東方紅魔郷EXステージ名。

FINAL STAGE エリュシオンに血の雨 前

タイトル

  • 東方紅魔狂(とうほうこうまきょう) Sister of Scarlet
    • 東方紅魔郷(とうほうこうまきょう)+少し狂い気味で、レミリアの妹であるフランドール・スカーレット。

会話

フランドール   居たけど、見えなかったの。
霊夢     レプリカとかいう、悪魔のこと?
    • レッドマジックや詩的私的ジャックなどの元ネタである「S&Mシリーズ」(著:森博嗣)に
      『夏のレプリカ』という作品がある。
  • クリア後の最後の台詞
    • クラシック歌曲「カルミナ・ブラーナ」の演奏では、
      23章目 「Dulcissime」 で愛しい人にすべてを捧げる女性を、
      24章目 「Ave formosissima」 で男性から、恋人と美の女神への賛美が歌われたのち、
      運命の女神と回る車輪を語る 1章目 「O Fortuna」 が再度演奏され、結びとなる。
      • 「カルミナ・ブラーナ」全体の歌詞に描かれるのは、世相の栄枯盛衰・人々の感情の浮き沈みが、
        月に喩えられる運命の女神に翻弄される様子。
パチュリー   今日は厄日だわ
    • 映画「コマンドー」平田勝茂訳でのシンディの台詞。
フランドール   コインいっこ
    • ATARIのアーケードのレースゲーム「S.T.U.N. RUNNER」(スタンランナー)の日本語版は
      「INSERT 1 COIN」が、「コインいっこ いれる」と訳されるなど、独特な日本語訳で有名。
      • ほかにも
        「WORLD CLASS STUN RUNNERS」=「ひるいなき スタンランナーズ」
        「1 SHOCKWAVE」=「あショックウエイブ」
        などなど独特な訳が多い。
フランドール   あなたが、コンティニュー出来ないのさ!
    • 1コイン=1プレイなので、2コイン目がないと
      アーケードゲームはコンティニューできない。
      • ここでの1プレイは、フランとの弾幕ごっこ。
    • Extraはコンティニュー出来ない。
魔理沙   She went and hanged herself and then there were none. (一人が首を吊って そして誰もいなくなった)
    • 「そして誰もいなくなった」(著:アガサ・クリスティ)
      元々のインディアン版ではなく、黒人版の詩を元にしている。
      最後の1人が首を吊る部分はアガサ・クリスティの創作。
      黒人問題があるので、後に「little nigger boys」は元に近い「little Indians」に変更された。
      One little nigger boys left all alone;(ひとりの黒人の男の子が取り残され) He went out and hanged himself(一人が首を吊って)  and then there were none.(そして誰もいなくなった)
魔理沙 さっきの攻撃で、おまえが消えたときだな
フランドール 本当の歌って?
魔理沙    おいおい、知らんのか? She got married and then there were none...
  • 「Ten little Injuns」の一節。

備考
  • 「Ten little Injuns」 (1868年、作:セプティマス・ウィナー)
    元々の詩
    Ten little Injuns standing in a line.(10人のインディアンが並んでた)
    One toddled home and then there were nine.(1人おうちに帰って9人になった)
    Nine little Injuns swinging on a gate,(9人のインディアンが門でブランコしてた)
    One tumbled off and then there were eight.(1人落っこちて8人になった)
     One little, two little, three little,(1人,2人,3人,)
      four little, five little Injun boys,(4人,5人のインディアン)
     Six little, seven little, eight little,(6人,7人,8人,)
      nine little, ten little Injun boys.(9人,10人のインディアン)
    Eight little Injuns gayest under heaven,(8人のインディアンが楽しそうにしてた)
    One went to sleep and then ther were seven,(1人眠って7人になった)
    Seven little Injuns cutting up their tricks,(7人のインディアンがいたづらしてた)
    One broke his neck and then there were six.(1人首の骨を折って6人になった)
     One little, two little, three little,(1人,2人,3人,)
      four little, five little Injun boys,(4人,5人のインディアン)
     Six little, seven little, eight little,(6人,7人,8人,)
      nine little, ten little Injun boys.(9人,10人のインディアン)
    Six little Injuns kicking all alive,(6人の男の子がはね回ってた)
    One kicked the bucket and then there were five,(1人くたばって5人になった)
    Five little Injuns on a cellar door,(5人のインディアンが穴蔵の戸の所にいた)
    One tumbled in and then there were four.(1人落っこちて4人になった)
     One little, two little, three little,(1人,2人,3人,)
      four little, five little Injun boys,(4人,5人のインディアン)
     Six little, seven little, eight little,(6人,7人,8人,)
      nine little, ten little Injun boys.(9人,10人のインディアン)
    Four little Injuns up on a spree,(4人のインディアンが飲んで浮かれてた)
    One he got fuddled and then there were three.(1人酔いつぶれて3人になった)
    Three little Injuns out in a canoe,(3人のインディアンがカヌーに乗った)
    One tumbled overboad and then there were two.(1人水に落ちて2人になった)
     One little, two little, three little,(1人,2人,3人,)
      four little, five little Injun boys,(4人,5人のインディアン)
     Six little, seven little, eight little,(6人,7人,8人,)
      nine little, ten little Injun boys.(9人,10人のインディアン)
    Two little Injuns fooling with a gun,(2人のインディアンが銃をいたづらしてた)
    One shot the other and then there was one.(1人撃たれて1人になった)
    One little Injun living all alone,(1人のインディアンが寂しくしてた)
    He got married and then there were none.(その子が結婚して誰もいなくなった)
     One little, two little, three little,(1人,2人,3人,)
      four little, five little Injun boys,(4人,5人のインディアン)
     Six little, seven little, eight little,(6人,7人,8人,)
      nine little, ten little Injun boys.(9人,10人のインディアン)
  • 「Ten little nigger boys」 (1869年、作:フランク・グリーン)
    元の詩をオマージュして作られた黒人版。
    小説「そして誰もいなくなった」はこれを使っている。
    小説では、最後は「首を吊って、そして誰もいなくなった」に変更されているが、
    誰もいなくなって手紙で真相告白だと歌劇には合わないので
    アガサ・クリスティー自身が書いた舞台版の脚本やそれを元にした映画では、
    「結婚して、そして誰もいなくなった」を使っている。
    Ten little nigger boys went out to dine,(10人の男の子が食事に行った)
    One choked his little self,(1人が喉をつまらせ) 
     and then there were nine.(そして9人になった)
    Nine little nigger boys sat up very late,(9人の男の子が夜更かししてた)
    One overslept himself,(1人が寝過ごし)
      and then there were eight.(そして8人になった)
    Eight little nigger boys travelling in Devon,(8人の男の子が英国デボン州を旅してた)
    One said he would stay there,(1人がそこに残って)
      and then there were seven.(そして7人になった)
    Seven little nigger boys chopping up sticks,(7人の男の子が薪割りしてた)
    One chopped himself in half,(1人が自分を割って)
      and then there were six.(そして6人になった)
    Six little nigger boys playing with a hive,(6人の男の子がミツバチと遊んでた)
    One bumble-bee stung one,(1人が刺されて)
      and then there were five.(そして5人になった)
    Five little nigger boys going for law,(5人の男の子が法律を勉強した(法に訴えた))
    One got in chancery,(1人が窮地に陥り(1人が裁判所に留まり))
      and then there were four.(そして4人になった)
    Four little nigger boys going out to sea,(4人の男の子が海に行った)
    A red herring swallowed one,(赤ニシンが1人を呑んで(1人が詐欺に遭って))
      and then there were three.(そして3人になった)
    Three little nigger boys walking in the Zoo,(3人の男の子が動物園に行った)
    A big bear hugged one,(大熊が1人抱きしめ)
      and then there were two.(そして2人になった)
    Two little nigger boys sitting in the sun,(2人の男の子がひなたぼっこしてた)
    One got frizzled up,(1人日干しになって)
      and then there was one.(そして1人になった)
    One little nigger boy living all alone,(1人の男の子が寂しくしてた)
    He got married,(その子が結婚して)
      and then there were none.(そして誰もいなくなった)


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます