東方元ネタwiki 2nd - 土着神「手長足長さま」

土着神「手長足長さま」
手長足長さん


洩矢諏訪子の必殺技及びスペルカード。

  • 土着神(どちゃくしん)
    • 東方の設定では諏訪子は土着神の頂点。
      手長と足長を使役する。
  • 手長足長(てながあしなが)
    • 記紀神話においてはヤマタノオロチに8人の娘を要求された神、父神のアシナヅチと母神のテナヅチとなっている。
      2柱とも山神オオヤマツミの子であり2柱の末娘のクシナダヒメはスサノオの妻になった。
      大国主はこの子孫にあたる。その子の1人が建御名方神。
    • 長野の諏訪地方では、古くから信仰されていた神。それぞれを祀る足長神社と手長神社がある。
      元々は、足長様が手長様を背負って諏訪湖で漁してたという産土神を置き換えたものらしい。
      後に2神とも諏訪明神の配下とされている。
    • 東北地方では、足が長い巨人と手が長い巨人の2人組の妖怪とされている。

弾幕

  • 赤レーザーと緑レーザーで長い手足を表している。

登場

参考