東方憑依華 宇佐見菫子ドレミー・スイートのストーリー

ストーリー名「幻想郷は夢か現か」

ステージ

STAGE1「違和感のある幻想郷」

STAGE2「見知らぬ友人」

STAGE3「ようこそドリームランドへ」

ドレミー 盧生や荘子のように、現の人間が夢の世界に紛れ込むと皆、我を失いがちです。
  • 盧生(ろせい)
    • 中国唐の時代の小説『枕中記』(ちんちゅうき)の主人公。
      この小説から故事成語『邯鄲の夢』(かんたんのゆめ)が生まれた。
  • 荘子(そうし)
    • 古代中国(紀元前4世紀〜3世紀ごろ)の哲学者とされる人物。
    • 老子(ろうし)と並んで道教の思想を確立させた人物とされ、両者の思想をあわせて「老荘思想」(ろうそうしそう)と呼ぶ。
    • 故事成語『胡蝶の夢』は荘子が見たとされる夢の逸話が元。
  • 『邯鄲の夢』『胡蝶の夢』の詳細は東方文果真報/外来人、是か非か/宇佐見菫子インタビューを参照のこと。

STAGE4「極めて強引な覚醒」

STAGE5「宇佐見菫子は三人いる!」

  • 対戦相手:ドッペルゲンガーの宇佐見菫子(マスター)夢の宇佐見菫子(スレイブ)
  • スペルカード
  • 宇佐見菫子は三人いる!
    • 北村薫の小説『覆面作家は二人いる』からか
  • 三人の菫子
    • 花のパンジーの和名は「三色菫」(さんしきすみれ)。
      「胡蝶菫」(こちょうすみれ)の呼称が使われることもある。
      • このストーリーは故事成語『胡蝶之夢』が題材の一つとなっている。

備考
  • 『Kの昇天』(梶井基次郎の短編小説)
    • ドッペルゲンガーをモチーフとした作品
    • 物語の登場人物は、かつてN海岸で病気療養していた「わたし」、同じく病を患い、満月のN海岸で影遊びする「K」、
      回復したわたしがN海岸を去った後にKが溺死した事について、手紙で問う「あなた」の三人。
      わたしはあなたに、N海岸でのKとの馴れ初めや、Kと親交を重ねる内に知り得た様子を、
      「Kは月光に形作られた自分の影に、もう一人の自分を見出していた。」「わたしが回復する間にKの病気は徐々に進んでいった。」と語り、
      Kが溺死した理由を「Kの魂が月に登る代わりに、Kの影が体を海中に向かわせたのではないか。」と推し量る。

エンディング

参考

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます