最終更新:ID:ntL1ovsuVw 2018年09月26日(水) 23:26:32履歴
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.

霧雨魔理沙 (普通の魔法使い)
アリス・マーガトロイド (支援強化型)
パチュリー・ノーレッジ (配置変化型)
河城にとり (防御重視型)
参考
UBTERRANEAN ANI
MISM SUBTERRANE
N ANIMISM SUBTE
参考

- 東方Project第11弾。コミックマーケット74(2008年8月)頒布。
- STAGE 1 忘恩の地から吹く風 幻想風穴
- STAGE 2 地上と過去を結ぶ深道 地獄の深道
- STAGE 3 忘れられた雪の旧都 旧地獄街道
- STAGE 4 誰からも好かれない恐怖の目 地霊殿
- STAGE 5 昔時の業火 灼熱地獄跡
- STAGE 6 荒々しき二つ目の太陽 地底都市最深部
- EXTRA STAGE 地獄のラブリービジター 守矢神社
- 地霊達の起床 (タイトル画面テーマ)
- 暗闇の風穴 (1面テーマ)
- 封じられた妖怪 〜 Lost Place (1面ボス・黒谷ヤマメのテーマ)
- 渡る者の途絶えた橋 (2面テーマ)
- 緑眼のジェラシー (2面ボス・水橋パルスィのテーマ)
- 旧地獄街道を行く (3面テーマ)
- 華のさかづき大江山 (3面ボス・星熊勇儀のテーマ)
- ハートフェルトファンシー (4面テーマ)
- 少女さとり 〜 3rd eye (4面ボス・古明地さとりのテーマ)
- 廃獄ララバイ (5面テーマ)
- 死体旅行 〜 Be of good cheer! (5面ボス・火焔猫燐のテーマ)
- 業火マントル (6面テーマ)
- 霊知の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion (6面ボス・霊烏路空のテーマ)
- ラストリモート (EXTRAテーマ)
- ハルトマンの妖怪少女 (EXTRAボス・古明地こいしのテーマ)
- 地霊達の帰宅 (エンディングテーマ)
- エネルギー黎明 〜 Future Dream (スタッフロールテーマ)
- 自機ショット:前方に2連のマジックミサイル系。
- オプション:人形オプション
- ショット:レインボーワイヤー
- 遠隔霊撃:リモートサクリファイス
- 支援特技:人形オプションは8個までストック可
- オプション:五種類の配置
火符 前方集中配置 水符 前方広範囲配置
木符 斜め攻撃配置 金符 左右攻撃配置
土符 後方攻撃配置 - ショット:エブリアングルショット
- 遠隔霊撃:ファイブシーズン
- 支援特技:オプション切り替え
- オプション:後方配置
- ショット:空中魚雷
- 遠隔霊撃:オプティカルカモフラージュ
- 支援特技:カモフラージュは被弾しなければノーカン、パワー0.5返還
- キスメ (道中)
- 通常攻撃1
- 通常攻撃2
- 通常攻撃3 (Easy/Normal)
- No.01 怪奇「釣瓶落としの怪」 (Hard)
- No.02 怪奇「釣瓶落としの怪」 (Lunatic)
- 黒谷ヤマメ
- 通常攻撃1
- No.03 罠符「キャプチャーウェブ」 (Easy)
- No.04 罠符「キャプチャーウェブ」 (Normal)
- No.05 蜘蛛「石窟の蜘蛛の巣」 (Hard)
- No.06 蜘蛛「石窟の蜘蛛の巣」 (Lunatic)
- 通常攻撃2
- No.07 瘴符「フィルドミアズマ」 (Easy)
- No.08 瘴符「フィルドミアズマ」 (Normal)
- No.09 瘴気「原因不明の熱病」 (Hard)
- No.10 瘴気「原因不明の熱病」 (Lunatic)
- 水橋パルスィ (道中)
- 通常攻撃
- No.11 妬符「グリーンアイドモンスター」 (Easy)
- No.12 妬符「グリーンアイドモンスター」 (Normal)
- No.13 嫉妬「緑色の目をした見えない怪物」 (Hard)
- No.14 嫉妬「緑色の目をした見えない怪物」 (Lunatic)
- 水橋パルスィ
- 通常攻撃1
- No.15 花咲爺「華やかなる仁者への嫉妬」 (Easy)
- No.16 花咲爺「華やかなる仁者への嫉妬」 (Normal)
- No.17 花咲爺「シロの灰」 (Hard)
- No.18 花咲爺「シロの灰」 (Lunatic)
- 通常攻撃2
- No.19 舌切雀「謙虚なる富者への片恨」 (Easy)
- No.20 舌切雀「謙虚なる富者への片恨」 (Normal)
- No.21 舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」 (Hard)
- No.22 舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」 (Lunatic)
- No.23 恨符「丑の刻参り」 (Easy)
- No.24 恨符「丑の刻参り」 (Normal)
- No.25 恨符「丑の刻参り七日目」 (Hard)
- No.26 恨符「丑の刻参り七日目」 (Lunatic)
- 星熊勇儀 (道中)
- 星熊勇儀
- 通常攻撃1
- No.31 怪輪「地獄の苦輪」 (Easy)
- No.32 怪輪「地獄の苦輪」 (Normal)
- No.33 枷符「咎人の外さぬ枷」 (Hard)
- No.34 枷符「咎人の外さぬ枷」 (Lunatic)
- 通常攻撃2
- No.35 力業「大江山嵐」 (Easy)
- No.36 力業「大江山嵐」 (Normal)
- No.37 力業「大江山颪」 (Hard)
- No.38 力業「大江山颪」 (Lunatic)
- 通常攻撃3
- No.39 四天王奥義「三歩必殺」 (Easy)
- No.40 四天王奥義「三歩必殺」 (Normal)
- No.41 四天王奥義「三歩必殺」 (Hard)
- No.42 四天王奥義「三歩必殺」 (Lunatic)
- お燐(猫形態・道中)
- 通常攻撃1
- お燐(猫形態・道中)
- 通常攻撃2
- 古明地さとり
- 通常攻撃1:ハート型を描く。
- No.43 想起「テリブルスーヴニール」 (Easy)
- No.44 想起「テリブルスーヴニール」 (Normal)
- No.45 想起「恐怖催眠術」 (Hard)
- No.46 想起「恐怖催眠術」 (Lunatic)
- 通常攻撃2:ハート型を描く。
- 古明地さとり (紫)
- No.47 想起「二重黒死蝶」 (Easy)
- No.48 想起「二重黒死蝶」 (Normal)
- No.49 想起「二重黒死蝶」 (Hard)
- No.50 想起「二重黒死蝶」 (Lunatic)
- No.51 想起「飛行虫ネスト」 (Easy)
- No.52 想起「飛行虫ネスト」 (Normal)
- No.53 想起「飛行虫ネスト」 (Hard)
- No.54 想起「飛行虫ネスト」 (Lunatic)
- No.55 想起「波と粒の境界」 (Easy)
- No.56 想起「波と粒の境界」 (Normal)
- No.57 想起「波と粒の境界」 (Hard)
- No.58 想起「波と粒の境界」 (Lunatic)
- 古明地さとり (萃香)
- 古明地さとり (文)
- No.71 想起「風神木の葉隠れ」 (Easy)
- No.72 想起「風神木の葉隠れ」 (Normal)
- No.73 想起「風神木の葉隠れ」 (Hard)
- No.74 想起「風神木の葉隠れ」 (Lunatic)
- No.75 想起「天狗のマクロバースト」 (Easy)
- No.76 想起「天狗のマクロバースト」 (Normal)
- No.77 想起「天狗のマクロバースト」 (Hard)
- No.78 想起「天狗のマクロバースト」 (Lunatic)
- No.79 想起「鳥居つむじ風」 (Easy)
- No.80 想起「鳥居つむじ風」 (Normal)
- No.81 想起「鳥居つむじ風」 (Hard)
- No.82 想起「鳥居つむじ風」 (Lunatic)
- 古明地さとり (アリス)
- No.83 想起「春の京人形」 (Easy)
- No.84 想起「春の京人形」 (Normal)
- No.85 想起「春の京人形」 (Hard)
- No.86 想起「春の京人形」 (Lunatic)
- No.87 想起「ストロードールカミカゼ」 (Easy)
- No.88 想起「ストロードールカミカゼ」 (Normal)
- No.89 想起「ストロードールカミカゼ」 (Hard)
- No.90 想起「ストロードールカミカゼ」 (Lunatic)
- No.91 想起「リターンイナニメトネス」 (Easy)
- No.92 想起「リターンイナニメトネス」 (Normal)
- No.93 想起「リターンイナニメトネス」 (Hard)
- No.94 想起「リターンイナニメトネス」 (Lunatic)
- 古明地さとり (パチュリー)
- No.95 想起「マーキュリポイズン」 (Easy)
- No.96 想起「マーキュリポイズン」 (Normal)
- No.97 想起「マーキュリポイズン」 (Hard)
- No.98 想起「マーキュリポイズン」 (Lunatic)
- No.99 想起「プリンセスウンディネ」 (Easy)
- No.100 想起「プリンセスウンディネ」 (Normal)
- No.101 想起「プリンセスウンディネ」 (Hard)
- No.102 想起「プリンセスウンディネ」 (Lunatic)
- No.103 想起「賢者の石」 (Easy)
- No.104 想起「賢者の石」 (Normal)
- No.105 想起「賢者の石」 (Hard)
- No.106 想起「賢者の石」 (Lunatic)
- 古明地さとり (にとり)
- No.107 想起「のびーるアーム」 (Easy)
- No.108 想起「のびーるアーム」 (Normal)
- No.109 想起「のびーるアーム」 (Hard)
- No.110 想起「のびーるアーム」 (Lunatic)
- No.111 想起「河童のポロロッカ」 (Easy)
- No.112 想起「河童のポロロッカ」 (Normal)
- No.113 想起「河童のポロロッカ」 (Hard)
- No.114 想起「河童のポロロッカ」 (Lunatic)
- No.115 想起「光り輝く水底のトラウマ」 (Easy)
- No.116 想起「光り輝く水底のトラウマ」 (Normal)
- No.117 想起「光り輝く水底のトラウマ」 (Hard)
- No.118 想起「光り輝く水底のトラウマ」 (Lunatic)
- お燐(猫形態)
- 通常攻撃1
- 通常攻撃2
- No.119 猫符「キャッツウォーク」 (Easy)
- No.120 猫符「キャッツウォーク」 (Normal)
- No.121 猫符「怨霊猫乱歩」 (Hard)
- No.122 猫符「怨霊猫乱歩」 (Lunatic)
- お燐
- 通常攻撃1:妖精
- No.123 呪精「ゾンビフェアリー」 (Easy)
- No.124 呪精「ゾンビフェアリー」 (Normal)
- No.125 呪精「怨霊憑依妖精」 (Hard)
- No.126 呪精「怨霊憑依妖精」 (Lunatic)
- 通常攻撃2
- No.127 恨霊「スプリーンイーター」 (Easy)
- No.128 恨霊「スプリーンイーター」 (Normal)
- No.129 屍霊「食人怨霊」 (Hard)
- No.130 屍霊「食人怨霊」 (Lunatic)
- 通常攻撃3
- No.131 贖罪「旧地獄の針山」 (Easy)
- No.132 贖罪「旧地獄の針山」 (Normal)
- No.133 贖罪「昔時の針と痛がる怨霊」 (Hard)
- No.134 贖罪「昔時の針と痛がる怨霊」 (Lunatic)
- No.135 「死灰復燃」 (Easy)
- No.136 「死灰復燃」 (Normal)
- No.137 「小悪霊復活せし」 (Hard)
- No.138 「小悪霊復活せし」 (Lunatic)
- お燐 (道中)
- 霊烏路空
- 通常攻撃1
- No.143 核熱「ニュークリアフュージョン」 (Easy)
- No.144 核熱「ニュークリアフュージョン」 (Normal)
- No.145 核熱「ニュークリアエクスカーション」 (Hard)
- No.146 核熱「核反応制御不能」 (Lunatic)
- 通常攻撃2
- No.147 爆符「プチフレア」 (Easy)
- No.148 爆符「メガフレア」 (Normal)
- No.149 爆符「ギガフレア」 (Hard)
- No.150 爆符「ペタフレア」 (Lunatic)
- 通常攻撃3
- No.151 焔星「フィクストスター」 (Easy)
- No.152 焔星「フィクストスター」 (Normal)
- No.153 焔星「プラネタリーレボリューション」 (Hard)
- No.154 焔星「十凶星」 (Lunatic)
- 通常攻撃4
- No.155 「地獄極楽メルトダウン」 (Easy)
- No.156 「地獄極楽メルトダウン」 (Normal)
- No.157 「ヘルズトカマク」 (Hard)
- No.158 「ヘルズトカマク」 (Lunatic)
- No.159 「地獄の人工太陽」 (Easy)
- No.160 「地獄の人工太陽」 (Normal)
- No.161 「サブタレイニアンサン」 (Hard)
- No.162 「サブタレイニアンサン」 (Lunatic)
- 東風谷早苗 (道中)
- No.163 秘法「九字刺し」
- No.164 奇跡「ミラクルフルーツ」
- No.165 神徳「五穀豊穣ライスシャワー」
- 古明地こいし
- 通常攻撃1
- No.166 表象「夢枕にご先祖総立ち」
- 通常攻撃2
- No.167 表象「弾幕パラノイア」
- 通常攻撃3
- No.168 本能「イドの解放」
- 通常攻撃4
- No.169 抑制「スーパーエゴ」
- 通常攻撃5
- No.170 反応「妖怪ポリグラフ」
- 通常攻撃6
- No.171 無意識「弾幕のロールシャッハ」
- 通常攻撃7
- No.172 復燃「恋の埋火」
- 通常攻撃8
- No.173 深層「無意識の遺伝子」
- No.174 「嫌われ者のフィロソフィ」
- No.175 「サブタレイニアンローズ」
- 地霊殿
- 古明地さとり。古明地こいし。霊烏路空。地霊殿。
- 地霊(ちれい)
- 大地に宿る霊的存在。
- 霊殿(れいでん、たまどの)
- 「れいでん」と読めば死者の霊を祀った所のこと。
「たまどの」と読めば神仏の霊を祀った建物のこと。
- 「れいでん」と読めば死者の霊を祀った所のこと。
- 地獄
- 地霊殿の舞台は旧地獄。また、間欠泉や高温の温泉などは地獄と呼ばれる。
- 靈異伝(れいいでん)?
- 「風神」と「地霊」で風神録との対比。
- Subterranean Animism.
- Subterranean
- 地下の。
- 地下深くに埋められる核廃棄物。
- 水面下。秘密。
- 深層心理。
- 始めはアンダーグラウンドを考えたけど
イメージが悪いのでSubterraneanにしたとのこと。(キャラメルVol.7付属DVDより)
(アンダーグラウンド=アングラ)
- Animism
- アニミズム、精霊信仰。
- 風神録との対比
- Subterranean
風神録との対比も欲しかったので、
風神録が『信仰(Faith)』だったから、じゃあ『Animism(精霊信仰)』で丁度いいのかなと。
―キャラメルVol.7付属DVD
ゆっくりと光る雪。
―東方地霊殿 マニュアル バックストーリー
- チェレンコフ光を意識している?
- 死の灰(放射性降下物)?
参考
- ゲーム画面の右側
- ヤタガラスの翼。
- アルファベットを色変えして単語を入れる言葉遊び。
UBTERRANEAN ANI
MISM SUBTERRANE
N ANIMISM SUBTE
- REIMU。
- MARISA。
- 体験版ダウンロードのミラー
- 箱根、草津、道後、登別、有馬、下呂、玉造、別府、石和(いさわ)、伊香保、浅間
- 有名な温泉地の名前。地霊殿は博麗神社の近所に突然間欠泉が立ち上り、霊夢たちがそれに関する異変を解決する話。
- 箱根、草津、道後、登別、有馬、下呂、玉造、別府、石和(いさわ)、伊香保、浅間
- CDのバックインレイにある文 「地獄は良いとこ、一度はおいで」
- 民謡『草津節』の歌い出し 「草津よいとこ 一度はおいで」
- 湯の町草津を強調した歌詞→地霊殿の間欠泉と関係?
- 民謡『草津節』の歌い出し 「草津よいとこ 一度はおいで」
- 歌謡曲『帰って来たヨッパライ』の歌詞
「天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ」
- 天国と地霊殿の舞台の旧地獄をかけて称えている?
- Yes Yes Yes、No No No
- 『ジョジョの奇妙な冒険』第3部、テレンス・T・ダービーのアトゥム神。
- 相手の心を読むスタンド。
- さとりの心を読む能力にかけている?
- ただし風神録でも同様だった。
- 『ジョジョの奇妙な冒険』第3部、テレンス・T・ダービーのアトゥム神。
- 間欠泉
- 諏訪湖の隣には日本最大の間欠泉がある。高さは10Mほど。
- 昔は50Mほどで世界で2番目に大きい間欠泉だった。
- 諏訪湖の隣には日本最大の間欠泉がある。高さは10Mほど。
- 六大元素(地、水、火、風、空、識)?
- 萃夢想でどのキャラでも五行に当てはめ可能だったように、割とどの属性も当てはめ可能だったりして微妙かも。
- 東方萃夢想/パチュリー 対戦勝ち台詞
- 地
- 黒谷ヤマメ?(土蜘蛛)
- 古明地さとり?
- 古明地こいし?
- 洩矢諏訪子(坤を創造する程度の能力)
- 水
- 水橋パルスィ
- 黒谷ヤマメ?(ヤマメ=女郎蜘蛛=水神系)
- 火
- キスメ(鬼火を落とす程度の能力)
- 火焔猫燐
- 星熊勇儀?
「熊」は昔、火の精である獣と考えられていた。
また、「熊熊」は火が盛んに燃える様子の意味。
- 風
- 東風谷早苗
- 八坂神奈子(乾を創造する程度の能力)
- 星熊勇儀?(大江山颪)
- 空
- 霊烏路空
- 星熊勇儀?
- 古明地こいし?(無意識を操る程度の能力)
- 識
- 古明地さとり?(心を読む程度の能力)
- 古明地こいし?(無意識を操る程度の能力)
参考
- 本作の地下世界は人間の精神を模している?
- 序盤の面……大脳新皮質
- 水橋パルスィは大脳新皮質、前頭葉
- 序盤の面……大脳新皮質
- 大脳新皮質〜前頭葉……地霊殿(古明地さとり)
- 小脳(動物的本能)……さとりのペットたち
- おりん(大脳辺縁系)?
- 海馬→霊烏路空(海馬は短期記憶を司る為、おくうは忘れっぽいと思われる)
- 大脳辺縁系、海馬……こいし?
- 東風谷早苗……霊夢のシャドウ?
- 守矢神社の二柱……ハイヤーセルフとしての神?
- 地殻と知覚をかけている?
- 本作のボスは鬼がテーマ?
- 「鬼」の字がもつ本来の意味は死人の魂、祖霊、地霊。
- 鬼門(北東の方位)は忌み嫌われる方角である。
- キスメ
- 「鬼火を落とす程度の能力」をもつ。
- 黒谷ヤマメ
- 土蜘蛛は鬼の顔、虎の胴体、蜘蛛の手足をもつ妖怪。
- 水橋パルスィ
- 宇治の橋姫は、夫を奪われた女が宇治川に身を浸し、鬼になり恨みを晴らしたという伝説。
- 星熊勇儀
- 種族は鬼。
- 古明地さとり、古明地こいし
- 天邪鬼(あまのじゃく)は鬼の一種で、覚(さとり)と同じく人の心を読むことができる妖怪。
- アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する天邪鬼は相手の妖気をいち早く察知する「さとりの怪」とも呼ばれ、第3作では考えまで読めるようになっている。
- お燐
- 死人の魂を冥界へ運ぶ火車は、牛頭(ごず)と馬頭(めず)という鬼が引くのだという。
- 霊烏路空
- 鬼門は太陽が生まれる方位とされる。
- 八坂神奈子、洩矢諏訪子、東風谷早苗
- 鬼門は神々が通り抜ける方角とされる。
- 坤(ひつじさる、南西の方位)は裏鬼門と呼ばれ、これもまた忌み嫌われている。
- スペルカード発動エフェクト
- 風神録と同じまま。
- 風神録のボス達が関わっていることの暗示?
- 風神録と同じまま。
- 地霊
- アトラスのRPG『真・女神転生II』では、
地上のTOKYOミレニアムを支配する天使勢により
地霊も地下の旧東京へと追いやられている。
- アトラスのRPG『真・女神転生II』では、
- 山岳信仰の延長としての太陽信仰?
- 山頂から拝むご来光への信仰など、太陽信仰は山岳信仰と関係が深い。
- ストーリーが風神録の延長にあるのはこのため?
- 地球空洞説
- 地球は中身がつまっているのではなく、ボールのように中空だという説。
- 地底に空洞があるというエピソードは世界各地の神話にみられる。
- 地底の太陽というオイラーによる仮説は広くSF作品で用いられており、ZUNがファンである漫画家、竹本泉の作品『アップルパラダイス』にも登場する。
タグ
このページへのコメント
嫌われ者を集めたというのがテーマだと言及されているけど
一ファンとしては科学(唯物論・科学万能論)を基軸に考えた話だと思いました.
科学の発展に伴い,人間は病原菌を退け,怪力乱神(あるいは人の呪い・恨み)についてはまともに議論しなくなりました.
人の心(精神)についても夢による分析は少なくなっています.現在,精神疾患というのは脳における化学物質の分泌量の変化が原因だと考えているわけです.
徹底的に精神を排他して,物体のみを考えた結果,このような科学の発展した社会が誕生しました.
この社会に生きている者の多くは「明日自分が死ぬかもしれない」とは微塵も思ってはいません.
不謹慎ですが,そうした社会の中では死者というのは『脱落者』だと考えられてしまいます.
なぜなら死者は歴史の一点として埋め込まれ,常に発展していく社会では彼らの道理など古臭く役に立たなくなるからです.
こうした理屈により,生きている者たちは常に古い時代の者(死んだ者)より優れていると考えます.
でも結局それは錯覚だとすぐに思いつくはずです.
私たちは科学技術がここまで発展した社会に「たまたま」生まれただけなのです.
DNAに刻まれるのは,両親の遺伝情報のみであり,デルタ関数だとか核融合反応だとかの科学的知識ではありません.
暴論気味に言えば.生きている者が優れている証拠はどこにもなく,
むしろ生きている者は自分が理解できていない技術を平気で使って
さらにそれで自分が賢くなったと思い込んでる馬鹿そのものなのです.
空のキャラクター性はその最たる例であると思われます.
本来の力量以上の能力を与えられてそれを利用する存在でしょう.
これは科学と人間のつながりそのものだと考えます.
以上のことから,地霊殿は
科学を振りかざすことで衰退したものと,科学そのものに振りかざされるものを描いた作品
そういった感じに思いました.