方錦上京の2面(STAGE2 聖なる森の銀河 Galaxy in Sacred Forest)ボス曲。封獣チミのテーマ。
- お化け
- 本来あるべき姿や生きるべき姿から大きく逸脱し、変化(へんか)した姿のこと。
- 竹本泉の漫画を基としたゲーム「るぷぷキューブ るぷサラダ」の楽曲「森のおばけ」?
- 曲コメント(東方錦上京Music Roomより)
封獣チミのテーマです。
正体不明の妖怪です。曲も思い切りの良さだけ作ったので、
出来上がるまでどうなるか判らなかった正体不明曲です。
意味深な存在ですが、妖怪が学問になる前から存在していた
純粋なもののけです。幻想郷にはそういうのも居ます。
- 妖怪が学問になる前
- いつの時代を指すのか不明(書物での記録が残るずっと前?)
- 平安中期、魑魅が掲載された和名類聚抄が登場。
- 10世紀半ばもののけという言葉が登場。病気の原因の一つとされ、陰陽師、医師、僧が協力して治療に当たった。
- 現在の妖怪がキャラクター化(娯楽化)されたのは中世からで、江戸で決定的になった。
- 明治時代、柳田国男が民俗学の研究対象の一つとして妖怪の研究を行った。
- いつの時代を指すのか不明(書物での記録が残るずっと前?)
コメントをかく