(Nazrin)

ナズーリン

  • ナズ
    • 語感がナズリ(NA・ZU・RI)とネズミ(NE・ZU・MI)で似ている。
      ペルシャ語で可愛いことをナズ(نــاـز)という。
  • ナズーリ
    • カザフ語で注目することをナザール(назар)という。
  • ナズリン (Nazrin)
    • 実在の女性名、または姓。ペルシャ語で「野ばら」を意味する「ナスリーン (نسرين)」に由来。 イスラム圏で広く使われる名前である。
      言語により Nasrin, Nazrin, Nesrin など、いろいろに綴られる。

備考
  • ナスーリン (Nasulin, Насулин)
    • ロシアに実在する姓。
  • Nasulin
    • 経鼻インスリンの商品名。メーカーはベントリー製薬 (Bentley Pharmaceuticals, Inc.)。
      (ベントリー=ベントラー?)

二つ名

  • ダウザーの小さな大将 (星蓮船、求聞口授)
    • ダウザーはダウジングをする人という意味。
  • 卑近なダウザー (ダブルスポイラー)
  • 屈指のトレジャーマウス (獣王園)

能力

  • 探し物を探し当てる程度の能力
    • 大国主がスセリヒメをめとるための試練で、ネズミは大国主が探している矢を持ってきた。
    • 毘沙門天は財宝神。毘沙門天の前身であるクベーラ神は地中の財宝(金や宝石)をもたらす神
無数の野鼠を操り、探し物を見つけるという。
ただし、食べ物の探し物は手元に来る前にネズミ達に食い荒らされてしまう。
    • 大国主に鳴鏑の矢を渡す話でも、矢羽は子鼠が食べてしまっている。
    • また、『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』には、星から星へ宝を求めて旅をする宇宙ネズミの盗賊団ドロッチェ団が登場する。また、下っ端の名前は『チューリン』という。

種族

  • 妖怪ネズミ
    • 中国の伝承では、毘沙門天は銀の鼠を持った姿で表され、鼠を使いとしている。
      また、チベット仏教では、毘沙門天は財宝を吐き出すマングースを手に持っている。
      • 一方、日本では毘沙門天の使いは虎とされる。(参照:寅丸星)

備考
  • 七福神の大黒天の神使は大黒鼠。
    • 大黒天と習合している日本神話の大国主がスセリヒメを娶るための試練でネズミに助けたことに由来。

設定

  • 毘沙門天の手下である鼠
    • 毘沙門天の使いは中国では子(ネズミ)、日本では寅(トラ)とムカデ。
      • 三蔵法師によって書かれた『大唐西域記』『末高僧伝』に毘沙門天とネズミの逸話がある。
        唐の玄宗皇帝から依頼された不空三蔵が毘沙門天に祈ると
        毘沙門天に遣わされた金色の鼠が敵軍の弓をことごとく食い荒らし、
        また、毘沙門天の子である独健童子が軍勢を率いて現れた。
      • 仏教で北方を護っている神が毘沙門天だったので、干支で北を指す「子」の動物にネズミが選ばれた。
      • 中国の民間信仰に於いては緑色の顔で右手に傘、左手に銀のネズミを持った姿で表される。

備考
  • ホータン王国の「天鼠神」
    • 鼠王神ともいう。『大唐西域記』のネズミは毘沙門天の眷属ではなく、ホータン土着の神「天鼠神」の眷属であるという。
      「天鼠神」は地中の財宝をもたらす神であり、毘沙門天の前身であるクベーラに近い神格を持つ。
      毘沙門天の眷属である動物は本来はマングースであるが、「天鼠神」が中国でマングースと同一視されるようになり、それが日本まで伝わったらしい。*1
  • 鉄鼠 滋賀県に伝わる妖怪。
    • 元は頼豪という名前の人間。
    • 自分の戒壇造りの依頼を却下される切っ掛けを作った延暦寺に恨みを持っており、夜な夜な延暦寺に侵入しては、配下のネズミとともに経典を食い破った。
  • 涅槃図のネズミ
    • 正式な仏教の教えではなく江戸時代に登場した俗説だが、以下のような逸話がある。
      • 釈迦が入滅する直前、天から釈迦の病気を治す薬が地上に投げられた。
        その薬は木の枝に引っかかったため、ネズミがその薬を取って釈迦に届けようとしたが、猫がそのネズミを捕って食べてしまった。
        結果、釈迦に薬は届かず釈迦は入滅したとされる。

見た目

  • 両手に持っている棒
    • ダウジングに使う棒(ロッド)。
      • 宝探し。
    • 棒の先端はNW,SE(東西南北)の形。
  • チーズ型の漫符
    • ネズミは俗にチーズが好物と言われてきた。
      • 穴あきチーズ(エメンタルチーズ)の凹みはネズミにかじられたものという俗説があるが、実際は発酵の際にできたものである。
        また、ネズミの好物は穀物や果物。また、小鳥の卵や死肉、昆虫類も食する。

テーマ曲

登場

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます