×
東方永夜抄EX面ステージ名。

Final B 五つの難題 (6B) 前

タイトル

満月の下の、草木も眠る丑三つ時。
人間と妖怪の肝試しは、一体誰を恐れる?
最大の大罪の犠牲者は、いったいどこに居る?
  • 蓬莱人形(ほうらいにんぎょう)
  • 最大の大罪の犠牲者
  • 人間と妖怪の肝試しは、一体誰を恐れる?
    • 『不死』の前には妖怪だとか人間だとか、種族も力もたいした価値がないということ?

セリフ

幻想の結界チーム

妹紅「思いっきりやらなきゃ、
   貴方の人生ゲームオーバー。
   もう戻り橋にも戻れない、
   一方通行の丑三つ時。」
    • 戻り橋(=京都にある「一条戻り橋」)
      • Ex中ボス上白沢慧音のスペルカード、転世「一条戻り橋」
        プレイヤーは途中でこのスペルカードを攻略して進んでいるので
        橋を渡って来たような表現。
      • 一条戻り橋には死人が生き返る伝説がある。
    • もう戻り橋にも戻れない
      • もう逃げられない、もう後戻りはできないということ。
      • 死んだ後に戻り橋を戻る=生き返る=コンティニュー。
        Extraはゲームオーバーからコンティニューできない。
        だから紅魔郷Extraでもフランが「あなたが、コンティニュー出来ないのさ!!」と言う。
    • 一方通行の丑三つ時
      • Extra以外はゲームオーバーになった場合、
        永夜抄は、時刻が進む形でコンティニュー可能。
        Extraはコンティニューできないのでゲームオーバーになったら終わり。
    • 今宵の弾は、お嬢ちゃんのトラウマになるよ。
      • 東方永夜抄製品版初頒布時のキャッチコピーより。
      • 原文は『今宵、狂いに狂い切った弾幕は、そこのお嬢ちゃんのトラウマになるよ。』
      • 端っこに「さりげなく楽園の刻は動き出す」と描かれている。蓬莱人形の陰を僅かながらも残している事を意味しているのか。

備考
  • もう戻り橋にも戻れない
    • 戻り橋に戻る=蘇った人が再び死ぬ
      つまり「もう死ぬこともできない」と解釈もできる?
      • 一条戻り橋には死人が生き返る伝説がある。
      • 妹紅は慧音の後、つまり戻り橋を渡った先に居ることになる。
      • ただし、神主は
        「不老不死は生と死の境界が無くなって生きても死んでも居ない状態になるだけ」
        とコメントしている。詳しくはネクロファンタジアの項参照。

禁呪の詠唱チーム

???「本当の恐怖は、約束された恐怖の向こうにある。  
    居るはずのお化け役が消えたお化け屋敷程、怖い物は無いのよ。」
  • 約束された恐怖
  • 居るはずのお化け役
    • 死の暗喩。
  • 居るはずのお化け役が消えたお化け屋敷
    • 死が無くなった妹紅の境遇。

幽冥の住人チーム

妹紅「生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く
   死に死に死に、死んで死の終わりに冥し」
  • 空海の『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』の言葉。
    • 原文「三界狂人不知狂 四生盲者不識盲 生生生生暗生始 死死死死冥死終」
      • 読み下し文「三界の狂人は狂せるを知らず。四生の盲者は盲いなるを識らず。生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終わりに冥し。」
      • 意味「三界(輪廻で廻る全ての世界のこと。地獄、人間界、天界など全ての六道が含まれる。)で迷っている人は自らが迷ってることにも気付かない。四生(仏教における生物分類の用語。ここでは人間も含めた全ての生物のこと。)は自らが何も見えていないことにも気付かない。何度も生まれ何度も死んでいる(輪廻転生)のに、わからないままだ。」

このページへのコメント

これ見ると、「あー本当に永夜抄って最高傑作だなぁ」って思うわ

6
Posted by 名無し(ID:e0H5+IZ09g) 2019年01月24日(木) 03:18:54 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます