最終更新:ID:3QRUK0U0+w 2025年01月01日(水) 09:30:54履歴
東方虹龍洞6面ステージ名。舞台は「誰の物でも無い夜空」。
←STAGE5 大空は誰の物なのか Spectral Hierarchy 前 後 STAGE EX 終末への採掘 Apocalyptic Mining→
備考
←STAGE5 大空は誰の物なのか Spectral Hierarchy 前 後 STAGE EX 終末への採掘 Apocalyptic Mining→
- 月虹市場
- 天弓千亦が開く市場。
ようこそ
月虹市場へ
-天弓千亦
- Lunar Rainbow Market
- 「月虹市場」の英語表記。
- 月と所有権
- 月と所有権に関する習俗として、「お月見泥棒」という習俗がある。これは9月の十三夜や十五夜にお供えされるお月見団子(地域によってはそれに限らない)を子どもたちが自由に泥棒して良いという習俗であり、場所によっては現在も残っている。*1
備考
このページへのコメント
虹と市場については、他のページにもかかれているので、「月」という要素について、追記しておきました。
交換と盗みは違いますがどちらも所有権を失わせるということで。
出典は中世史学者の清水克行氏の『室町は今日もハードボイルド―日本中世のアナーキーな世界―』の「アンダー・ザ・レインボー」の章です。お月見泥棒の話の前には、虹と所有に関する話がのっています。出版自体は2021年6月ですが、初出は2020年頃に連載されていたもののようなので神主も読んでいた可能性もあるのではと思ったりもしています。